2015年10月の放送開始から10周年を迎える『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。
そのアニバーサリープロジェクトとして、スピンオフの特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』が2025年10月31日(金)より劇場公開されることが発表されました!
本作はスマートフォンアプリ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG」で配信された全12話を再編集し、新規カットも加えた特別編集版。
監督・長井龍雪をはじめとするメインスタッフ、そして主人公ウィスタリオ・アファム役の生駒里奈ほか主要キャストも再集結します。
『鉄血のオルフェンズ』とは
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は2015年10月4日から放送されたガンダムシリーズ。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の長井龍雪監督×岡田麿里脚本のタッグで描かれる“少年たちの自立”が大きな話題に。
物語は、“厄祭戦”終結から約300年後、火星圏で民間警備会社に酷使される少年兵・三日月・オーガスたちが、オルガ・イツカのもと自分たちの組織「鉄華団」を立ち上げ、ガンダム・バルバトスを駆り戦場を生き抜く姿を描いています。
『ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』ストーリー
舞台はP.D.323。
ギャラルホルンによるアーブラウ中央議会への政治介入事件が勃発し、ついにはモビルスーツを用いた武力行使へと発展。
事件の解決には“鉄華団”と呼ばれる火星の少年たちが大きく関わっていました。
そんな中、金星に浮かぶラドニッツァ・コロニーで育った少年ウィスタリオ・アファムのもとにも、鉄華団の活躍は届いていました。
火星との開拓競争に敗れ、四大経済圏にも見放された金星。住人たちはIDすら与えられず、現在は流刑地として使われるのみ。
この生まれ故郷を変えたいと願うウィスタリオの前に、「ウルズハント」の水先案内人を名乗る少女が現れます。
「おめでとうございます。あなたは『ウルズハント』の参加資格を得ました」
こうしてウィスタリオは、莫大な賞金を懸けたレース「ウルズハント」に巻き込まれていきます。
メインキャラクター&モビルスーツ
ウィスタリオ・アファム(CV:生駒里奈)
金星・ラドニッツァ・コロニー生まれの少年。早くに両親を亡くし、若くして「アファム設備」を継ぐ。快活で決断力に優れ、金星を観光立国にする夢を持つ。
ガンダム・端白星(はじろぼし)
コロニーの動力部奥に隠されていたモビルスーツ。デムナーが密かに整備を続けてきたが、襲撃事件でウィスタリオが搭乗し、長い眠りから目覚める。
デムナー・キタコ・ジュニア(CV:堀内賢雄)
ウィスタリオの教育係兼世話役。強面だがウィスタリオに甘く、端白星の整備も担当。
コルナル・コーサ(CV:上田麗奈)
ウルズハントの水先案内人として登場するミステリアスな少女。丁寧な立ち居振る舞いと落ち着きがあり、何を考えているかわからない部分も。
レンジー・ダブリスコ(CV:木内太郎)
カチュア・イノーシー(CV:田中美海)
598(CV:三瓶由布子)
タマミ・ラコウ(CV:伊藤静)
ローム・ザン(CV:稲田徹)
アイコー・ザン(CV:山根雅史)
シクラーゼ・マイアー(CV:野島健児)
スタッフ
- 企画・制作:サンライズ
- 原作:矢立 肇/富野由悠季
- 監督:長井龍雪
- 特別編集版構成・脚本:土屋理敬
- シリーズ監修:鴨志田一
- キャラクターデザイン原案:伊藤悠
- キャラクターデザイン:千葉道徳
- メカニックデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、篠原保、寺岡賢司
- チーフメカアニメーター:有澤寛
- 美術デザイン:須江信人、伊良波理沙
- 美術監督:清木亜夕
- 色彩設計:菊地和子
- 3Dディレクター:山崎嘉雅
- 撮影監督:後藤春陽
- 編集:丹彩子
- 音響監督:明田川仁
- 音楽:横山克
- 製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
公開日・情報まとめ
- 特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』
- 2025年10月31日(金)より劇場公開
関連発表も!
- 『新機動戦記ガンダムW』は30周年記念キービジュアル&特別映像公開
- 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』は特典付きムビチケカード第1弾が8月1日発売
(C)創通・サンライズ
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。