ある魔女が死ぬまで みんなのクチコミ&評価
-
15. みみみんが
まんまとハマりました
タイトルで気になっていたので、まとめて見ました。 余命宣告から始まるところがインパクトあるなと思い見てました。 見ていくうちに、余命・魔法なんて関係なく楽しめる作品でした。 続編あることを楽しみに待てる作品でした。 -
14. じぇんとるたか
ネタバレあり
一人前なるまで
開始早々余命宣告され、暗く悲しいストーリーが展開されると思いきや、主人公のポジティブ精神で少しノーテンキだと思うが笑いあり感動ありのバランスが面白い。特に、普段はこき使って非協力的な師匠が、指を無くしながら主人公を守るシーンが良かった。 -
13. ハッキ
ファンタジー作品としては面白い
メグ・ラズベリーの性格の良さだけで安心して見ていられる作品です。余命1年と聞いて、結構重たい作品かと思ったらそこファンタジー要素が盛り込まれていることもあって、逆に重たい感じることなく見られのが良いです。 -
12. みのり
飽きずに楽しめます。
ファンタジー要素が濃いものの、心理描写や展開は現実味があり引き込まれます。キャラクターも魅力的です。 -
11. 魔女っ子
魔女であること
最初は余命あと1年とか重たいなって思ったけれど、余命がどうとか関係なく、魔女として、人々に何ができるかが大切で、とにかく人のために動くことができるメグに、毎回感動します。 -
10. オウル
重くなりすぎないのがすごい
メグの性格もあって絶望的な状況でも重くなりすぎない絶妙なバランスです! 1000人分の嬉し涙を集めて解呪ができますように!! -
9. ナオ
令和版「ミンキーモモ」です
主人公の一年の余命を宣告された主人公が魔法使いの師匠に告げられた生き残る為の手段が「嬉し涙を1000粒集める」というもので、嬉し涙を回収する度に自動的にビンに結晶が貯まっていきます。 「なにかこの設定、昔のアニメであった懐かしい設定だな」と思い出してみると私が子供の頃の1982年に放送されていミンキーモモというアニメでした。 あちらは「よいこと」を4回するごとに1個ハッピーティアが輝いて、それが12個集まると主人公の目的が達せられるというストーリーでしたが最近のアニメでこの設定のものは見ていないので懐かしく思いました。 ストーリーも良く1話から涙腺を刺激される内容なのでオススメです。 -
8. み
ネタバレあり
余命とか関係ない
まだ全然途中だけど1話目からとっても面白い撮っても考えさせられる内容だなと感じる。自分もめぐちゃんみたいにどうするか自分で決めて突き通していきたいって言う気持ちが芽ばえる -
7. AM
意外にもしっかりしたストーリー展開
PVを観て雰囲気がよかったので視聴しています。 タイトルや雰囲気からお涙ちょうだい系で狙いすぎなので観る人を選ぶかなと思いきや、 意外と奥が深いストーリー展開で誰でも楽しめる展開になっていると思います。 主人公のメグは1年後に死ぬ呪いにかけられた運命にあるものの、 元々の性格が明るいので全然重い感じはないですね。 これからも毎週楽しみに視聴したいと思います。 -
6. 丘里リル
ネタバレあり
余命一年なのに暗くないところが良いです。
話の内容は「アン・シャーリー」に似ているのですが、主人公のメグが余命一年なのに全然暗くないところが良いです。メグが生きるために喜びの涙を1000粒集めるのですが、シーズン1だけでは終わらなそうです。 -
5. ゆりあ
素敵な魔法の世界
俺ツエーとは違う、わりと本格的な魔法の世界です。ファンタジー的な描写が多めでうれしいところ。登場人物も可愛く、癒されました。 -
4. 鏡餅
現代にも通用するヒューマンドラマ
タイトルから重い物語と思われそうですが、主人公が明るくその日常や目標に向かって進んでいく姿に現代でも必要な心の持ち方を思い出させてくれたので、これからの展開が非常に気になった良い作品に感じられます。 -
3. わかな
絵が可愛いです。
出会いと別れを繰り返しながら成長していく主人公に感情移入しながら、最後まで楽しめました。続きが気になって目が離せません。 -
2. NONJI
明るく前向き
あらすじなどを見ていると重たい作品かなという感じがありましたが、実施見てみると明るくほのぼのとした作品で面白いです。メグ・ラズベリーの前向きな姿に元気をもらえる作品だと思います。 -
1. 柊
コンセプトは面白い
余命1年と宣告されてからのストーリー。 コンセプトは面白いのですが、作画が不安な部分も見受けられます。 雰囲気は悪くないので惜しい感じがします。