-
投稿者投稿
-
-
やっぴー
ゲスト#1:最近では作画も良く、食欲そそるアニメが増えてきましたね!ここでは一度は食べてみたいアニメ飯をアニメ作品とともに紹介してほしいと思います!
\みんなはどう思う?/ -
Moca
ゲスト -
名無しさん
ゲスト -
名無しさん
ゲスト -
アイ
ゲスト -
sikituka
ゲスト -
ゆりあ
ゲスト -
Gottha
ゲスト -
カルネ
ゲスト#9:ちょっと昔のアニメでもいいかな…クッキングパパの料理食べてみたい。作り方が結構詳しく説明されてるし漫画や料理本見ながら作れないわけでもないと思うんだけど、荒岩さんが作るからさらにおいしく見えるってのもあると思うんだよね。単にあったかいだけでなく、ホカホカ~ッみたいな
-
まどく
ゲスト -
キキ
ゲスト#11:私はやっぱり
ジブリ飯かな。とくに、魔女の宅急便のジジとキキの食事シーンが好きです。
パンケーキかな?に添えられた太っといソーセージ!あれは食べたくなります。
ジブリ飯にはソーセージ,ウインナー系がよく出てきますよね。 -
魚は塩焼き
ゲスト#12:『美味しんぼ』に出てくるメニューは、全部食べてみたいですね!って言っても、若い人達が知らないかもですけど!面白いんで読んでみて下さい!お腹すきますよ。海原雄山と山岡さんが、最後どうなったのかは知らないんですけど、とにかく料理のこだわりが凄かったです。
-
名無しさん
ゲスト
-
-
みるきー
ゲスト-
名無しさん
ゲスト
-
-
帝人
ゲスト -
時給1300円だべ?
ゲスト#16:ミスター味っ子で出てくる料理も美味しそうでしたよ。あのアニメは面白いから今の若い人達にも知ってほしいですね!食べた後のリアクションが凄かったです。食べてみたくなるし、陽一みたいに料理の勉強したら楽しそうって思いました。馬鹿っぽいけど、あーいう馬鹿っぽさは自分は嫌いじゃないっす。
-
いつもブラックで満ちとる
ゲスト#17:アルプスの少女ハイジのヤギのミルクですね!牛乳ではダメですね。子供の頃から、ヤギのミルクは牛乳との味の違いを知りたかったし、大人になった今も全然変わっていないです!このアニメは自分の中で、古いとか子供向けとか、そういうのはないし、言わないで!って思いますね~。
-
わおん
ゲスト#18:私はアルプスの少女ハイジに出てくる、とろーりチーズの乗ったパン!あれは何回みてもよだれがでちゃいます…!あの絶妙なとろとろ具合、絶対美味しいと思います。アニメ自体は母が好きで、家でよく見ていたのを一緒に横で見てました。なつかしなぁー。
-
うみ
ゲスト -
スプーン
ゲスト -
AM
ゲスト -
かたまる
ゲスト#22:ゆるキャン△のチーズカレーヌードルかなあ。
本場の人が見たら怒り出すかもしれない半分に折った(笑)スープパスタも捨てがたい!
あとは担々餃子とかトマトすき焼きとかキャンプ行って食べたら美味しいんだろうなあ… -
スタージュン子の嫁あきおくん
ゲスト -
ひな
ゲスト#24:異世界放浪メシが好きで、よく見ています。日本人ならではの醤油や味噌を使った家庭料理は万国共通なんだなと実感しました。食べてみたいメニューは、唐揚げです。甘辛く味付けたお肉も美味しそうでした。
-
ひな
ゲスト#25:進撃の巨人のサシャがいつも美味しそうに食べている芋と肉が食べたいです。シンプルで最低限の味付けのように見えますが、きっと素材が新鮮でたまらないのだろうと見ながら食べたくなりました。
-
にわか語りが止まらない深田明男
ゲスト#26:イニシャルDの藤原とうふ店の豆腐ですね。
まぁ、僕が思うに豆腐店で生計を立ててる以上、凄く美味しい豆腐だと思うんですよねー。
変な話、美味しくなきゃ豆腐店なんて、まぁ言い方悪いですけど、すぐ潰れてしまうと思うんですよね。まぁ、だから、凄く美味しい豆腐だと僕は思うんですよ。
ちなみに、僕は、湯豆腐が好きなんで、湯豆腐で食べたいですね。
-
にゃんきち
ゲスト -
Animest
ゲスト -
よっぴー
ゲスト -
はやし
ゲスト -
名無しさん
ゲスト -
さなぎ
ゲスト#33:とんでもスキルで異世界放浪メシ、食戟のソーマ、異世界食堂、異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~の料理が食べてみたい。
どのアニメもめちゃくちゃ美味しそうにご飯が描かれていて、そしてめちゃくちゃ美味しそうにキャラが食べているから、自分も食べたくなってきちゃう。
このアニメたちを観ながら夜ご飯食べてました。 -
CAND
ゲスト#34:ワンピースのルフィが愛してやまない骨付き肉は、アニメや漫画で何度も登場する象徴的な料理だな。豪快な見た目と食べっぷりに、憧れを抱いてしまうなー。昔あったサンジの料理本で実際にこの骨付き肉を再現できるらしい。
-
どんぐりくん
ゲスト#35:一番食べたいと思ったのは、アルプスの少女ハイジに出てくる白いパンと蕩けるチーズです。画面を見ているといい匂いまでしてきそうで、美味しそうと思いました。実際、白いパンは最近売られているので買って食べながら、こんな感じなのかなぁと想像します。
-
笑わせようthey
ゲスト#36:これはわかる人達にはわかると思うんですけど、「タッチ」の南風のナポリタンですね。美味しそうっていうか、一口食べたら、アニメにハマってた頃を思い出して、懐かしい気持ちになれそうです。浅倉南の声優さんの声は、本当に可愛かったです。あのアニメは、オープニング曲も良かったですよね!
-
食べられへんねん
ゲスト#37:「あしたのジョー」の力石徹が減量中に食べていた林檎ですね。これは若い世代には、ちょっとわからないでしょう。食べられる物が限られているから、すごく美味しそうに食べていて、自分もダイエット中でもないのに林檎が無性に食べたくなりました。あの林檎を食べるシーンは忘れられません。
-
りんりんりん
ゲスト -
晴耕雨読
ゲスト#39:古いですが、「フランダースの犬」の朝食のパンとスープですね。決して豪華な朝ご飯ではないですが、放送されていた当時はあった温かさを感じ、懐かしくなるからかもしれません。これだけで十分と思わせるものがありました。スープだけの時もありましたが、10歳の少年が貧しくても懸命に生きようとしていたのを覚えています。
-
ねこ
ゲスト -
ルカルカ
ゲスト#41:ジョジョ4部のトニオさんが作ったイタリアン。
食べたら体の悪い所が治るって最高じゃないですか??
トニオさん自身もプロの腕前だから間違いなく美味しいし、ランチコース3500円ならありよりのあり。 -
よっぴー
ゲスト#42:アニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
の10話の後半あたりに出て来たハニトーも食べてみたい。
八幡の仕事が落ち着いた時に、確か結衣が「お疲れ」って買ってきてくれるんだよね。 -
りんりん
ゲスト#43:千と千尋の神隠しで両親が豚になったご飯。あの屋台の料理、正体不明なのにめちゃくちゃうまそう!特にお父さんが頬張ってたプルプルの肉の塊、脂がじゅわっとしてそうで一度は食べてみたい…。あそこまでくらいつくのだからとてもおいしそう。
-
真夏のウール100パー
ゲスト#44:古いですが、「じゃりン子チエ」のホルモン焼きが食べたいです。仕事をしない父の代わりに不慣れな感じで焼いていたせいか、美味しそうに見えました。今では考えられないストーリー設定でしたが、実際に焼いてくれたら、今も昔も美味しくないと言う大人はいないでしょうね。
-
名無しさん
ゲスト
-
-
3D作品を白黒にしとる
ゲスト#45:古いですが、「キテレツ大百科」のOPのみよちゃんが揚げるコロッケは美味しそうでした。コロッケの作り方が歌詞になってて、当時はコロッケってそんな簡単に作れるんだぁと思いました。ちょうど夕飯を食べる時間に放送されていましたよ。
-
ちゃな
ゲスト -
CWかきぴ
ゲスト#48:魔女の宅急便に登場するパンは、素朴で温かみがあり、とても美味しそうです。キキが届けるパンの香りやふわふわの食感を想像すると、一度は味わってみたい気持ちになります。そんなパンを実際に食べて、魔女の宅急便の世界を体感したいです。
-
スープ
ゲスト -
goal1
ゲスト#50:HUNTER×HUNTERのハンター試験で出てくる、クモワシの卵で作ったゆで卵。そもそも普通のゆで卵が好きなので、作中に出てくる「濃厚でいて舌の上でとろけるような深い味」というのがどのような感じなのか、体験してみたい。
-
バイク便
ゲスト -
45258
ゲスト -
yuuki
ゲスト -
きやんぱ
ゲスト -
key
ゲスト#55:ゆるキャンで出てくる食事シーンで夜中に見てると非常におなかが空き食べたくなってしまい
夜食を作り見ながら食べるといった行動をついついしがちになってしまう。
3期であった畑薙ダムビーフシチューオムハンバーグライスがめっちゃ食べてみたい。
非常に飯テロ的なとこがある。 -
キキジジ
ゲスト#56:「魔女の宅急便」に出てくる、「ニシンのパイ」ですかね。聞いたことがないので味の想像もできないけど、料理の表面にニシンが型どられていてとってもかわいいし、作るシーンから想像するとかなり手の込んだ料理であると思うから。
-
ぽむやん
ゲスト -
真結
ゲスト -
ねこさん
ゲスト#59:「とんでもスキルで異世界放浪メシ」の「いろんなお肉のからあげ」ですね!
異世界放浪メシのご飯って全部美味しそうで端から食べてみたいけど、いろんなお肉のからあげなら高級魔物肉を数種類食べられるから絶対お得!
しかも、からあげなら何のお肉でも合うし、外れがないですよね。
たまたまムコーダと出会って、からあげを食べられた護衛の人たちがうらやましすぎる… -
越前
ゲスト -
さんさん久美
ゲスト#61:「美味しんぼ」に登場した手間暇かけたごま豆腐はとても美味しそうでぜひ食べてみたいと長年思っています。普通のごま豆腐でも充分美味しく思っているので、さらに美味しいというごま豆腐!いつかきっと…!
-
しぃまる
ゲスト#62:やっぱりジブリ飯が1番食べてみたいです。
全部の作品が飯テロなんですよね!
1度は食べて見たいって思ったのが千と千尋の神隠しのお父さんとお母さんが食べてた中華料理?みたいなの美味しそうだと思いました! -
凛々
ゲスト -
そんちゃん
ゲスト#64:「天空の城ラピュタ」に出てくる、目玉焼きとベーコンを乗せたパンがめちゃくちゃ食べたいです。
あんなにシンプルな料理なのに美味しそうと思わせる描写が凄いですし、簡単だからこそ自分でも作りたくなりますね。 -
アルバ
ゲスト -
パナナリバプリツクじゃわからん
ゲスト#66:『スラムダンク』で花道が学生食堂で、カツ丼等をたくさん頼んでいました。あの学食は美味しそうに見えましたね。スポーツの後はご飯は何でも美味しく感じます。バスケの後で食べてみたいですね。
-
びみ
ゲスト -
たぬき
ゲスト#68:何度見てもおいしそうな、ルパン三世 カリオストロの城のスパゲッティのシーンにでてくる山盛りのスパゲッティでしょうか。麺の“うねり”やソースの飛び散り具合など、宮崎駿監督ならではの描写がとても飯テロでとても好きです。
-
hop step jumpin gは聞こえなくても
ゲスト#69:わかる人にはわかると思いますが、『ちびまる子ちゃん』で花輪くんに友蔵も誘われて、フランス料理を食べに行くんですけど、その時の驚いた様子が忘れられません。昔から格差はあり、当時は惨めだと思ってたけど、今はフランスの料理として大人気分で食べてみたくなります。
-
Moca
ゲスト -
先行者
ゲスト -
けいう
ゲスト -
きやんぱ
ゲスト -
おまおま
ゲスト#74:ドラえもんの「畑のレストラン」という道具があり、食べたいものを言うとそのご飯が株から出てくるというものです!どら焼きは私も大好きなのでドラえもんのようにどら焼きをたくさん食べてみたいものです!
-
今御前は何barrel位なんだ?俺は…
ゲスト#75:古いですが、『こち亀』の両津オリジナルボンビー食のチャーハンライスが今どうしても食べてみたいです。備蓄米だとか大騒ぎしている今だと、逆に米がいっぱい食べられてリッチな感じになってませんか!?炭水化物は摂り過ぎですが、薄味でヘルシーだし面白いから、笑いがスパイスになり、もっと美味しくなるかも。
-
la la la rice
ゲスト#76:古過ぎますが、明子が作った『巨人の星』の高校入学祝いの夕飯です。メニューよりも何よりも、飛雄馬の父が泣いているのが凄すぎます!この日の尾頭付きの鯛と海老フライがすごく豪華で、美味しそうに見えました。あの時代の良さを思い出しながら食べてみたいです。父は何度ちゃぶ台返しをしたのでしょうか?時代錯誤なストーリーというより、現代社会に欠落してるものが多すぎて、今逆に新鮮で響きます。
-
ゆう
ゲスト#77:とんでもスキルで異世界放浪飯に出てくるレッドボアの生姜焼き食べてみたいです!このアニメはどんな料理でも美味しそうに描かれててなんでも食べたくなります。実在する食べ物だと唐揚げやどら焼きなんかでしょうか。
-
miru
ゲスト#78:ジブリ飯です!なかでも「魔女の宅急便」にでてくるニシンとカボチャの包み焼きです。カボチャなら何となく、味は想像つくし美味しそうだなと分かるけど、ニシンは想像がつかないので食べてみたい。孫娘が嫌いって言ってたから尚更。
-
kovil
ゲスト -
日和
ゲスト -
CWかきぴ
ゲスト#81:『ONE PIECE』のサンジが作る「海の幸たっぷりのシーフードパスタ」です!理由は、サンジの料理は見た目も味も妥協なしで、とにかく美味しそう。特にシーフードパスタは、豪華な魚介類がたっぷりで、海の恵みを存分に感じられそうだからです。アニメの中でサンジが手際よく作る姿もカッコよくて、食べたら元気が出そうな一品だと思います!
-
f.fu87
ゲスト -
がっぷりよつ
ゲスト#83:『ゆるキャン』で登場した「鴨出汁なめこそば」、あのシーンを観た瞬間からずっと心に残っています。寒空の下、湯気とともに漂う鴨出汁の香り、つるんとしたなめこがのった素朴だけど奥深い一杯。観ているだけで体も心も温まりそうでした。あの雰囲気の中で実際に食べてみたい…そんな気持ちにさせてくれる“アニメ飯”の名シーンです。
-
ちゃんちゃん
ゲスト -
えびてん
ゲスト -
なかやん
ゲスト#86:**『ジブリ飯』の目玉焼きトーストは絶対。シンプルだけど、あの温かさに憧れる。あと、『幸腹グラフィティ』**の料理も、見てるだけでお腹が鳴るし、作ってみたい!深夜に見ると飯テロだよね。
-
かぼちゃコロッケ
ゲスト -
ちぃさん
ゲスト -
だもんで
ゲスト -
みやま
ゲスト -
ともぞう
ゲスト -
ほでぃ
ゲスト -
ありがと
ゲスト -
桃白白
ゲスト -
ゆう
ゲスト#95:今までアニメを見てきて1番食べたいと思ったアニメ飯は、異世界食堂に出てきたプリンアラモードやライスバーガー。
プリンアラモードは、プリンも周りのフルーツもクリームもとても美味しそう。ライスバーガーはそのアニメで初めて知ったので、詳細を見てとても食べたいと願った。
どちらも後日ちゃんと食べた。
この2つだけじゃなくて、異世界食堂に出てくる料理はどれも見ただけですごく食べたくなってくるから、すごくお勧め。 -
ヨシハル
ゲスト#96:ワンピースのルフィがよく食べている、でっかい骨付き肉を食べてみたいです。一度でいいから、ジューシーな骨付き肉を豪快にかぶりついて食べてみたい。実際にあったら美味しいのかわからないけど。
-
ヨル
ゲスト -
7FCtanaka
ゲスト -
みーこ
ゲスト -
みな
ゲスト -
さな
ゲスト -
銀
ゲスト -
ジブリファン太郎
ゲスト -
ジブリファン太郎
ゲスト -
わひばっちっち
ゲスト -
ruuri
ゲスト#106:「千と千尋の神隠し」で千尋の両親が食べていた謎のぷるぷるしたものは食べてみたいです!最近、あの謎のぷるぷるの正体をテレビでやっていたけど、観ても全然、味の想像がつかないから気になる。
-
mika☆
ゲスト#107:千と千尋の神隠しのハクが千尋にくれる白いおむすび!その時の状況もあって千尋は泣きながら食べてたけど、美味しそうだなと
具入りおむすびも美味しいけどご飯自体が美味しかったら白いおむすびもありですね! -
ayu
ゲスト#108:私は3月のライオンに出てくる「あまやかしうどん」
受験生の妹を応援する姉が亡き母親がよく、お夜食につくってくれたものだと妹に振舞った
トッピングをどちらか一つに選べない娘のために考案された「おあげと天ぷらどちらも乗ったうどん」が食べたいです。 -
keita1080
ゲスト#109:ド定番だけど、カリオストロの城のミートボールスパゲッティとラピュタの目玉焼きトースト。どっちも作ってみたけど、目玉焼きトーストは誰でもほぼほぼ正解出せるとして、ミートボールスパゲッティは味付け分からんから、見た目しか真似できない。作ったものの、全然納得出来ないまま食べることになった(美味しかった)。
-
みー
ゲスト#110:千と千尋に出てくるご飯が食べてみたいです。
お父さんとお母さんが食べてたご飯も、偽坊が食べてたお菓子も、顔なしにたくさん出されたご馳走も、ゼニーバが作ったシフォンケーキも全部美味しそうすぎる!! -
レモンライム
ゲスト#111:やっぱりジブリ飯です。ラピュタパンとか、ハウルの朝食とか。
美味しそうなので。あと、オソノさんちのパンとか。色々な食事がおいしそうなのもその様子を楽しめるのもジブリ飯が一番おいしそう。あとアンパンマンを食べてみたい( ´艸`) -
tea
ゲスト -
かほ
ゲスト#113:定番かもしれないけれどジブリ飯は食べてみたいです。別に簡単に作ることができるし食べる気になれば食べられるけど、あのジブリの世界観だからおいしそうに特別な感じに映るのかなと思います。
-
のぶじゅん
ゲスト#114:やっぱり「ハウルの動く城」に出てくるベーコンエッグを食べてみたいです。カルシファーが焼くベーコンがとてもジューシーで美味しそう。カルシファーが玉子のカラを食べるシーンも面白いですね。
-
のぶ
ゲスト -
のぶ
ゲスト -
あるて
ゲスト#117:ハウルの目玉焼きとベーコンは美味しそうに見えますし、分厚いベーコンは食べてみたいです。
フライパンで焼かれている音を聞くだけでも美味しそうですし、ジブリ飯で一番魅力的に感じます。 -
微生物
ゲスト#118:ダンジョン飯の宝虫のおやつは見た目も設定も良すぎて初めて見た時からずっと記憶に残ってます
そもそも擬態昆虫というテーマ自体が好きなのもあるけど、それが宝石に擬態しているというファンタジー感と、味や処理方法のリアリティに本当にロマンを感じる
作画もめちゃくちゃ綺麗で本当によく考えたなぁと思いました
-
-
投稿者投稿
一度は食べてみたいアニメ飯!
114件の返信スレッドを表示中
114件の返信スレッドを表示中