声もいい感じだけど、頭悪いのか…
ママ属性はよく分からんが、そりゃ頭はよくないですよ!
総合評価、ママっぽくて頭の悪いいい娘
フラグとかどうなってんの
とかって思ってたら恋の自覚?!
応援は出来なくても嫌悪しなくていいのは助かるわ
もしかして……いや……まさか
テスト前日まで普通に部活やってるし、中間テストが1日で終わるみたいだし
我々の知っている高校とは違うようだ
矢野くんの普通の日々 5話 感想まとめ「矢野くんも血がかよった人間だったんだな」
テスト直前、泉の提案で放課後のファミレス勉強会が開催される。成績優秀なメイや羽柴のおかげでなんとかテストを乗り越えた清子たちは、打ち上げカラオケに行くことに。清子は、矢野くんに普通の高校生活を味わってもらうチャンスだと意気込むが、一方の矢野くんは、羽柴と清子の関係が気になる様子で…。引用元: 公式サイト
アニメのネタバレ内容が含まれる場合があります。ご注意ください
今期アニメの他の作品の「アニメ実況感想まとめ」はこちら
掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。
らんま1/2(第2期) 16話 感想まとめ「あかねの水着色気がないな」
海に連れてってくれると聞いて声を上げるらんまアホっぽくてかわいい
機械じかけのマリー 4話 感想まとめ「やはりメカの方が優秀」
俺もミニスカナース姿のマリーちゃんに蹴られたかった……
野原ひろし 昼メシの流儀 4話 感想まとめ「相手が酔ってんのかい」
原作読んでると新幹線の隣にガキはいないんだよな
終末ツーリング 3話 感想まとめ「コミケ中に世界崩壊したのか」
第65回モーターバイクショーが「2035年3月21日」と日付が出た(13:50)。実は原作では2036年だったけどこの変更はなんだろう C121は現状のペースで開催されるとすれば2032年冬コミ。災害以外の理由で開催が禁じられたと思われる。その後、終末が訪れ外出禁止令が出され、使われなくなったビッグサイトに侵入し即売会を開いてたって感じかな 羽田沖の航空機墜落については原作読者ならなんとなく腑に落ちるところでは
機械じかけのマリー 3話 感想まとめ「恋人に乾電池食わそうとする図」
今回はGUGUガンモを思わす丸いニワトリとウネウネ動くミミズに作画スタッフの愛を感じた。 オープニングにもニワトリは登場してるし今後も本編で活躍して欲しい(ミミズも)。
ダンス題材で踊るCGの出来がちょっと残念だけど話自体は面白いね
アニメだと普通に顔出ししてるから「お姉ちゃん」生存説出るんだろうけど、1話の16式機動戦闘車のアナウンスに核災害を思わせるものがあったし半減期を考えると相当時間が経過してるのでは。 高度成長期に差し替えられたはずの、旧横須賀市歌をヨーコが知ってた理由は不明。(元)住人かのように思わせるがアニメで追加されたシーンなので監修がどうなってるか。
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが 2話 感想まとめ「サラン死す!」
作画がめちゃくちゃいいテンプレなろうだけど 作画で見る
機械じかけのマリー 2話 感想まとめ「本物のメイドロボ来たな」
マリー1号機vs2号機のバトルはガンダムや仮面ライダーの様で燃えた。 自分的には今期一番のお気に入り作品。 プライズでマリー&マリー2のフィギュアが出ると良いなぁ。
原作の連載は「月刊ララ」なのね。 色々とゆるいロボ設定が少女マンガらしくて心地良い。 強くてカッコ良いメイドさんは大好きなので視聴継続するぞ。
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。