1964年の連載開始から長きにわたり愛されてきたSFヒーロー作品『サイボーグ009』が、新作アニメーション『サイボーグ009 ネメシス』として帰ってくることが明らかになりました。
株式会社石森プロは、2025年7月19日「サイボーグ009の日」にあたる本日、この新作アニメの制作を正式に発表しました。記念すべき作品誕生60周年を超え、61年目となる今年、再びアニメという形でゼロゼロナンバーサイボーグたちがスクリーンに蘇ります。
『サイボーグ009 ネメシス』制作決定
1964年7月19日に「週刊少年キング」で連載が始まり、昨年2024年に60周年を迎えた『サイボーグ009』。このアニバーサリーイヤーには、初の舞台化やタテ読みフルカラーコミックでのリメイクなど、多彩なプロジェクトが展開されました。
そして迎えた61年目の2025年7月19日、「サイボーグ009の日」にあわせて、新作アニメ『サイボーグ009 ネメシス』の制作発表という大きなニュースが届けられました。作品の詳細は現時点で未発表ですが、石森プロは「誕生から60年を経て、さらにその先へ向かう『サイボーグ009』にご期待ください」とコメントしています。
なお、「サイボーグ009の日」は日本記念日協会に正式登録された記念日です。
『サイボーグ009』とは
『サイボーグ009』は、009(ゼロゼロナイン)こと島村ジョーを中心とした9人のゼロゼロナンバーサイボーグたちの物語。彼らは悪の組織によって戦争兵器として改造手術を施されながらも組織から脱出し、世界の平和を守るために戦います。
本作は漫画のみならず、アニメや映画といったさまざまなメディアに展開され、作者・石ノ森章太郎のライフワークともなった代表作です。
- 1964年7月19日:「週刊少年キング」で連載開始
- 漫画は30年以上にわたり各誌で連載
- アニメ・映画など多メディア展開
- 2024年7月19日:作品誕生60周年
- 2025年7月19日:「サイボーグ009 ネメシス」制作発表
石ノ森章太郎(いしのもり・しょうたろう)について
『サイボーグ009』や『仮面ライダー』の原作者として知られる石ノ森章太郎は、1938年1月25日、宮城県登米郡(現・登米市)生まれの漫画家です。高校在学中の1954年、『二級天使』でデビュー。卒業後は上京して漫画家の道を歩みました。
特撮実写作品『仮面ライダー』の原作者としても有名で、漫画と映像の双方で創作活動を展開。メディアミックス分野の先駆者となりました。
代表作は『サイボーグ009』『仮面ライダー』『佐武と市捕物控』『マンガ日本の歴史』など。2006年からは角川書店より、500巻770作品におよぶ個人全集『石ノ森章太郎萬画大全集』が刊行開始。一人の著者による最も多い漫画出版として、ギネス記録にも認定されています。
- 本名:小野寺章太郎
- 生年月日:1938年1月25日
- 出身地:宮城県登米市
- 代表作:サイボーグ009、仮面ライダー、佐武と市捕物控、マンガ日本の歴史
- 2006年:『石ノ森章太郎萬画大全集』発行開始(ギネス認定)
今後の続報に注目
『サイボーグ009 ネメシス』については、現時点で作品のストーリーやキャスト、スタッフなどの詳細は未発表。今後の続報に期待が高まります。
誕生から61年、新たなステージへ踏み出すゼロゼロナンバーサイボーグたちの物語がどのように描かれるのか。「新たな命を吹き込まれる」と発表されたこの新作に、多くのファンが注目しています。
石森プロ公式からの続報は見逃さずにチェックしておきましょう。
©石森プロ・サイボーグ009 ネメシス製作委員会
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。