-
投稿者投稿
-
-
カルネ
ゲスト#1:アニメ・漫画と実写作品の不思議な狭間にある2.5次元。
独特な世界観にドはまり、何度も舞台を観に行くほど沼っている人は私だけではないでしょう…!
この作品が好き、この2.5次元俳優さんが好きなど、2.5次元が好きな人でまったり語り合いたいです。\みんなはどう思う?/ -
こみなみ
ゲスト -
真結
ゲスト -
もよ
ゲスト -
ヨル
ゲスト -
CWかきぴ
ゲスト#6:2.5次元の世界観って本当に唯一無二ですよね。漫画やアニメのキャラが目の前に現れた感動と興奮はクセになります。俳優さんの表現力や演出も奥深くて、何度も通いたくなる気持ち、めちゃくちゃ共感です!
-
ななみん
ゲスト#7:2次元大好きだからこそ2.5次元は…と思ってましたが、とんでもないですね!
大好きな世界が目の前に広がっていて、より広く深く作品を楽しむことができて大好きです!
舞台でやるの無理じゃない?って表現も映像・照明での演出や役者さんのとてつもない運動神経や演技力で実現されていて本当に素晴らしいです!! -
灰谷ランラン
ゲスト#8:2.5次元という言葉が流行る前に、自分の好きなジャンルが舞台化されて観に行きました。凄く楽曲が良くてアンケートに書いたら、即CD化していただけて今も大切に持っています。そして円盤も会場で即予約しました(笑)
最近になって別のジャンルのミュージカルを観に行った、役者さんが客席の横を通ったり、お客に「どう?」って語りかけるシーンもあり、昔より更に客と演者の距離が近くなっていると感じました!演者からの目線やファンサ欲しさに通う人の気持ちが分かりました。 -
さんさん久美
ゲスト -
まちゅ
ゲスト#10:2次元キャラを人がやるなんて嫌だー!似てるわけないー!!と思っていたけれど、たまたまみた刀剣乱舞の舞台で撃ち抜かれました。
刀らぶのクオリティが高すぎて、今やトリコになっています。 -
佐藤彩
ゲスト#11:テニミュや刀剣乱舞、弱ペタみて思ったけど、キャラにまずそっくりに作ってくれるところ。ミュージカルから実写やったりしたときも、そのキャラのまんまだった
ただ、実写しかやってない人は内容もオリジナルすぎるし、キャラが違いすぎるときもあるから、キャラ作り凄いなと改めて思いました。 -
庶民
ゲスト#12:私も刀ステで沼りました、今までなんで見てこなかったんだと心から後悔しました、若手たちがどんどんスキルを上げていくのをみるのも楽しいですよね
わたしは内容が多少オリジナルでもキャラと世界観が壊れてないならありかな〜2.5とはちょっと違うのかもだけど四季のゴースト&レディとかめちゃくちゃうまくミュージカルに落とし込んでるとおもった!
だけど、私もキャラ作りが原作に近いとテンションがあがるのも事実(ミーハー)
-
桃のソーダ水
ゲスト#13:2.5次元が好きになったのは3年ほど前でした。
たぶんこれは2.5次元だという表現だと思いますが、アニメキャラの着ぐるみさんが好きです。
着ぐるみさんと具リーディングするのが好きでコスプレイベントに行くようになりました! -
ころに
ゲスト#14:学生時代に読んでいた作品が舞台化するということで初めてチケットを取って観に行きました。
登場人物はほとんどが子供で演じているのは成人男性でしたが、何の違和感も無く、むしろ漫画からそのまま出てきたとしか思えないビジュアルと演技に圧倒されました。
こんな世界があったなんて、もっと早く知りたかったです。 -
ミュージカル好き
ゲスト#15:2.5というくくりかわかりませんが北斗の拳のミュージカル良かったです
歌いながら戦う、愛と武道の話が嫌いなわけないんだよなぁ〜あとテニミュの跡部vs手塚戦!
加藤和樹さんと城田優さん、ビジュアルも歌も演技も安心して見れました
あとブタキンのジョージ役の子は頑張ってたから売れてほしい -
ジュテマール
ゲスト#16:話ぶった切ってたらすみませんね
スーパーヒーロータイムを嗜んでおりますが、最近はほんと2.5次元から来て下さる方が多いですな
〇〇の舞台の人!って知ると、それはそれでテンションあがりますよ、2.5次元の舞台とか見てなくても
不遇な方もいらっしゃるかもしれないが、是非頑張って欲しい -
深田明男【女装】
ゲスト#17:2.5次元ってさ、まぁ例えば、僕がプリキュアの格好したら、女装ではなく、2.5次元とも捉えられるって事じゃないですか?
プリキュアも顔は皆それぞれ違うじゃないですか?
うん、当たり前ですけど、彼女らも人間だから。
だから、女装している人達を変態とか気持ち悪いってのは、やっぱ違うんじゃないかなー?と僕は思うんですけど。
-
-
投稿者投稿
2.5次元が大好き
16件の返信スレッドを表示中
16件の返信スレッドを表示中

