アン・シャーリーの評価&クチコミ一覧 | アニカレ

アン・シャーリー みんなのクチコミ&評価

  • 35. ころさん

    天真爛漫なアン・シャーリーが可愛い

    芯が強くて自分の意志をしっかり持っているアン・シャーリーが羨ましくもあり、可愛いなと思いました。アンがどんな人生を歩んできたのかがよく分かる内容で、なおかつテンポが早くて見やすいのでとても引き込まれました。

  • 34. むちゃま

    続編のアニメ化を待っていた

    過去作がどうしても偉大過ぎて キャラクターのルックスや自然描写はコレジャナイと思って見てしまいますが それでもアンの青春やアンの愛情のアニメ化は大変うれしく視聴しています

  • 33. 匿名

    懐かしさよりアンの存在感

    子供の頃小説を読み、長い歳月、近くに流れ続けている物語だ。テレビアニメ化されたアンは、想像よりやや大人びている。鈴蘭とリラの花で埋め尽くしたガーデンを、こんなもの!と罵った後で、でも想像通りの花でいっぱいだわ!と呟くあたり、変わらない。何ゆえ諍いが絶えないかよく出ている。

  • 32. すいか片手割り

    前向きな言葉に心打たれた

    原作を読んだ事がなく、初めてアニメで赤毛のアンを見ました。 幼少期から成年になるまでアンにはいろいろな試練や挑戦が降りかかりますが、アンは前向きに力強く乗り越えていきます。その都度、真理の様な前向きな言葉を使うのですがそれがグッときます。

  • 31. まりはな

    絵が今風できれい。でも昔の作品が好きかも

    昔の作品を再放送ふかめてよく見ていて、好きでした。新しいこの作品も楽しみに見ましたが、言葉口調はそのままに、絵が今風できれいになってる印象。きれいだなあと気持ちよさもありつつ、前の絵の方が馴染みあるのと、音楽も前の作品のものが好きだったので、どうしてもそっちがよかったかなあと比べてしまう。

  • 30. Flower

    素敵な人生

    アン・シャーリーという主人公の性格がとても好き。人生という大きなテーマもある中で、"自分"を見失わない。悪い時には謝り、恐れずに自分の考えを述べながら成長する。本当はそう生きたいけど、中々出来ていない自分の人生と照らし合わせて、改めて今後を考えさせられた。人生を振り返られる作品。

  • 29. bluemoon

    悪くない、というよりこれはこれで良い

    昔の「赤毛のアン」を見ていました。 それの記憶があるので、最初アンの声のトーンやサクサクと言うよりもあっという間に展開していく様にちょっと違和感をに感じました。 もうちょっと丁寧に表現してほしいなと。 でも回を追うごとにそれもあまり気にならなくなり、昔なかったエピソードも描かれていて原作を読んでいない私からしたらその後のアンがどうなっていくのか見れるのが楽しみです。

  • 28. りりか

    素敵な作画

    作品の時代背景などをうまく表しています。 衣装や住居の描写などが素敵です。 童心に帰れる気がします。 声優もいいです。

  • 27. AKURAMO

    ネタバレあり

    記憶の中の『赤毛のアン』との違いに戸惑いつつも惹かれる作品

    幼いころにアニメ『赤毛のアン』を少しだけ見たことがあったので、本作にも興味を持って視聴してみました。 当時の記憶では、アンはおばさんにいじめられているような印象があったのですが、このアニメでは、おばさんが少し不器用ながらもアンに愛情を注いでいるように感じました。 アンと彼女の「腹心の友」との関係は、いわゆる友愛なのでしょうか。 「愛している」というセリフがたびたび登場するので、ポリコレ的な意識が反映されているのか、それとも原作に忠実な表現なのかが気になりました。 原作は読んでおらず、以前のアニメもすべてを覚えているわけではないので、どうしても断片的な記憶の中の『赤毛のアン』と比べてしまいます。 ただ、この作品は『赤毛のアン』ではなく『アン・シャーリー』というタイトルですし、原作をベースにしつつもオマージュ的なアプローチなのかなとも思いました。 アンの感情表現がとても豊かで、その分見応えもあるのですが、一気に見るには少し気力がいるなと感じたので、今は視聴をお休みしています。 とはいえ、物語の続きは気になるので、元気なときにまた続きを楽しみたいと思います。

  • 26. aomido

    懐かしい、絵がきれい

    子供のころ読んだ赤毛のアンが、ストーリーはそのままで子供と一緒に楽しみに見ています。絵がきれいなので、見ていて癒されます。アンの表現が少し大げさな気もしますが、子供はそのくらいの方がウケて食いついています。

  • 25. keita1080

    ちょっと無理ぃ

    超有名作なのに、本もアニメの旧作も観たことがなく、名作なんだから一度は観なくては、という義務感で今作を視聴した。好意的な意見が多いけど、アンが無理。飛び飛びで何話か観たものの、あの大袈裟な感じが受け付けない。うざい。しかし、現在連載中の漫画版アン・シャーリーだと、そこまで拒否感が出なかったので、声優さんの演技とかもあるのかな。

  • 24. 匿名

    原作どおり

    昔のアニメより主人公が感激屋さんですが、それも含めて楽しんでいます。

  • 23. まつ

    絵がキレイ、表現が素敵

    絵がキレイで、アンの気持ちが前向きで、感情表現が素敵です。 未就学児の娘には少し内容が難しいようで、シーン毎に質問が飛んできますが、このアニメは好きなようです。 展開が早いのが少し残念です。

  • 22. hauru

    昔読んだ原作が綺麗な作画で

    昔原作は読んでいて当時は重暗い面もある話しだという印象でした。 今回アニメをみてその印象も一新されました。 作画が綺麗でなにより色彩も明るくてアンの前向きさがよく引き立っていて引き込まれるアニメになってました。 重い面もあるけどそれよりアンの前向きな魅力が伝わります。

  • 21. アニママ

    感受性豊かなアンに癒される

    とにかく可愛い。感受性が豊かで、喜怒哀楽が激しめのアン。でもまっすぐで友達思い。小学生の子供と見ているが、ハラハラドキドキして気がついたらハマってます。画像も緑が豊かでとりあえず画面つけてるだけで癒される作品。一度みることをオススメします。

  • 20. どんぐりくん

    感情の表現が上手

    赤毛のアンは、昔のアニメをよく見てました。新規では、温かみのある綺麗な絵柄で、この時代の設定なども細かい部分まで描かれていて感心します。アンなどの人物の感情の表現も上手いです。

  • 19. そんちゃん

    生きていく勇気をもらえる

    主人公のアンを見ていると、どんなに辛くても考え方を変えることによって、前向きに生きていけるんだなと実感できました。 アンの一つ一つの言葉が希望に溢れていて、見終わった後に爽やかな気持ちになれるのも良いところです。

  • 18. mia

    世界観に引き込まれます

    アンの想像力の豊かさと前向きさにとても魅力を感じます。くるくると変わるアンの素直な喜怒哀楽に、自分自身も一緒なって感情が揺さぶられます。アンの心の成長やグリーンゲイブルスの美しい景色もみどころです。

  • 17. 匿名

    とりっこ

    アンの言葉がとても前向きで、格言にしたいような名言もあり、とても参考になっています。新しいアン・シャーリーの世界が描かれていて、とても興味深いストーリーです。

  • 16. 桜咲 桃

    おもしろい!!

    絵が、私好みで、アンの想像力豊かで前向きな所がとても良いです。 コミカルな所も見やすいです。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP