原作:吾峠呼世晴氏、アニメーション制作:ufotableによる『鬼滅の刃』シリーズ最新作、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が2025年7月18日(金)より絶賛公開中。
今回、公開からわずか10日間で観客動員910万4483人、興行収入128億7217万6700円を記録し、早くも歴代興収ランキングで『ジュラシック・パーク』(1993年公開、興収128.5億円)を超えて29位にランクインする快挙を達成しています。
このペースは2020年公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(歴代1位、公開10日間で107億円)の記録すら上回り、再び社会現象となりつつあります。
国内映画史を塗り替える圧倒的なスピードで100億突破!
本作は、公開3日間で興収55億円を突破。日本映画史上、オープニング・初日・単日成績の3つで新記録を樹立(興行通信社調べ)。
さらに8日間で興収100億円(動員750万5702人、興収105億1805万7100円)を突破し、『無限列車編』の記録(10日間で100億突破)を上回る“史上最速”の大台突破となりました。
そして10日間での興収は128億7217万6700円、動員910万4483人。まさに「鬼滅」の勢い、健在!
劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』 興行成績推移
- 公開初日(7/18):興収16億4605万4200円/動員115万5637人(歴代No.1初日成績)
- 公開3日間:興収55億2429万8500円/動員384万3613人(歴代No.1オープニング成績)
- 公開4日間:興収73億1584万6800円/動員516万4348人
- 公開8日間:興収105億1805万7100円/動員750万5702人(100億円突破・史上最速)
- 公開10日間:興収128億7217万6700円/動員910万4483人
過去作との比較
- 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年公開)
- 公開初日:興収12億6872万4700円/動員91万507人
- 公開3日間:興収46億2311万7450円/動員342万493人
- 公開10日間:興収107億5423万2550円/動員798万3442人
アニメ『鬼滅の刃』シリーズとは?
『鬼滅の刃』は、吾峠呼世晴によるコミックス原作で、2016年から2020年まで『週刊少年ジャンプ』にて連載。大正時代、人喰い鬼の住む世界を舞台に、家族を殺され、妹を鬼にされた主人公・竈門炭治郎が、鬼殺隊へ入隊し、妹・禰豆子を人間に戻すため戦い続ける物語。
コミックスの全世界累計発行部数は2億2000万部を突破。
2019年のTVアニメ「立志編」、2020年の『無限列車編』劇場版(世界興収約517億円)、2021年「遊郭編」、2023年「刀鍛冶の里編」、2024年「柱稽古編」と、アニメ・映画・ゲーム・舞台など幅広い展開をみせています。
最新作『無限城編 第一章 猗窩座再来』のストーリー
鬼と化した妹・禰豆子を人間に戻すため、鬼狩り組織<鬼殺隊>に加わった竈門炭治郎。
仲間の我妻善逸、嘴平伊之助たちと友情を深めつつ、<柱>と呼ばれる最強の剣士たちとも共闘し、多くの激闘を繰り広げてきた。
「無限列車」では炎柱・煉獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃が登場。
今作『無限城編』では、ついに鬼の総元締め・鬼舞辻無惨や上弦の鬼たちとの最終決戦が幕を開ける。
全452館(通常393館+IMAX59館)で上映中。童磨VSしのぶや、猗窩座の圧倒的な戦闘シーンも必見。
キャスト(主要キャラクター)
- 竈門炭治郎:花江夏樹
- 竈門禰豆子:鬼頭明里
- 我妻善逸:下野紘
- 嘴平伊之助:松岡禎丞
- 栗花落カナヲ:上田麗奈
- 不死川玄弥:岡本信彦
- 冨岡義勇:櫻井孝宏
- 宇髄天元:小西克幸
- 時透無一郎:河西健吾
- 胡蝶しのぶ:早見沙織
- 甘露寺蜜璃:花澤香菜
- 伊黒小芭内:鈴村健一
- 不死川実弥:関智一
- 悲鳴嶼行冥:杉田智和
- 猗窩座(上弦の参):石田彰
- 童磨(上弦の弐):宮野真守
- 獪岳:細谷佳正
- 慶蔵:中村悠一
- 恋雪:Lynn
関連リンク
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。