好きな世界名作劇場のアニメは?

8件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #27205 返信
      kalochan
      ゲスト
      #1:

      わたしは「七つの海のティコ」や「ロミオの青い空」が好きでした。なかでも「ロミオの青い空」ではアンジェレッタが大好きでした。重い病気を患っていてもいい子で、最後はおばあさんと手術を受けるためにどこかへ去っていくのがよかったです。

      \みんなはどう思う?/
    • #28103 返信
      おばな
      ゲスト
      #2:

      赤毛のアンが一番好きでした。ジブリのスタッフも携わっていたことを後から聞き、納得しました。脚本も絵もすべてが素晴らしく、大人になってから見返しても面白いし、泣けます。

    • #29350 返信
      さるパンダ
      ゲスト
      #3:

      アルプスの少女ハイジ、赤毛のアン、母をたずねて三千里、フランダースの犬、小公女セーラが好きでした。
      小公女セーラ以外は、初回放送から10年以上経ってからの再放送版での鑑賞だと思います。母、フランダース、セーラは切ないストーリーで、子供ながらに泣きまくりましたねぇ。

    • #30885 返信
      ruuri
      ゲスト
      #4:

      「フランダースの犬」小さい頃に何度も観てたけど、ネロとパトラッシュの関係がいいなとかパトラッシュ可愛いなとか、最終回のあの名シーンの意味も理解できなかったけど、大人になって観ると深くて切ない。

    • #31166 返信
      アルムの娘
      ゲスト
      #5:

      「アルプスの少女ハイジ」が好きでした。主人公のハイジがヤギ飼いの少年ペーターや
      ヤギと一緒に山に登って行く所、日が沈む時にアルプスの山々がバラ色に染まる所など、何度
      見ても良いシーンがたくさんあります。春から秋の暮らしも好きですが、冬の夜におじいさんが
      大工の腕を生かして木工で小さなヤギのオモチャをハイジに作ってあげる所が特に印象に残っています。

    • #31288 返信
      ゆん
      ゲスト
      #6:

      「フランダースの犬」は一生忘れられない名作だと思います。ラストシーンはみんな知ってるくらい有名ですが、それ以外のシーンも結構名場面が多いので、何回も見返したくなります。

    • #32003 返信
      カルネ
      ゲスト
      #7:

      「ロミオの青い空」大好きでした。
      原作の「黒い兄弟」も買って読んだくらい。アルフレドが悲しくて…
      主題歌の「空へ…」も優しくてノスタルジックでちょっと切ないような、胸にギュンとくるメロディで物語にめちゃくちゃ合ってました。

    • #33750 返信
      鏡餅
      ゲスト
      #8:

      私のあしながおじさんが好きです。放送当時、学研の学習誌を定期購読していたのもあり、そちらの小説とともにアニメも見ていて物語の展開もとても分かりやすく、主人公ジュディの頑張りを見て、自分も頑張ろうと思った思い出があります。

    • #34099 返信
      ななときゅう
      ゲスト
      #9:

      好きなのはやっぱり今年放送30周年の「ロミオの青い空」です!
      あつかっている題材は重くシリアスですが、勇気や希望も随所にちりばめられ、ロミオと親友アルフレドの友情もすばらしいです!

8件の返信スレッドを表示中
「好きな世界名作劇場のアニメは?」の#2 に返信

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。


新着コメント

新着トピック

呪術廻戦ネタバレまとめ
TOP