世界中にファンを持つ『ポケットモンスター』の新しい公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が、発売からわずか1ヶ月で累計60万部を突破!行動生態学の専門家・米原善成氏&きのしたちひろ氏が監修、300点以上の描き下ろしイラストでSNSでも大きな話題に。
生き物好きも納得の“本格生態図鑑”として、幅広い世代から支持を集めています。
渋谷駅で“ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアム in シブヤ”開催
7月28日(月)〜8月3日(日)の期間限定で、東急東横線・渋谷駅B4改札内(東急田園都市線/東京メトロ半蔵門線連絡通路付近)にて「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」を開催。
- 図鑑で取り上げたポケモンたちを“生態グループ”ごとに掲出
- 全4パノラマビジュアル(各約8.7m×2.0m!)は圧巻の展示スケール
- 「体温」「なわばり」「共生・依存」「群れ」「大きさと動き」など5章立てで生態を解説
- 駅ナカがまるで“リアル博物館”のように!
※展示を見るには、駅改札内への入場券または乗車券が必要です。駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
小学生の自由研究にも!「ポケモンふしぎ発見キャンペーン」実施中
「ポケモンふしぎ発見キャンペーン」も同時開催中。『ポケモン生態図鑑』や公式サイトで得た知識を、専用「ポケモンふしぎ発見シート」にまとめて応募すると、オリジナルデザインのスケッチブックが抽選で1,000名に当たるチャンス!
- キャンペーン期間:2025年7月18日(金)14:00〜9月30日(火)23:59
- 応募シートは 特設サイト からダウンロード可能
- 応募されたシートは一部、特設サイト内で掲載予定
『ポケモン生態図鑑』とは?
博士(農学)を持つ行動生態学の専門家たちが執筆、ゲーム中の生態情報をもとに現実世界の動物行動学でポケモンの“リアル”を徹底分析!
体の特徴や食事・睡眠・仲間とのつながり・移動能力など、さまざまな切り口で生態を分かりやすく解説。
大人も子どもも一緒に楽しめる一冊です。
- 著:株式会社ポケモン
- イラスト:きのしたちひろ
- 定価:1,430円(税込)
- 判型:A5判
- 発行:小学館
- 公式サイト・全国の書店にて好評発売中!
夏休みの渋谷駅で“巨大ポケモン図鑑”&キャンペーンに参加して、ポケモンの不思議を調べてみよう!
©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。