機動戦士Gundam GQuuuuuuX みんなのクチコミ&評価
-
74. いかりんぐ
残念だった
初代の力を借りてまで作った作品がこれか…という感じでした。シャアの行く先が気になって最後まで見てしまいましたが、何とも腑に落ちない内容で終わってしまいました。 初代のキャラクターを出すくらいならマチュやニャアン達の事をもっと描いて欲しかったなぁと思いました。 そして、ずっと駆け足のまま放送してしまっていたので内容もよく理解できませんでした。 せっかくなら、初代と全く関係のない新しい『ロボットアニメ』を作って欲しかったと思いました。 -
73. ペネロペ
ガンダムシリーズ初心者とそれ以外で見た感想が全然違う作品
ガンダムシリーズ初心者の方はGQuuuuuuXをきっかけに他のガンダムシリーズを見ようとするいいきっかけになれるかなと思うそんな作品でした。 逆に他のシリーズを履修済み(特に宇宙世紀ガンダムシリーズ)の方には所々ニヤニヤ出来る演出、キャラ、セリフ等々盛り込まれてますので飽きることなく見られるかなと思います。 私はニヤニヤしておりました。 -
72. 匿名
ネタバレあり
機動戦士GundamGQuuuuuuX
冒頭、いきなりホワイトベースが何故か再度3のコロニーに接岸している。ここでもう、おおおおお、となり、さらに艦橋内が映ると何やら紳士的なジオンの士官がいる。名前を呼ばれる。「シャリア・ブル中佐」おおおおおおおおお!!!となりました。あのファーストガンダムで、たった一話しか登場しなかったニュータイプです!彼が生きている!もうここで作品世界にのめりこんでしまいました。 言わば、IFの世界版ガンダムです。さすがカラー制作、庵野秀明色がもろに出ています。 物語は、二人の少女の青春もの?ですが、MSを使った命を懸けた格闘ゲームは凄まじく、ジーン曹長や黒い3連星、を手始めに、次々と登場する懐かしい顔ぶれに、興奮必至です。ともかく面白い。 -
71. カキツバタ
あらゆる人にオススメできる。
自分はいわゆるファーストのガンダムを観ていなかったが、魅力的なキャラクター性とアニメとしての演出の良さでかなり楽しかった。戦争ではなく、青春と恋愛の話だと感じる。 -
70. こてつとむ
ネタバレあり
もう少し色々深堀して欲しかった気もしている
どのガンダム作品も見ているほどガンダム好きですが、オマージュやちょっと他作品(エヴァなど)っぽい部分などほとんど楽しめたのですが、個人的にはもっと長くやって欲しかったなぁと思ってしまいます。 というのも「なんでニャアンはシュウジとあんなに仲良さそうにしていたのか?」とか「シャリアは最終回なんであんな未来視したかのような事をシャアに言ったのか?」などちょっとその辺りのエピソードをもう少し深堀して欲しかったなぁと個人的には思っています。 しかし作品としては個人的に面白かったなぁというのが素直な感想です。 -
69. YT
ガンダム初心者だけど面白かったです
過去に見たことのあるガンダムはGガンとファースト三部作のみでしたが、特に問題なく楽しむことができました。毎週すごい勢いで展開が動き、どこかで見たキャラが予想外の動きをするのが面白く、最後の最後まで良い意味で振り回されっぱなしでした。 -
68. ジャン
ネタバレあり
リアルタイムで見る面白さと難しさ。
今作を最初に見たのは劇場版であり、その導入から度肝を抜かれる展開に非常に驚き、ときめきを感じた。同じく劇場版を見た方々も驚きを隠せなかった。というような感想をよく拝見しました。 テレビ放送がはじまってからも、劇場版とはすこしストーリーが前後する形になってはいたが、同様の評価が見受けられた。 今作の特徴として、ファンならだれもが考えたことのあるIFストーリーが展開され、毎話放送後には各所で様々な考察や意見で溢れた。 現代社会の醍醐味といえばよいのか、リアルタイムでのファン同士の交流により盛り上がったのが本作の特徴だと思う。 逆にこの作品がネット配信限定で一挙配信されていたとしたらこれ程の盛り上がりを見せることはなかったであろう。 歴代ガンダムキャラはもちろん、本作の新キャラ達も人気を博しているが、1クールという短さではどうしてもキャラ通しの関係性の深堀が薄いと感じた。 あと1クールあれば・・・と思う場面が多かったように思う。キャラクターだけでなく、主役機のジークアクスも全編通してみると戦闘描写が多いとは言えず、少し消化不良に感じる場面が多かった。 総評として、現代社会にぶっ刺さった作品で大きく盛り上がったが、逆にリアルタイムで体験できなければ、平均的な作品に思えてしまう。 -
67. けい
初期勢の人にとってニヤニヤできる要素が多かった
リアルタイム視聴で見ていましたが、ファーストガンダムのifストーリー的な要素が非常に多く、昔からガンダムを見ていた人にとってはそうきたかー!っていう要素が非常に多かった作品でした。 カラーが制作しているので、某作品的のセルフオマージュも見られたりと制作陣も楽しんで作っていたんだろうなと感じられるところも個人的に好きです。 -
66. たぬき
胸が熱くなりました
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』はMSデザインこそ好みが分かれるけれど、物語の緊張感とキャラの成長描写が秀逸。特に主人公の葛藤と決断には胸が熱くなった。OPとEDも作品世界にマッチしていて、毎話見終わったあと余韻に浸れるのが最高だった。最終回の翌週も実は放送あるんじゃないかと思ってしまいました。 -
65. 匿名
ガンダム×エヴァ×セカイ系
まさにお祭り騒ぎの異色作品。宇宙世紀のパラレルワールドで初代ガンダムからの回想から始まりガンダムを知る人ほど深くハマる作品です!! -
64. ゆかり
ライブ感で楽しむアニメ
初代リスペクトが多いと聞いて初代を見てからこのアニメを見ましたが、最高に楽しめました。 前からあった設定をこれほどまでに解釈広げるか、という驚きの連続で、そんな中でもキャラクターそれぞれの個性が強く光っていて見ていて飽きない作品でした。 ただ終盤の展開が駆け足すぎたのと初代リスペクトを優先するあまりもはやただのパロディでは?というシーンも散見されたため、 良くも悪くもライブ感で楽しむべき作品のように感じました。 -
63. あとらー
ネタバレあり
初期の作品知らないけど面白かった
ガンダムシリーズは鉄血から見始めてユニコーンと水星の魔女、あとジークアクスしか見たことないけど、今回の作品を通して過去の作品との繋がりも少し分かったし、ララァの夢の中で違う世界線が描かれてるのも良かった。 最後シャアとララァが出会えた所とかちょっと泣いちゃった笑 ワンクールで終わらせるには勿体ない良い作品でした。 -
62. オールドタイプ
控えめに言って最高です。
毎週が楽しみにしてました。往年のファンも唸る懐かしさと新しさが融合した作品だと思います。シャアの声もよかったし、懐かしいキャラ達、特にラストのサプライに胸アツでした。残念な点は、話数が少なく詰め込み過ぎかなと思いました。もうちょっと見たかった。でも控えめに言って最高です! -
61. まつ
喜怒哀楽に動じないのが魅力的です
感情的にならない主人公の姿勢に魅力を感じてからさらにアニメを見るのにハマってしまいます。 -
60. カマン
クセ強すぎて、逆にクセになるガンダム
最初は「何この名前!?」とツッコまずにはいられませんでしたが、気づけば毎週チェックするほどハマってました。ストーリーは王道ながら、キャラとメカの個性が強烈。いい意味で“ぶっ飛んだ”展開も多く、ガンダム初心者でも楽しめると思います。正直、タイトルで損してるかも。でも、それすらも作品の味になっている気がします。 -
59. もも
ネタバレあり
肝心のマチュとシュウジの関係性が
主人公であるマチュと、お相手のシュウジ、そしてライバルのニャアンの関係性があまり描かれず、最終話でいきなりマチュとシュウジがくっついて不完全燃焼でした。ニャアンはどうなったの?シュウジにとってララァは何?と疑問が沢山残りますが、マチュがニャアンとまたマヴに戻り、シュウジとはまた会える!と希望を持ってのハッピーエンドだったのはよかったです。 -
58. にのくす
古参から新規まで、ガンダムの魅力を詰め込んだ作品です
ガンダムシリーズ未視聴の状態、かつ劇場版を視聴済みとしての感想となります まず私が視聴して思った事は。美麗なグラフィックと派手なアクションによる爽快感と物語の勢いに任せて視聴していった際の気持ちよさがこの作品の魅力だと思っています。 1クールという短い期間ながらストーリーは良く纏められており、視聴後の感動は最近視聴した作品の中でも高いレベルです。 各キャラクターの魅力が高い為劇中で省略されてしまっている行間のストーリーが多い点が少し残念に映ってしまうところもあると思いますが、その感覚に陥っている時点でこれだけの短いストーリーで各キャラクターへの好感度を上げてくれた脚本家の術中にハマってしまっているのだと思います。 今までガンダムシリーズを視聴していなかった私ですがこの作品に出合えたおかげで過去の作品たちへの興味が出始め現在過去シリーズの視聴を進めている最中です。 この作品は細かい描写に物足りなさがあるとは言え、1stの物語が好きな方・新しくガンダムシリーズに興味を持った方にもどちらにもおすすめできる作品であることは間違いないと思い星4つとさせて頂きます。 -
57. ミカコ
ワクワクしながら楽しめます。
失ったり傷つきながら成長していく主人公が、人間らしくて魅力的です。初期ガンダムとの繋がりも大きいので、ガンダムファンであれば楽しめるでしょう。 -
56. うさお
ファンでも初心者でも
ストーリーも作画演出もとても良かった! 何よりモビルスーツがガンガン動く! カッコ良くて気持ちいい! 「ガンダムは名前くらいしか知らない人も楽しめる、シリーズファンだとより楽しめる」タイプの作品だと思いますが、専門単語や派閥うんぬん……の要素は、ガンダム(ファースト)を全く知らないとちょっと情報の咀嚼に時間がかかるかも。 自分はファーストを数年前に観て大まかにしか覚えてない、程度の知識量でしたが、それでも十分楽しめました! もっとファーストの駒かい知識や他のシリーズをちゃんと頭に入れてるとより楽しめたんだろうな~、関連作品も観たくなります。 -
55. こむぎ
怒涛の展開
初代ガンダムは主要キャラ中心になんとなく知っている、程度の知識で見ていたのですが楽しめました。後半にいくにつれてこの先どうなるんだ…どう終わるんだ……とハラハラさせられる展開が多かったのですがお話として綺麗に終わったので構成がすごいと思います、本当に。やりたいこと全部やりました!!というような話だったのもあり、ガンダム履修済と未履修の人で評価が分かれる作品かもしれませんが…笑 自分はこれを機に過去作を見てみようと思える作品でした。