どらごんぼーるだいまドラゴンボールDAIMA

3.1
(11)
※記事内に広告が含まれています
ドラゴンボールDAIMA
今期アニメ 週間人気ランキング
最終更新: 2025年09月22日

💡 このアニメはこんな人におすすめ!

最終更新:2025/09/16

こんな人におすすめ!

  • ドラゴンボールシリーズが好きで、迫力あるバトルシーンを楽しみたい人
  • 懐かしいキャラクターたちの新しい冒険を見たい人
  • 変身シーンや新形態の登場にワクワクする人

こんな人には向かないかも…

  • ストーリー展開が薄味なものを気にする人
  • 寄り道や雑魚戦が多いアニメが苦手な人
  • ドラゴンボールの初期の魅力を求めている人
おすすめ要約について

本セクションは視聴者の感想コメントをAIが分析し、傾向を要約したものです。作品全体の評価を断定するものではありません。

ジャンル
SF/ファンタジーアクション/バトル
放送時期
2024年秋アニメ(10月~)
制作会社
東映アニメーション
原作
鳥山明
監督
八島善孝
キャラ・声優
主題歌・挿入歌
あらすじ
数々の強敵との死闘を乗り越え、ようやく訪れた平穏な日々――。
だがその静寂は、突如として破られる。

ある日突然、孫悟空、ベジータたちZ戦士の身体が“子どもの姿”へと変貌するという異常事態が発生!
その背後にあるのは、謎に包まれた異世界――「大魔界」の存在だった。

事態の真相を探るべく、新たな舞台・大魔界へと旅立つ悟空たち。
そこに現れるのは、ミステリアスな少年魔人・グロリオ。
その微笑みの裏に潜む目的とは一体……?

新たな敵、新たな冒険、そして新たな力――
小さくなった体に、再び闘志を宿して挑む、悟空たちの“次元を超えた”バトルがいま始まる!
関連リンク
サブスク・配信
サブスク配信どこで見れる?

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(11)

「ドラゴンボールDAIMA」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

11. beast2027-db

ネタバレあり

全体的にはそこそこ

第1話の回想シーンは、当時のアニメよりも作画がヌルヌル動いており、まるで漫画をそのままアニメ化したかのような躍動感がありました。ここからの展開に期待していたのですが... 何かが起きそうで何も起きなかった。簡単にいえばこんな展開の繰り返しだったと思いました。 敵キャラクターもそこまで印象に残らないし、悟空の最終形態である超サイヤ人4も、GTと比べて見栄えが良くないと思います。

10. 孫ごっくん

ネタバレあり

原点の楽しさを再発見できるものの、展開やキャラの薄さが物足りない

如意棒アクションとスーパーサイヤ人変身の迫力あるバトルがとても印象深く、このアニメを代表する場面だとも言えると思います。 ただ序盤〜中盤にかけて、冒険だが盛り上がりに欠ける印象でした。 寄り道クエストばかりで、雑魚戦が多く、見せ場が薄か感じました。 特に魔界への移動やトラブルシーンの繰り返しに、退屈さを感じこの評価と致します。

9. mushin

ネタバレあり

久々のドラゴンボール

 ベジータ3の形態がアニメで見られるのはレアでよかった。 声優陣営がかなり変わったのでそこには驚いた。しゃれたキャラ、ギャグ的位置に当たるキャラが出てこないのが残念だった。怪獣、ロボ系が出てきて初期の作品に近い点もあった。

8. みやま

見た目は新しく、中身は控えめ

キャラは懐かしいけど展開はちょっと薄味。敵にもあまりインパクトがなくて、盛り上がりきらないまま見てた。

7. 匿名

らりい

正直道中は荒野をほっつき歩くだけで、たまに雑魚に絡まれてノーマル状態のちび悟空が無双する、退屈ななろうものみたいです。ドラゴンボール大好きな私でも面白くはありませんでした。 ただやっぱり変身シーンとか、某新形態の変身とかはさいっこうでしたね。それだけでおつりがくるのであきらめずに最後まで見ましょう。

6. マスタング

対して面白くない

まず、第一話から全く知らんキャラが延々と20分ほど、魔人ブウ編の戦いを観戦しながら語ります。 当然視聴者は魔人ブウ編の全容を知っており、わけのわからん奴の初見の実況を聞かされる苦痛が襲います。 いざ、始まってみると、少年編の劣化冒険。 GTの面白さを再現しようとして、当時のクリエイターに及ばなかった二流作品。 そういった感じが強いです。

5. とむ

子どもになるというから…

キャラクターの子どもの頃の姿を見られるとワクワクしていたのに、ただ等身が縮んで声優さんが変わっただけ。 ベジータの幼少期は前髪あったじゃないか!とか、思ってた幼児化と違う……とガッカリしました。 結局、子どもになっても強いものは強いんですよね。

4. まめ

すごくドラゴンボールが好きだったんで期待をしていたが、思っている内容と少し違くあの頃のドラゴンボールと比べるとあんまりだった。

3. クリスタル

ネタバレあり

割と楽しめました

ドラゴンボールはやっぱり面白いです。今回はドラゴンボールを使われてちびっこにされて話が進んでいきましたが、悟空やベジータの戦闘が見れて良かったです。最後の方はいろんな形態の超サイヤ人も見れたし満足しました。

2. たのシス

お腹いっぱいだった

懐かしいですが、ドラゴンボールは悟空が小さい頃から成長して、フリーザ戦がマックスだったと思っています。ベジータが死んだ時と比べたら、あまり心に響かなかったです。ですので、人によると思いますが、自分の中ではそこで終わっていて、フリーザ戦以上は求めていなかったんだと再認識しました。映像には満足しています。

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP