Web小説サイト「小説家になろう」発の大人気異世界転生ファンタジー『転生したらドラゴンの卵だった』が、待望のTVアニメ化!2026年放送が決定し、第1弾キービジュアルとティザーPVもお披露目されました。イルシアやミリアらメインキャラクター&豪華スタッフ情報も一挙解禁、本格始動です!
キービジュアル&ティザーPVで物語世界を先取り!
第1弾キービジュアルには、森の中を楽しそうに歩く主人公・イルシアと、その後ろで優しく微笑むヒロイン・ミリアの姿が描かれています。ティザーPVは初公開となる本編映像で構成され、卵からベビードラゴンへ進化したイルシアの日常や表情豊かな動き、人間キャラ&敵対モンスターたちまで盛り込まれ、作品の世界観がギュッと詰まった内容です。
アニメ公式サイト&SNSも始動
公式サイトリニューアルのほか、公式YouTubeチャンネル・TikTokアカウントも新設され、今後の最新情報や映像も続々発信予定。ドラゴンの卵の冒険がいよいよ本格始動!
豪華メインキャスト発表!
キャラクター設定&紹介
イルシア(CV:土岐隼一)
ドラゴンの卵に転生してしまった主人公。前世の記憶をおぼろげに持ちつつも、人間と仲良くなりたい気持ちでサバイバルを開始。生き延びて強く進化するため、奮闘する日々が始まる。
神の声(CV:小清水亜美)
イルシアにだけ聞こえる謎の声。イルシアのレベルアップやスキル取得時に自動でアナウンスを開始。やたら説明をはぐらかすため、イルシアからは煙たがられている。
ミリア(CV:伊藤美来)
森の村に暮らす少女。数少ない回復魔法の使い手で、傷病者の手当や村の見回り、モンスター退治にも奔走。責任感が強く、ベビードラゴン事件に巻き込まれていく。
メインスタッフ陣&コメント
- 原作:猫子・NAJI柳田(「SQEXノベル」スクウェア・エニックス刊)
- 監督:高村雄太
- 副監督:新井宣圭
- シリーズ構成:浦畑達彦
- モンスターデザイン:小田裕康
- キャラクターデザイン:小野田将人
- 音響監督:高橋剛
- 音楽:大谷幸
- 音楽制作:IMAGINE
- アニメーション制作:画狂×Felix Film
- 製作:ドラたま製作委員会
スタッフコメント
- 監督・高村雄太:「強くなければ生き残れない自然界のサバイバル。ドラゴンの生き様を見届けてください!」
- シリーズ構成・浦畑達彦:「捕食者だらけの森で成長する主人公の冒険を、ぜひ一緒に体験してください!」
- モンスターデザイン・小田裕康:「問題に直面し成長していくイルシア君の姿をお楽しみに!」
- 音楽・大谷幸:「音楽コンセプトは“サイケデリック・トランス”。新たな挑戦の音楽も要注目!」
イントロダクション
目覚めたら見知らぬ森、しかも自分は“ドラゴンの卵”に転生!?まさかのファンタジー世界で、魔獣だらけの危険な環境からなんとか孵化、そして進化。 ただ、人間と仲良くしたいだけなのに、なぜか“モンスター”扱い…。 絶体絶命な状況で、イルシアの“転がる”大冒険が始まる!
公式サイトやSNSも要チェック。今後の続報も見逃さずに!
©猫子・NAJI柳田/SQUARE ENIX・ドラたま製作委員会
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。