株式会社ポケモンは、シリーズ初となる屋外常設施設『ポケパーク カントー』を、東京都多摩丘陵のよみうりランド敷地内に2026年春オープンすることを発表しました。
約2.6ヘクタールという広大なエリアに誕生する『ポケパーク カントー』は、600匹を超えるポケモンたちが息づく“森”と“街”を巡る大冒険が楽しめる、ファン必見のポケモンテーマエリアです。
チケットは2025年秋ごろから順次販売予定で、詳細や価格などは今後の続報を待ちましょう。あわせて、オープニングスタッフの求人情報も公開され話題となっています。
『ポケパーク カントー』施設概要
よみうりランドの豊かな自然を活かし、「カントー地方」の名前を冠したこの施設は、ポケモンの最初のゲーム『ポケットモンスター 赤・緑』の舞台である“カントー地方”と、関東地方・多摩丘陵の地理的要素を掛け合わせて命名。
森と街、それぞれに個性豊かな体験が用意されています。
- 開業時期:2026年春(予定)
- 場所:東京都稲城市/神奈川県川崎市 よみうりランド敷地内
- 敷地面積:約2.6ヘクタール
- チケット発売:2025年秋ごろより順次販売開始予定
- スタッフ・リーダースタッフ等、各種求人情報も公開中
森エリア「ポケモンフォレスト」
全長約500mにも及ぶポケモンフォレストは、段差のある道や草むら、トンネル、山道といった多彩な地形が広がる自然豊かな森。
カントー地方を中心としたポケモンたちの暮らしぶりを、じっくり観察できます。
「走り回ったり、バトルをしたり、きのみを分け合ったり」といったポケモンの生態が、リアルなジオラマのように楽しめるのが魅力。
中には土や草木に隠れているポケモンや、見上げるほど大きなポケモンも…? お気に入りのポケモン探しは大人も子どもも夢中になりそうです。
街エリア「カヤツリタウン」
カヤツリタウンは、ポケモンセンターやフレンドリィショップ、グッズ満載のトレーナーズマーケット、ポケモンジム、さらには2つのアトラクションも備えた街エリア。
アシレーヌの噴水がシンボルとなり、世界中のトレーナーとポケモンたちが集まる場所です。
イベントやグリーティング・パレードなど、ファン心をくすぐる催しも盛りだくさん。
ポケモンと出会い、触れ合い、思い出に残る体験ができる空間となっています。
多様な求人&新しい働き方にも注目
スタッフは「週2日~」のシフトで未経験・無資格でも応募可能。ポケモンや人が好きな方、新しい環境にチャレンジしたい方、短時間勤務を希望する方にもおすすめです。
リーダースタッフは「週4日~」勤務で、スタッフをまとめる役割を担い、リーダーシップやコミュニケーション能力も重視されます。
気になる職種は「ショップ」「ワゴン」「フード」「キッチン」「フォレストレンジャー」「エリアガイド」「エンタメオペレーター」「エリアエントランス」など様々。
時給はスタッフで1200円前後、リーダースタッフで1400円前後(※詳細は公式サイト要確認)。
- エリアガイド:カヤツリタウンでの案内・イベントやショーの運営補助(外国語が得意な方歓迎)
- エンタメオペレーター:ポケモンとのふれあいサポート、写真撮影や列整理など
- フォレストレンジャー:ポケモンフォレスト内でポケモンのお世話や来園者の案内
自然の中でポケモンたちと冒険できるだけでなく、働き方も自分らしく選べる――
『ポケパーク カントー』は、あらゆるトレーナーに“新たな発見”と“夢”を提供してくれる施設になりそうです。
©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。