たこぴーのげんざいタコピーの原罪

4.4
(161)
※ページ内に広告が含まれています
タコピーの原罪
今期アニメ 週間人気ランキング
最終更新: 2025年10月13日

💡 このアニメはこんな人におすすめ!

最終更新:2025/09/28

こんな人におすすめ!

  • 深いテーマや社会問題に興味がある人
  • 感情を揺さぶられる作品が好きな人
  • 原作漫画を読んでいて、アニメ版も楽しみたい人

こんな人には向かないかも…

  • 重たい内容や胸糞展開が苦手な人
  • 心の余裕がない時に見るのは避けたい人
  • かわいいキャラクターを期待している人
おすすめ要約について

本セクションは視聴者の感想コメントをAIが分析し、傾向を要約したものです。作品全体の評価を断定するものではありません。

サブスク・配信
サブスク配信どこで見れる?
ジャンル
SF/ファンタジー青春/学園
放送時期
2025年春アニメ(4月~) 2025年夏アニメ(7月~)
最速放送いつから
2025年06月28日(土) 深夜24:00~
制作会社
ENISHIYA
原作
タイザン5
監督
飯野慎也
キャラ・声優
主題歌・挿入歌
  • 【OP曲】 「ハッピーラッキーチャッピー」ano
  • 【ED曲】 「がらすの線」Tele
あらすじ
ハッピーを広めるため地球に降り立ったハッピー星人のタコピーは人間の女の子しずかと出会う。

ピンチを救ってもらったタコピーは、しずかの笑顔を取り戻すため不思議な力を持つハッピー道具で奔走する。

しかし、しずかはおうちと学校で何か事情を抱えているようで…。これは、ぼくときみの最高にハッピーな物語――。
関連リンク

アニメおすすめサブスク

関連動画

アニメ『タコピーの原罪』本PV

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(161)

「タコピーの原罪」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

161. マヌスケ

ネタバレあり

タコピーの原罪

1話目は少し長めで、食い入るように見ました。児童虐待が主なテーマで少しグロいシーンもありますが、そこが醍醐味だと思います。荒んだ世界観の中で唯一の異端な存在、タコピーとそれに影響を受け目に光を宿したり、感情を逆なでさせられて残酷になっていく3人。主要人物が少なく、アニメでは6話完結でしたのでスッキリ見られました。 結局タコピーは親を変えられなかったし、3人の(東くんは多少変わったっぽい?)家庭環境は変わらなかったけど、親の支配下にいる2人が憎しみのままに仲違いするのではなく、仲良くなったのが嬉しかったです。でも、先述したように家庭環境と親を変えられなかったのがリアルでとても残酷でした。

160. 匿名

ネタバレあり

話題だったから見てみた

話題だったから見てみました。 途中のイジメのシーンと底抜けに能天気なタコピーのキャラとのギャップによりイジメのシーンの怖さが際立っていました。最後まで見ればハッピーエンドと言われましたが最後まで見れませんでした。

159. あーちゃん

鬱アニメ

タコピーは可愛いのに、鬱アニメのギャップがすごかったです。しずか、まりな、あずまのそれぞれの視点からの描写も考えさせられて、見た後はしばらく呆然としました。

158. しろ

ネタバレあり

登場キャラみんなの視点で

主人公の視点で見ると、いじめっ子がひどいやつだなと感じますが、いじめっ子の視点で見ると、そんなに歪んでしまったのは、家庭内環境が原因なんだなとなって同情してしまいます。 話が進んで行けば、主人公も徐々に変わっていき歪んでいってしまうので、一概に誰が悪いとも言えない複雑な話でした。 いろいろと大人含めて考えさせられるいい作品です。

157. みこと

救いは痛みの共有にある

タイザン5氏の描く、構造的な貧困といじめの連鎖は痛烈だ。無邪気な異星人の「ハッピー」探求は、人類の倫理的欠陥を突きつけ、痛みを共有する困難な「共鳴」こそが救いだと示唆する、現代に必須の傑作。

156. ちょこ

考えらさせられる

原作を元々読んでいたので、映像化?!大丈夫?!と思ったのですが、とてもよく出来ていました。 ショッキングなシーンが多いので、初めて見るひとは、自分の心に余裕のあるときにした方がいいかと思います! 個人的にOPの曲が非常にマッチしていて、世界観的にも良かったと思います。

155. たああ

とにかく救われない鬱アニメ

タイトルの通り、登場するほとんどの人物が救われない胸糞アニメです 個人的にこういうアニメは好きなので面白かったですが、1話見て無理だと思ったらきついと思います笑 あと注意書きのあるアニメは初めて見ました! 残念だったところは、最終回がちょっと雑すぎる?ところです。 最終回で無理やりまとめた感があります。

154. なーさん

深い

残酷な描写が多いですが、現実で本当にあることであると考えさせられるアニメ。タコピーの行動や言動がその場面や人にどういった影響を与えるのかがとても気になる作品。

153. ぽんぽこ

近年稀に見る傑作

人間を幸せにするために地球にやって来た宇宙人と、小学五年生の少女との交流の物語。 ベースは「ドラえもん」であるものの、描かれているテーマがあまりにも容赦無いものなので非常にダークな作風。 しかし安易な解決に走らず切実に訴えかける展開と、キラキラと輝くような美しいアニメーションが非常に素晴らしく印象的。 結末まで含めてとても心に残る見事な作品でした。

152. NananA

絵柄の割に重圧感あり

かわいい絵柄とあそこまで鬱々とした内容の組み合わせが不思議な感覚を起こします。物語の導入部分は意外と順調な気がしますが、いつの間にか「!?」という展開になり、目が離せません。

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

関連記事

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP