-
投稿者投稿
-
-
カルネ
ゲストアニメを彩る名アニソンの数々。素敵な曲があるとアニメがより良い作品になりますよね。好きなアニソンやおすすめのアニソンなど、アニソンについてたっぷり語りましょう♪
\みんなはどう思う?/ -
ゼルダ
ゲスト杖と剣のウィストリアの主題歌「Fire and Fear」ですが、このアニメの世界観にマッチングしていてかっこいいです。また、この歌の「もう 気付いたんだろう 躰は止まらない。ただ 失い難い貴方を想えば くだらない恐怖だ」という歌詞が勇気を与える感じで好きです。
-
そんちゃん
ゲストデジモンの主題歌になっていた「Butter-Fly」が大好きです。
疾走感溢れる曲調がアニメ本編のワクワク感とマッチしていますし、何よりカラオケで歌ったらめっちゃ盛り上がるんですよね。 -
ナオ
ゲスト「フルメタルパニックふもっふ曲が好きです。曲と動画とのリンクが素晴らしく特に「そんなにぃ~♪」の部分にあわせてヒロインの「千鳥かなめ」が回転する所は画面に釘付けになりました。
京都アニメーションの放火事件以降、もうこのスタッフでアニメが作られる事がないと思うと残念です。 -
ナオ
ゲスト -
kovil
ゲストバッカーノ!の「Gun’s & Roses」が好きです。流れ出したところから、アニメの錯綜感と疾走感が感じられるのが好きです。やっぱりサックス、かっこいいです。
-
Moca
ゲストカラオケで一番よく歌われている初代エヴァンゲリオンの『残酷な天使のテーゼ』です。
-
miru
ゲスト『セーラームーン』の「ムーンライト伝説」が好きです!
美少女を感じる可愛いらしさとアニメの世界観に合ってる歌詞、曲調が好き。もうイントロから素晴らしいです。 -
名無しさん
ゲスト「機動戦士ガンダム第08MS小隊」のOPの米倉千尋さんの『嵐の中で輝いて』が何十年経っても曲がかかると上がるね!
-
kalochan
ゲスト「新機動戦記ガンダムW 劇場版Endless Waltz」の「Last Impression」が今でも好きです!
「ガンダムW」のOPはみんなヒロインの感情をイメージしていますが(とわたしは思ってます)あれほど映画の内容にマッチした歌詞は後にも先にもないと思います! -
CWかきぴ
ゲスト『呪術廻戦』の「廻廻奇譚(かいかいきたん)」が好きです。独特なメロディと力強いボーカルが印象的で、アニメの緊張感やダークな雰囲気とすごく合っていると思います。
-
popcornまさか!?
ゲスト「ベルサイユのばら」の『薔薇は美しく散る』ですね。鈴木さんの歌声が、あのストーリーとゴージャスな画風に合っていて、このアニメの為だけに作られた曲という感じで好きでした。
-
がっぷりよつ
ゲストUVERworldの「Touch off」は、『約束のネバーランド』のオープニングとして完璧すぎるほどハマっていました。希望と絶望がせめぎ合う物語に、力強くも切ない歌声が重なって、聴くたびに胸が熱くなります。特にイントロからサビにかけての高揚感は鳥肌モノ。アニメと楽曲が一体となった、数少ない名コラボだと思います。
-
Take
ゲスト王道だけどワンピースの「ウィーアー」はやっぱり外せない。
アニメに疎い人でもカラオケで歌えばノってくれるし、海外の人に対しても結構ウケが良い! -
Emi
ゲスト残酷な天使のテーゼ!
カラオケ行ったら絶対に歌う曲!みんな盛り上がるしサイコーだよね! -
セコ○ーが来るで
ゲスト古いですが、『魔法騎士レイアース』の「ゆずれない願い」が好きです。田村さんの力強く、美しい歌声に、歌詞とメロディーが合っています。いい曲なので、このアニメを知らない世代の人達にも知ってもらいたいです。
-
Ricky
ゲストソードアートオンラインアリシゼーション第二クールのOP[RESISTER]がすごく好きです。歌の疾走感と最後に、ユージオからキリトに託すようなハイタッチの演出が最高にカッコイイです。
-
よっぴー
ゲスト神曲としたら、俺ガイルの「エブリデイワールド」が好きです。
ただ、同俺ガイルの、「Let’s go! All day long!」も好きです。
途中の折本かおり(戸松優?)の「それある!それいける!」って感じの掛け声が個人的に明るいし可愛いなと思ってます。 -
似非
ゲスト「よふかしのうた」のアニメと同名のCreepy Nutsさんの曲が好きです。
初めて聴いた時から思わず身体を動かしたくなるようなリズムで何度も聞いてしまいます。 -
えびてん
ゲスト東京喰種の主題歌でunravel(TK from 凛として時雨)が好きです。
ストーリーの世界観にもぴったりで、サビへ向かう盛り上がり感もドキドキして凄い曲だなと思います! -
かぼちゃコロッケ
ゲスト真ゲッターロボ地球最後の日の、HEATS(影山ヒロノブ)が好き。
歌詞に勇気付けられるし、カラオケでも歌ってて熱い気持ちになれる -
なかやん
ゲスト私のお気に入りアニソン!
『コードギアス 反逆のルルーシュ』の「COLORS」は、歌詞もメロディーも最高で、今でもよく聴きます! -
しおさん
ゲストギルティクラウンOP「The Everlasting Guilty Crown」が好きです。
EGOISTの楽曲が好きだっただけに、グループ活動終了は寂しかったですね。 -
ゆりあ
ゲストとある科学の超電磁砲のfripSide「only my railgun」が大好きです。特にイントロが最強すぎますね!
-
さんさん久美
ゲスト今年放送開始50周年(‼)をむかえる、昭和の人気アニメ「一休さん」の「とんちんかんちん一休さん」が
すきです!
メロディも歌詞も歌唱も世界観にぴったりで、それでいてよく聴くと少しジャズ風なところも良いです(^^♪ -
どんぐりくん
ゲストスラムダンクのEDのWANDS「世界が終るまでは… 」が好きです。歌詞もいいですしメロディも良くて、当時はよく聴いてました。今でも名曲だと思います。アニソンはいい曲が多いですね。
-
ゆでたまご
ゲストNARUTO疾風伝の「sign」
カラオケで歌うと自来也のシーンが映像で流れるのでアニメを思い出しとても感動します。歌詞や曲も良く、知ってる人も多いためカラオケで歌うと盛り上がるのも嬉しいです! -
だもんで
ゲスト断然、エヴァンゲリオンの”残酷な天使のテーゼ”が好きです!歌のリズムも歌詞の世界観も、あの庵野さんの作る世界観にぴったりで、最高!
-
アルバ
ゲスト進撃の巨人の「悪魔の子」は印象に残りました。エンディング曲がオープニング曲を食うってなかなかないんじゃないでしょうか。カラオケではサビの「世界は残酷だ」のあたりから気持ちよく歌える音程です。
-
kumanta
ゲスト私が好きなアニソンは『ウマ娘シンデレラグレイ』のオープニング「超える」です。この曲はサビの疾走感も好きなのですが、サビ前の緊張感があるような曲調が特に好きで、ここからサビに入っていく感じが本当に好きです。
-
とちりすと
ゲストジョジョ2部OPのBLOODY STREAMが好きです。
テンポはゆっくりですが、OP映像とマッチしていて、サビに行くにつれどんどんテンションが上がっていきます。
codaさんの声も好きです! -
真結
ゲスト金色のガッシュベル!!の「君にこの声が 届きますように」が好きです。伸びやかで力強い歌声が、作品にも合っています。
-
magician!?
ゲストだいぶ前のですが、耳をすませばの「カントリー・ロード」ですね。本名さんのきれいな歌声が、曲やアニメのイメージに合っていて好きです。自分を見つめ直したい時に、思い出して歌っています。
-
ぽん
ゲストアリプロジェクトのアニメタイアップ曲全般好きです。
平成のオタクは必ず耳に残っているし、狂わされた平成のオタクは数知れずではないでしょうか。。。?? -
郁絵
ゲストシドニアの騎士の『シドニア』が大好きです。迫力があるし、ものすごくテンションが上がります。歌手さんの声もかっこいい!
-
りん
ゲスト金色のガッシュベル!!の「君にこの声が届きますように」が1番好きです。迫力のある曲調も好きですが、親友のココを思うシェリーの気持ちを代弁しているような歌詞が石版編にピッタリで、胸を熱くさせてくれます。
-
ジーク
ゲストマイナーだと思われるかもしれませんが、D・N・ANGELが大好きでその主題歌、宮本駿一(現在:Shunn名義で活動)の「白夜〜True Light〜」が大好きで未だに聴いています。
この作品はサウンド・トラックもオーケストラによる壮大な世界観が表現されています。とても素敵なので聞いて欲しいです! -
ありがと
ゲストアニソンは好きな曲があり過ぎてとても迷いますが、angelaのAYAKASHIと言う曲です。サビメロのatsukoさんの裏声がすっごく綺麗なのに迫力があってスカッとしますので、大好きな曲の1つです。
-
ノブレス
ゲスト他の方のコメント見て「ウィーアー!」(麦わらの一味が歌ってるバージョン)も良いな~と思ったし他にも好きな曲沢山あるけど、
「CLANNAD ~AFTER STORY~」のOP「時を刻む唄」もおすすめ。アニメ自体は見てないんだけど、ヒロインが子供を産んだ後死んじゃって、残された男主人公と小さな娘二人で暮らして……っていう設定で……。
日常の中にはきみがいたのに今はいない、きみだけが好き、自分だけ時を刻むのは嫌だよ、
っていう感じで、亡くなった彼女への愛と想いを歌ってて歌詞がめちゃくちゃ切ないし、ピアノがすごく綺麗で……。
切なくて綺麗で最高。
声もボカロのIAの元になったLiaさんで透き通ってて……。名曲と名高いし、ぜひ一度聴いてみて欲しいな。
-
ろこもこ
ゲストワンピースのアニメで流れた「Believe」は今でもよく聴きます!映像も相まって本当に力強くて当時はかなりハマってしまいました。
歌が流れる前の口上もいいですよね。 -
たっぽい
ゲスト古いアニメですが、北斗の拳2主題歌のタフボーイです。僕の中でNo1アニソンで今聴いても、大人になったバットとリンと修羅の国で戦うケンシロウが脳裏に浮かび胸がホットになります。
-
Dry人
ゲスト『サザエさん』のオープニング曲の「サザエさん」です。子供の頃夕飯を食べてる時に、放送していました。月曜日までの宿題がまだ終わってなくても、放送が終わってからやれば大丈夫だよと、この曲に励まされている気がして好きでした。平和な気分になれる曲です。懐かしいです。
-
こた
ゲストキミがいれば、コナンの歌です。
もともとBGMかなと思ってたら、歌詞がついた歌もあり、という順番で昔知りましたが、20数年ずっと好きです。 -
ぱれっと
ゲスト映画プリズマイリヤ雪下の誓いの「kaleidoscope」
曲自体がいいのは勿論ですが、映画のエンドロールで流れるこの曲は映画の雰囲気に凄く合っていて、感動します。 -
mint*
ゲストWake Up, Girls! の タチアガレが大好きです。
夢に向かって走る女の子たちの強い気持ちと背中を押してくれるような力強さと爽やかさがあるメロディが好きです。 -
盛ーりーを探せ!え?俺が!?
ゲスト『平成イヌ物語バウ』のオープニング曲の「大キライ!」です。当時LINDBERGは流行っていました。若い人達ふ知らないかもですが、一世を風靡していました。いや、そもそもこのアニメがマニアックで、しかも古いのでしょうか?それすらわかりませんが、とにかく悪口というか文句をマキさんが歌ってくれるとスカっとして、やっぱりこの曲好きだなーってなります!なんというか、アニソンではないみたいで、レベルが違っています。
-
もた
ゲスト残酷な天使のテーゼ!が迫力があり、YouTubeでもよくBGMとして利用されている音楽です。
-
ゼルダ
ゲスト劇場版「名探偵コナン」の主題歌で ハロウィンの花嫁です。非常にリズミカル、かつ物語を語るような歌詞が聞いていて心地よいと思うからです。
-
おまえの せいだろう
ゲストDr.スランプ アラレちゃんの『アラレちゃん音頭』ですね。懐かしいです。夏限定だったのを今思い出しました。古い感じがしません。あのゆったりしたリズムが好きなのは、どうしてとかじゃなく、生まれつきDNAに組みこまれてるって感じです。
-
MICHAEL・ジャイコブス
ゲスト古いですが、ホワッツマイケルのオープニングテーマの『マイケルNo.1』です。猫が踊ってて、面白かったです。小林まことさんのこのアニメは、漫画本も持ってました。本当にお腹が痛くなるぐらい笑いましたね。マイケルのキャラが好きでした。この曲は歌詞もユニークで、忘れられませんでした。
-
ゆう
ゲスト好きなアニソンはたくさんあって迷う。ただ、真っ先にこれだ!とあげるとするなら、トリリオンゲームの第1クールのED『アンビリーバブル』一択。
何度負けたってずっと待っているんだ。1番最初のその歌詞からもうぐっと来る。
誰にも期待されていないけど、ネバーネバーギブアップ。私がものすごく落ち込んでいる時に出会ってから、何度その歌に励まされてきたか。
それに、歌そのものもトリリオンゲームによく合っているし、曲調もとても好み。正直言って、もっと多くの人に知ってほしい名曲。 -
高木さん
ゲスト昔も今も、忍たま乱太郎の「勇気100%」です。
ちょっと切ないメロディの部分もありますが、題名通り「勇気がもらえる」
「前向きになれる」「頑張ろうと思える」そんな曲です。
名曲だと思っています。
子どもが小さいころから、子どもが大きくなっても、
口ずさんでしまう素敵な曲です。 -
高木さん
ゲストアンパンマンマーチです。
「自信を無くした時、くじけそうになった時、いいことだけ思い出して
生きていくんだよ」歌詞も曲も素晴らしいです。
アンパンマンは乳幼児向けですが、この歌は大人が聞いても素晴らしいです。
おすすめしたい名曲です。 -
きやんぱ
ゲスト殺戮の天使の「pray」がめちゃくちゃ好きです。2人の迎えるあの結末を思うと本当に切なくて美しくて…。
-
誰かにボコられた奴
ゲスト古いですが、きんぎょ注意報!の『わぴこ元気予報!』です。他のアニソンより歌詞がわかりやすく、子供向けですが明るい気分になれるから好きです。カラオケで歌っている人がいることもなく、思い出す機会は特にないですが、何故かよく覚えています。
-
7FCtanaka
ゲスト頭文字DのThird Stageの主題歌「Gamble Rumble」が好きでドライブにもってこいの曲で、峠道に行くとテンションが爆上がりで、よりドライブが楽しくなります。
-
了承
ゲストFate/Zeroの特殊エンディングとして流れた
kalafinaの「満天」が好きです。
流れた回の絶望の記憶と
それでも美しい思い出が混在するような楽曲だと感じます。 -
ゼルダ
ゲスト『BLEACH』オープニングテーマの「Velonica」です。最初からアップテンポな曲で、心に響く歌詞が好きです。この曲は、現代をひたむきに生きる者(特に若者)に聞いて欲しいと思う。
-
-
投稿者投稿
好きなアニソンを語ろう
57件の返信スレッドを表示中
57件の返信スレッドを表示中