-
投稿者投稿
-
-
アニカレ管理人
キーマスター#1:アニメに登場したあの場所、実際に行ってみたことありますか?
あるいは「いつか絶対に行ってみたい!」という憧れの聖地はありますか?このスレッドでは、みなさんの アニメの聖地巡礼体験 や、 行ってみたいと思っている場所 を自由にシェアしてください!
・行って良かった場所の感想やおすすめポイント
・聖地で見つけた面白いモノ・グルメ情報
・「この作品のここに行ってみたい!」という願望
・「○○に行くならこの季節がベスト!」などの豆知識
・「このシーン、実はあの公園っぽくない?」という謎の考察
などなど、ゆるく楽しく語ってください!※作品名とスポット名をセットで書いていただくと、他の方にも参考になりやすいです。
みなさんの熱い「聖地愛」、ぜひ教えてください!\みんなはどう思う?/ -
がんちゃん
ゲスト -
7FCtanaka
ゲスト-
名無しさん
ゲスト
-
-
リンゴ味
ゲスト -
sikituka
ゲスト -
kalochan
ゲスト#7:アニメも行ったのも20年以上昔ですが、サクラ大戦3(OVAがあるのでアニメとみなしてよいかと)の聖地パリへ旅行に行きました。凱旋門にモンマルトルの丘、当時の推しだったエリカさんをイメージしてサクレクール寺院も行って楽しんできました。
-
のおす
ゲスト -
キキ
ゲスト#9:私はジブリ映画が大好きで、
四万温泉・積善館(群馬県)に行ってみたい!千尋の神隠しの、あの「油屋」にそっくりなんだって。
温泉宿へ続く赤い橋なんて、湯宿に続く冒頭にそっくり。
千尋が息を止めて歩いていたあの景色、見に行きたいなぁ。 -
みるきー
ゲスト -
帝人
ゲスト -
AM
ゲスト#12:最近直島に行きました!
Summer Pocketsの聖地で訪問は2回目です。
主人公の家のモデルになった場所等、本当にそのままで感動します。
直島は時間の流れがゆっくりでとても居心地がよいです。 -
takumin
ゲスト -
ローマ人の嫁ふかだあきおくん
ゲスト -
ササクレパンダ
ゲスト#15:映画も最終章が公開される「鬼滅の刃」無限城のモデルとも言われている福島県にある温泉宿
芦ノ牧温泉大川荘にぜひ足を運んでみたいですね。
グッズがないのが残念ですが公式ではないので気分を味わいたいです。 -
ひな
ゲスト#16:私は進撃の巨人のアニメの大ファンです。原作者の出身地の大分県日田市に行ってみたいです。ミュージアムが建てられてて、エレンやミカサの銅像があります。
また、巨大な壁に見立てたダムで原作の世界観を存分に味わってみたいです。 -
ひな
ゲスト -
カルネ
ゲスト -
璃都
ゲスト#19:少年陰陽師に出てくる、京都の貴船神社に行ってみたいです。季節によっては素敵な御朱印が販売されたりするので気になっています。素敵な京都めぐりの一か所としてお参りするのもいいですよね。
-
よっぴー
ゲスト#20:俺ガイル(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている)
の聖地巡礼の1つになってる、京福嵐山本線 嵐山駅です。
今は人の多さがネックで二の足を踏んでますが、
この駅自体は何回か使ったことがありますが、
その時はこのアニメを知らなかったので、そこまで意識せずに見てました。
次行く機会があった時は、ちょっとその点も注視して見てみたいです。 -
Animest
ゲスト -
はやし
ゲスト#22:けいおんの舞台になった聖地は行ってみたいです。
けいおんは青春時代に放送されていた番組でとてもハマっていたので、あの頃の気持ちをもう一度味わいたい。そんな気持ちでいます。
仕事でなかなか時間がない今だからこそ、長期休暇にリフレッシュ目的で聖地巡礼したいです。 -
長万部
ゲスト#23:ボリビアにある「ウユニ塩湖」を見てみたいです!
響け!ユーフォニアムや進撃の巨人など多数のアニメにモチーフとして使われているので、一目見てみたい!
アニメだと透き通った青空なので、雨の日にどうなってるかも確かめたいです! -
ウミウシ
ゲスト#24:「凪のあすから」の聖地である三重県熊野市に行ってみたいです。10年前の作品で、キャラデザも萌アニっぽく思われますが、全然違います!とくに2部がどんでん返しで、あの時の衝撃はもう一度味わいたくらいそうきたか!と強烈でした。
海と陸のお話で海のブルーがとても綺麗なブルーで、実在の場所が沢山出てくるので行ってみたいです! -
さなぎ
ゲスト#25:忍たま乱太郎の聖地、尼崎に行きたい。一時期大阪に住んでいたのだが、その時に行けば良かったと後悔…。
映画がすごく良かったから忍たまの聖地巡礼に絶対行きたい!!
いろんなキャラ縁のお店や、名前の橋、公園や原作者の尼子 騒兵衛ギャラリーにも行きたい。 -
CAND
ゲスト -
ナオ
ゲスト#27:「true tears」というアニメの聖地になっている城端という場所に行った事があります。
いつもは尼崎という空気の澱んだ工場地帯の街に住んでいる私としては城端という場所は空気が美味しく最高の場所でした。
ただ、その日はホテルの予約を取らず夜遅くに城端駅に着いたのでホテルが見つからず、生まれて初めての駅寝(正確には駅の隣の自転車置き場)をしました。
今となっては良い思い出ですが、城端の近くにはホテルが少ないので聖地巡りをする時は気を付けてください。 -
どんぐりくん
ゲスト#28:映画「君の名は。」に出てくる、長野県「立石公園」には行ってみたいです。映画でも印象的でしたが、画像を見ると見晴らしがよく絶景で、実際にこの目で見るともっと美しいだろうなぁと思います。
-
They their them
ゲスト#29:「天空の城ラピュタ」で参考にしたというイギリスのウェールズ地方ですね。ジブリ作品の中で一番好きだし、世界遺産もあるから、何日かかってでも見に行きたいです。大人になってからも楽しめるジブリ作品だと思っています。一度行ってみたら、何度も行きたくなりそうです。
-
りんりんりん
ゲスト -
ねこ
ゲスト -
名無しさん
ゲスト -
りんりん
ゲスト#33:「ゆるキャン△」でリンがソロキャンした陣馬形山、ほんとに行ってよかった!山頂のキャンプ場から見える夜景が圧巻で、朝は雲海に包まれることも。アクセスはちょっと大変だけど、その分の価値は十分あります。
-
ダイダラボッチ
ゲスト#34:「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の埼玉県秩父市に旅行に行ってみたいです。
放送当初は祭りの情景がとてもキレイで感動的なストーリーも相まってDVDまで買いました。
また当時の感動を思い出したいです! -
かにみそさん
ゲスト -
CWかきぴ
ゲスト#36:『耳をすませば』の舞台となった東京都多摩市の聖蹟桜ヶ丘駅周辺は、アニメの世界を感じられる素敵な場所です。駅近くには地球屋のモデルとなったスポットや、雫が自転車で坂を上るいろは坂など、見どころがたくさんあるので、いつか行ってみたいです。
-
あむあむ
ゲスト -
key
ゲスト -
さんさん久美
ゲスト#39:京都にある金閣寺(鹿苑寺金閣)です!アニメ「一休さん」がすきなので(^^♪「一休さん」だけでなく「犬王」や「ねこねこ日本史」にも登場する金閣寺!室町時代にできた建物が昭和平成令和といろいろな時代の人気アニメの聖地なのもすごいです!
-
真結
ゲスト -
アルバ
ゲスト#41:ゴールデンカムイでは北海道のあらゆる場所が舞台になっていますが、そのうちの網走刑務所に行ってみたいです。マンガでは網走監獄と言っていて、当時の雰囲気や、アニメの雰囲気を感じられたらいいなと思います。
-
凛々
ゲスト -
さや
ゲスト -
OZ
ゲスト -
カラビナ
ゲスト -
あっきー
ゲスト -
きやんぱ
ゲスト -
おまおま
ゲスト -
がっぷりよつ
ゲスト#49:ジョジョ第4部の舞台・杜王町のモデルになった仙台市、ずっと聖地巡礼で訪れてみたい場所のひとつです。落ち着いた街並みの中に、どこか不思議でミステリアスな空気が漂っていそうで、歩くだけでスタンドに出会えそうな気分になります。広瀬通や定禅寺通を歩きながら、康一や仗助の気配を感じてみたい…そんな妄想が止まりません。作品を愛する者として一度は立ってみたい“あの景色”が、きっとそこにあるはず。
-
pgahmm
ゲスト#50:【行きたい聖地】
・ゆるキャン:りんちゃん達の雰囲気を味わいたい。
・夏目友人帳:夏目友人帳が大好きだから【行った聖地】
・文豪ストレイドッグス:何回でも行ける聖地!
・ラブライブ!サンシャイン:静岡県沼津市が聖地。Aqoursだけでなく、街の雰囲気も素敵!
・頭文字D:ハチロクで峠を攻めるにはおすすめ! -
ちゃんちゃん
ゲスト -
miru
ゲスト -
・v・
ゲスト -
いなかもん
ゲスト#54:ばらかもんが大好きで、舞台になっている長崎県の五島列島に行ってみたいです!
原作やアニメからも分かる通り綺麗な景色と自然あふれる島がとても美しかったです。
何も考えずボーッと夕日を見て黄昏れたいですね♪ -
らんらんるる
ゲスト -
なかやん
ゲスト -
かぼちゃコロッケ
ゲスト -
だもんで
ゲスト#58:映画”君の名は”糸守湖のモチーフになった、諏訪湖に行ったことあります!映画通りすごく綺麗で感動しました。名残惜しいのは、夕日が落ちるタイミングの湖を見れなかったことです。リベンジします。
-
郁絵
ゲスト -
TZ
ゲスト -
ちえりーー
ゲスト -
Moca
ゲスト -
こた
ゲスト -
ぱれ
ゲスト -
ゆう
ゲスト#65:聖地巡礼は、たまたま通りかかった渋谷や新宿ぐらいしかない(ペルソナ5)けど、もし自分から行くとするならば、トリリオンゲームに出てきた施設や建物の元ネタの建物の所を実際に見てみたい。
ただ、元ネタの建物についてあまり知らないのが大半なんだよね。どうしよう。 -
くりす
ゲスト#66:「けいおん!」の舞台にもなった豊郷小学校旧校舎群に行ってみたいです。調べてみると部室や講堂などを見学できると書いてあったので、けいおん!の登場人物になったような目線で楽しめそうです。
-
(^^♪
ゲスト -
葵
ゲスト -
栄子
ゲスト -
ヨシハル
ゲスト -
ヨシハル
ゲスト -
わるつ
ゲスト#72:「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の秩父市(埼玉県)は、温泉施設が併設されている西武秩父駅、秩父神社などアニメにも登場した場所に加えて、街角の食堂やローカル線の秩父鉄道の駅の待合室など、すてきな風景がいっぱいでした。行ったのはだいぶ前になりますが、お土産店の店頭に、アニメの「あの花」のポスターが貼ってあったことをよく覚えています。
-
夏風
ゲスト#73:「ゲゲゲの鬼太郎」の聖地として知られる調布に何度か行ったことがあります。鬼太郎や一反もめんなどの銅像が並んでいたり、鬼太郎&水木しげる先生関係お土産店があったりして、多くの人が訪れてしました。布多天神社の境内は、妖怪たちが現れそうな静けさがありました。「鬼太郎」の聖地としては鳥取が有名ですが、調布にはまた違った魅力があります。駅前の書店で買った文庫本に、期間限定で鬼太郎柄のブックカバーをかけていただきました。
-
島
ゲスト#74:頭文字Dの舞台となったスポットに行ってみました。
訪れた先は秋名山として描かれた榛名山です。
下りスタート地点や必殺溝落としが繰り出されたヘアピンなど見どころが多かったです。
ここでバトルがあったのかと想いを馳せながら、ユーロビートとともにドライブした時間は最高でした。 -
ぱな
ゲスト -
わひばっちっち
ゲスト -
mika☆
ゲスト -
keita1080
ゲスト#78:実際に行ったことがあるのは、「君の名は。」の最後のシーンに出てくる階段(東京・四谷)。行ってみたいのは「ふらいんぐうぃっち」の青森県。実際の街並みが描かれてるから、聖地巡礼も楽しそう。
-
うぎゃあ
ゲスト -
みー
ゲスト#80:千と千尋のモデルの、台湾の「九份」に行ったことがあります。
階段がキツイけど、日が落ちた頃、電気が付いた時に撮った時の写真が千と千尋っぽくていい思い出です。行ってみたい所は、塔の上のラプンツェルのお城のモデルのサンモンミッシェルが死ぬまでに見に行きたいー!!
-
灰谷ランラン
ゲスト -
よしむぎ
ゲスト#82:Free!シリーズ最後の映画で、遙が渡って行ったハンガリーのブダペストに行きたい。すでに「ブダペスト東駅」など聖地巡礼している人がいるので、その人のブログを参考にしながら写真を撮って、映画のDVDと見比べてみたいなと思う。
-
タクジン
ゲスト#83:色々なアニメの聖地になっている江ノ島に行きました!
自分は青ブタの聖地巡りで行きましたが、エンディング通り晴れの日は月がくっきり見えて不思議な気持ちを味わえました!
昼は晴れていると海岸の奥の方に富士山も見えてしっかり観光もできるおすすめスポットです! -
微生物
ゲスト#84:ぼっち・ざ・ろっく!の舞台になっている東京の下北沢周辺に行ってみました
本編に出てくるライブハウスやアー写の背景になっている場所はもちろん、ちょっとした通りの風景まで本当にアニメそのまんまという感じでした
下北沢はカレーも有名みたいで至る所にカレー屋さんがあったので聖地巡礼ついでにカレー屋めぐりが出来るのも楽しいポイントでした -
はるちよ
ゲスト -
たに
ゲスト#86:『名探偵コナン』が子どもの頃から大好きなので、時間をかけてでも映画の舞台はいつか制覇したい!劇中のスポットはとにかく描写が細かく、再現度が高いことに毎回驚きます。個人的にはエンドロール映像に使用された場所を巡るのが好きです。
印象強かったのは京都(迷宮の十字路)で、特に「鞍馬山エリア」と「京都駅新幹線ホーム越しの外風景・床」は映像そのままで感動しました。 -
いるか
ゲスト#87:映画、聲の形の舞台は岐阜県の大垣市だったかな、のどかな商店街や豊かな水源の街を散歩してみたいと思っています。また劇中登場する養老市の反転地は訪れたことがありました。すごく不思議な場所でした。
-
メソポタミアン
ゲスト#88:耳をすませばの聖地、聖蹟桜ヶ丘に行きました。
建物の差こそあれ、道や街並みの雰囲気が映画そのままなので、とてもいいです。ロータリーまでも軽めの散策な感じですし、耳をすませばを押し出したお店もあります。
自然がたくさんの多摩エリアなので、おだやかな気持ちで散策できます。東京エリアからのアクセスも良くおすすめです。 -
ゆい
ゲスト#89:Free!の聖地、岩美町に行きました。
町の各所がアニメで登場したものそのままなので、本当にここにみんな住んでたんだ…!という気持ちになりました✨
お散歩にもちょうどよかったです! -
るい
ゲスト -
レモン
ゲスト -
クリオラ
ゲスト#92:聖蹟桜ヶ丘です。
耳をすませばで有名ですが、Fate stay night、プリズマイリヤでも一部登場しています。
やはり見た時は「あっ、ここだな」とわかってしまうくらいで、やはり感動しましたね。 -
たまちゃあああん
ゲスト#93:逆にどこ?
って感じなりましたが、
サザエさん記念館?とかありましたよね?
ってなると色々連想しちゃいますね。
鳥山ロードなるものがあるとかないとか。
鳥山先生の為に道を作ったとかなんとか。 -
空色トンボ
ゲスト#94:スタジオジブリのアニメ「魔女の宅急便」の制作時に宮崎駿監督がモデルにしたスウェーデンの
ストックホルムとゴットランド島に行ってみたいです。特に主人公キキが間借りをしていた「グーチョキパン屋」のような、白壁にオレンジ色の屋根が並んだ街並みを高台から一望してみたいと思っています。 -
さるパンダ
ゲスト#95:聖地巡礼にはならないかもしれませんが、『ふらいんぐうぃっち』や『日本へようこそエルフさん。』の舞台が自分のふるさとなので、よく出かけた場所ばかり。映像を観ていると帰省したような気持になり、涙ぐんでしまいます。
また同じ南津軽地域にある『盛美園』はアリエッティの庭のモデルになった場所です。こちらには入場料金をしっかりと支払って(笑)、聖地巡礼したことがありますよ。 -
yuke
ゲスト -
くろ
ゲスト -
sakusaku
ゲスト#98:行ってみたいところは、私もSLAMDUNKの鎌倉高校前駅!
最近悲しいニュースも見るので、落ち着いた頃に行ってみたいなぁと思っています!行ったことがあるのは、ちはやふるの近江神宮と芦原温泉駅です!千早と同じように近江神宮の階段下に立っている写真を撮ったのですが、今でも好きな1枚です。
-
-
投稿者投稿
行ってみた・行ってみたい!アニメの聖地を教えて
96件の返信スレッドを表示中
96件の返信スレッドを表示中