Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール みんなのクチコミ&評価

  • 50. 柚柚の助

    原作は読んでいた筈なのに号泣してしまった!

    「Dr.STONE」のコミックは全部読んでいるから、内容は知ってます。どんな話になるのか?どういう展開になるのか? 全部知ってます。ラストがどうなるのかも知ってる。知っている筈なのに、スイカのところで大号泣してしまいました。原作コミックでも号泣、アニメでも号泣。お役に立ちすぎるどころじゃない!救世主!こうして口コミを書いていても、泣きそうになってます。

  • 49. 電柱

    ネタバレあり

    新たな科学使いの爆誕!

    スタンリーに追い詰められた絶体絶命のピンチをまさかの一手で切り抜けたあと、スイカがたった一人で復活液を完成させ、千空と抱き合うところは作中屈指の名シーンだと思います。復活した千空がスイカにかけるひと言もグッときます。千空やクロムが一歩一歩地道に科学に取り組む姿をずっと見てきたスイカだからこそできた健気な頑張りに感動必至です。

  • 48. カイト

    最後まで一気見しました

    仲間を信じる大切さと信じる事での強さを教えられる 素敵な内容になっています。 熱くなる部分もあれば、悲しくなる部分もあり アニメを見ながら自分でもいろいろと考えてしまう内容で 今回もとても良い作品でした。

  • 47. 2525

    ネタバレあり

    号泣

    最初から最後まで翌週が待ちきれなくなるほどいい作品でした!!!いいところを語り始めたら止まらなくなりそうなんですけどとりあえず22・23話のひとりぼっちなスイカを見てしまったらもう何も言えません泣 特によかったのはスイカがみんなの真似をしてセリフを言っていたと思うんですけど、本当に復活したときにまんま同じセリフを言っていてもうなんか感動というかありがとうというかよかったねスイカ・・・!という保護者のような気持になりました。ぜひ見てください。

  • 46. のむー

    この作品は『第23話』

    とにかく第23話。私はここで感情が爆発しました。そしてこの23話を盛り上げるのが20〜22話。本当にこの4話はアニメ史に残る。

  • 45. YAGI999

    義務教育に追加したいアニメ

    科学をテーマにした作品で誰しも一度は経験があるこの勉強しても意味あるの?に対しての答えがあるような作品です。今の便利な世の中も先人の英智と努力で培われたんだなって理解も出来ます。 キャラクターも個性がありとても面白い作品だと思います

  • 44. ぽぽちゃんex

    キャラが個性豊かでおもしろい!

    まず魅力的なキャラがたくさん登場するので見ていて飽きないです!作品のテンポ感もよくさくさく見れます!スイカが可愛くて癒されています・・・!

  • 43. しろ

    ネタバレあり

    最後に成長した姿が感動的!

    物語の最後に「みんなのお役に立つんだよ」が口癖のスイカが一人だけ石化解除されて、健気に復活液を科学でクラフトしているシーンには感動しました。 子供だったスイカがこはくたちと同い年くらいになって、身も心も成長したのを感じれました。 科学のことにも興味を持てるようになるので、お子さんにもおすすめの作品です。

  • 42. さく

    これからもっと面白くなりそう!

    科学が好きな人にはおススメ!子供の教育にも良いかも! キャラクターの個性も豊かで飽きがこない!回を追うごとに科学レベルが上がっていく!次も楽しみで早くみたいです。あと、スイカが可愛いです。

  • 41. あおばん

    科学ってすごい!

    初期から観てます。科学があつい! 千空がほんとかっこいい!久々に思い出した。ダイヤが何から出来てるか。スイカがめちゃくちゃかわいくて大好き。スタンリーの遊佐さん腰が抜けるほどステキ! 真似したら大変だけど、観てたら科学好きになれそう。人類は科学で進歩してる。 ハラハラする展開で泣いちゃいます(笑)頑張れ!そそるじゃねぇか!

  • 40. しろもる

    ネタバレあり

    ここからもっと面白くなる!

    原作を全部読んでいたけど、アニメでもしっかり化学の表現がしっかりされていて見入っちゃいます。アニメならではの映像美があるのいいですね!スイカが一から頑張っていく部分は心にくるので、引き続き期待したいと思います!

  • 39. あずき

    ネタバレあり

    大好きなアニメ

    壮大なテーマなのに余計なことはせずサクサク物語が進んでいくのがいいです。キャラもみんな個性的で、新キャラもすぐに受け入れられる感じがあります笑 科学の部分はよくわからない時もありますが、科学を好きになるきっかけになりそうだなと思いました。 まさかまたみんな石になるとは・・・ これからの展開が楽しみです!!

  • 38. 匿名

    バカでも楽しめるサイエンスアニメ

    過去のシーズンも何度も見返すくらい大好きなアニメ。私は化学は苦手なジャンルでしたが、化学の原理や作り方やどは作中で図解にしてくれてて理解しやすい。千空達が大きな目標のために小さな目標を1つずつ仲間と協力して達成していく過程に毎度ワクワクしてたまらない!

  • 37. りんご

    カッコいい

    OPもEDもかっこよくて好き。 ストーリーもテンポが良くて、観ていて楽しい。 みんなカッコいい。 カセキの頑張るおじいちゃん感がとても好きです。 次の話が配信されるのを毎週楽しみにしてます。

  • 36. ぽむぽむゼリー

    「へぇ〜」が詰まってる勉強になるアニメ

    科学の力で世界を救うアニメ。とにかく勉強になるし、同じように実験してみたいときっと誰しも思った方があるはず… 1期の方が地道な科学が多かったが、回を追うごとにスケールがデカくなっていく。 謎を解き明かす面白さもありストーリーも楽しめる!

  • 35. あすさん

    ネタバレあり

    理科ちゃんと勉強しとけば良かった・・・

    これぞ、小学生に見てほしい作品だと感じました! 人類が石化した時は科学関係ある?って思ったんですけど、作品見てたらおもしろ過ぎました!! 自分たちが普段当たり前のように使っている携帯電話や自転車、ゴムや光って実はたくさんの科学者達が数えきれない時間を使って、思考と実験を繰り返して生み出してきたものなんだと思いました! 何より素敵だと感じたのは、科学で生み出されたものはどれだけの時を超えても記憶・記録として残り、多くの人が共通して使えるところだと思いました!  もし、私がそんな凄い開発をしたら死ぬまで自慢してますね!(無理ですけど)

  • 34. ムーン

    ネタバレあり

    大人になってから気づく“学び”の多さ

    ゲンというキャラクターが特にお気に入りです。この作品は期ごとの出来よりも、大人になって改めて見ると「へぇ」「なるほど」と思える学びが多いのが魅力だと感じました。キャラクターデザインも独特で、作品全体の個性を際立たせています。個人的には今回の前半のOPはあまり好みではありませんでしたが、ポーカーのシーンはとても印象的で楽しめました。

  • 33. Momomoka1

    ネタバレあり

    科学を駆使して人類石化の謎に迫る!

    大人たちの追跡をかわすため、船からバイクに乗換えるシーンが迫力満点で思わず手に汗握ってしまいました!最高な仲間たちとの協力、ハイレベルな頭脳戦、決めたら即行動に移す勇気、ワクワクが止まらずどんどん続きが気になってぶっ続けで見てしまいました!

  • 32. nn99

    全話面白くて飽きない!

    全話全シーズン面白くて大好き! 途中で飽きがこない!途中で飽きてそのまま見なくなることも多い私ですが、飽きずに毎シーズン見てます!次も楽しみです早くみたいなー!

  • 31. たんぽぽ

    面白いし勉強になる

    変わった設定で見始めましたが、めちゃ面白い! 分かりやすく試練やそれを乗り越えた勝利があり、友情愛情を絡めて感情も揺さぶられます。 あと敵が謎で結末が読めないのも止められませんね! ちょいちょい出る化学豆知識もめっちゃ面白いし参考になります!!! 途中ちょい中弛みあるけど問題なし! もっと見たい、

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

呪術廻戦ネタバレまとめ
TOP