呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変(第2期) みんなのクチコミ&評価
-
16. おさゆー
お兄ちゃん最高!
脹相はこれまで敵側にいたので、あくまで倒さなければならない相手でした。 ただ今作で様子が変わり、3期からは頼れるお兄ちゃんに!乞うご期待! -
15. なお
ネタバレあり
スタッフ、キャストの力
声優の演技が光っていました。特に五条先生。 高専時代のお話だから、もう声変わりもしているし、1期の時と同じ声だろうと思っていましたが、ちゃんと若い!同じだけど若い!! 夏油の声も優しさが滲み出ていて、現代の偽夏油と同じ声だけど、完全に違うというのがわかりました。 作画や音楽も素晴らしく、沖縄のシーンや覚醒した五条の魅せ方が芸術作品を観ているようでした。 1つ残念だったのが、ラストの五条と夏油の決別シーン。重い内容のはずが、軽くサラッとした印象に見えたのが残念。 劇場版呪術廻戦0の回想シーンのニュアンスの方が良かった。 -
14. Nero
ネタバレあり
僕、最強だから
2期では、五条悟や夏油傑が学生だった頃の話から始まります!まだ「俺」を使っていた五条さんが、夏油と少しずつすれ違っていって、「僕」を使うようになるまでの変化が鮮明に描写されていて「あぁ……」と思わずに入られません。 -
13. うゆ
オープンニング曲最高
私の最推し五条悟の高校生時代が見れる作品。夏油との儚く強い絆もめちゃくちゃ良いです。ビジュよすぎてハマりまくりました。映像も綺麗だしオープニング曲もマッチしてるし沖縄に行く回はリピートしました! -
12. 匿名
五条悟しか勝たん!
アニメ好きな私の中でもトップで好きなアニメです!なんと言っても五条悟!カッコ良すぎるでしょ。高校生時代の五条悟良すぎて沼りました。あの気だるさとテキトーな感じで最強に強いなんてせこいくらいある笑もう一回見返したくなるアニメです。 -
11. むぅちゃん
眩しすぎる青
コミックスで内容は知っていましたが、色動き声が加わるとこんなにも鮮やかになるのかと驚きました。 丁度青春時代が同じ年代なので懐かしさを感じました。五条も夏油もズッ友すぎて、だからこそ胸が痛い。 -
10. カキツバタ
アニメで観ることに意味がある作品
原作漫画を最後まで読んだ上でアニメを観たが、アニメで術式を使ったバトルが描写されることで、「そんな見え方するんだ」とか「そんな使い方できるんだ」とか、原作の読書体験も拡張されるように感じた。 -
9. 匿名
戦うシーンがかっこいい
いろいろなキャラが出てくる中で、それぞれ特有の呪術を使っているのですが、どれも描写がかっこいいです。特に、人気の五条先生の戦闘シーンはめずらしく長く取り上げられているので目の保養になります。 -
8. shiina
ネタバレあり
原作漫画の描写をアニメに落とし込めている
宿儺vs魔虚羅の描写が物凄い迫力がありました。戦闘シーンは他にもありましたが、個人的にはこの戦闘が好みでした。 -
7. 噴火
個性的
一人一人のキャラが個性満載で見応えのあるアニメです。 続編がとても気になります。 どのキャラクターもカッコよく面白い、癖になるキャラ揃いです。 そして敵キャラはぶん殴りたくなるほど腹立つキャラもいます。 -
6. 猿ガール
ネタバレあり
面白いだけじゃなく、深い
かっこよくて強いキャラクターが多くて見てて楽しい。 夏油傑の闇堕ちの描き方だったり、「最強」であるゆえに孤独な五条悟の在り方だったり、 今までの少年アニメとは一味違った暗さ、深さ、心理的な現実味があって非常に面白かった。 -
5. きょうと
ネタバレあり
最強コンビ
どっちもの言い分が苦しくて哀しい。ともに戦っていくことができないのが胸がギュッとなる。 OPもEDも描写がドンピシャです!両方込みで呪術廻戦です!!! -
4. がみがー
ネタバレあり
見てない人、見てください
第一期では多少あったギャグのような緩いパートがガクンと減って終始緊張感のある進行です。 物語も佳境ということで仲間を次々と失って、それでも挫けずに立ち向かう主人公の姿に胸を打たれました。 -
3. なまこちゃん
ネタバレあり
ちょっと待って!
死にすぎ死にすぎ!! キャラも設定も感情も容赦なく潰されます。それなのに、目が離せない。止まらない。とりあえず東堂葵が出てくると安心します。 -
2. 匿名
凄まじい
アニメってここまでできるんだ、と感動するくらい、表現や描写がすさまじいです。またOP・EDが最っ高ですね。曲と映像ががっちり噛み合いすぎていて、毎回欠かさずじっくり見てしまいました。 -
1. もと
五条悟かっこいい
五条、夏油、真人が出てくる時点で神回の東京事変。やはりかっこいい五条悟がこれからどうなるのかというワクワクが止まらない。











