光が死んだ夏 みんなのクチコミ&評価

  • 44. まち

    季節感が伝わります

    夏ならではの季節感が伝わります。さらには画像から臨場感が出て気持ち良いです。

  • 43. りいちゃん

    ネタバレあり

    絵がきれい!!

    Netflixで話題作のようなので見てみました。まず思ったのは、絵がキレイ!!え、アニメってこんなにキレイに描けるの?どんな話なのか全く知らない状態で見始めたので、謎の生き物?が出てきてびっくり、少しグロいシーンもありますが、全体的にみて絵がキレイだし、今後の展開が気になりすぎるので、見続けています。考察とかはできないので、今後の展開は未知ですが、これからも楽しみに見続けます。

  • 42. たい

    ネタバレあり

    話題作だが

    話題作ということで観てみたが、良くわからないし読め進めても不気味で面白さはない 途中で見飽きてしまった

  • 41. 匿名

    なな1224

    ホラー好きにはたまらない演出がたくさんあります!原作よりホラー演出がかなりすごくなりました。アニメ化の醍醐味ですね。またオープニングとエンディングがこの作品にぴったりで何度も聞いてしまいます。

  • 40. ころさん

    怖いけど綺麗

    夏の青空や蝉の声、ジメジメとした空気感が映像を見ているだけで伝わってきて、まるで自分もそこにいるのではないかと思ってしまうほどでした。ストーリーは怖くてドキドキするけど、映像が綺麗でうっとりしてしまい、怖さが半減しました。

  • 39. NANA

    じわじわと得体のしれないなにかが忍び寄る

    親友・光の姿をした何者かと過ごすよしき。 一見何気ない日常の中に、得体のしれない不気味な何かが潜んでいる…その演出がうまくて、怖いのについ引き込まれてしまいます。

  • 38. Yuniko

    演出が面白すぎない?

    田舎の高校生のリアルな日常の「光」と、不気味で得体のしれない何かの「闇」の対比が強烈。 タイトルにも含まれる「夏」の日差しの強さが作る陰の濃さが象徴的だし、彼の名前が「光」なのも意図しているのでしょうね。 闇の描写はホラー味すごいけど、日常の描写が微笑ましいのもあり、本気のホラー作品のような不安感は薄いかも。私にはこのくらいが丁度いいかな。 びっくりするくらい見たことない演出が盛りだくさんで、セリフ回しも小気味いい。物語も謎めいていて続きがとても楽しみです。

  • 37. 三郎

    絵が綺麗

    綺麗な作画に目が惹かれて視聴し始めました。 BLチックな展開が少し苦手ですが、それ以外が良いので私としては許容範囲です。 狭い田舎社会で、親友が親友じゃなくなっていた。 自分に置き換えて考えてみても複雑な気持ちになるなと思います。 ジャンルはホラーですが個人的にはそこまでホラー要素強くないなと感じました。 田舎の夏を感じる描写が好きです。

  • 36. hello

    ネタバレあり

    不気味。

    物語全体に、田舎特有の閉塞感があり、謎の不気味さがある。 ヒカルを乗っ取っているものが村の怪異なのか、ヒカルは本当にヒカルなのか ヒカルとどう接していくべきなのかをずっと悩んでるよしきの心象 独特の世界観で夏に見るにはとてもいいアニメ。 土着信仰、村にまつわる呪いとかそういう話好きな人にはお勧めです。面白い。

  • 35. ねぎまる

    ネタバレあり

    静寂の中に広がる終末の気配

    一見のどかな田舎風景に潜む不穏な空気が、じわじわと心を侵食してくる。少ないセリフと緻密な映像表現が恐怖を静かに積み重ねていく演出が秀逸。日常が少しずつ壊れていく過程に目が離せず、終始背筋がぞくりとした。独特の世界観が深く印象に残る傑作ホラー。

  • 34. ストロング協会

    ネタバレあり

    しんどい

    1話1話見る度の余韻がすごい。 切り抜き見て気になって内容みたけど、すごい。 日常の中にある狂気っていう言葉が凄く刺さる内容で、光と耀の関係性が私はめっちゃすきやった。光が死んだことは変わらないけど居なくならないで欲しいって言う葛藤がほんとにしんどい。 光と闇が交互に襲ってくる感じがして見終わったあとため息でた

  • 33. のぶちゃん

    田舎の閉塞感

    静かな田舎町の風景と不気味な展開のギャップが印象的。ヒカルを失ったヨシキの葛藤が痛々しく、心に残る作品だった。

  • 32. まつ

    季節感がします

    夏の季節ならではの雰囲気、青春の思い出が分かりやすく描写されているので楽しいです。

  • 31. Moca

    美しくも不穏な世界観に引き込まれる

    ホラーでありながら、どこか美しく切ない雰囲気がたまらない作品です。親友が「光」という別の存在に成り代わっているという設定が秀逸で、読めば読むほど不思議な魅力に引き込まれます。登場人物たちの心理描写が丁寧で、彼らの葛藤に胸を締め付けられます。

  • 30. ゆぴん

    作者のフェチが詰まっている感じ

    漫画の絵が綺麗だったが、アニメも綺麗で満足 色合いや、音、田舎の不気味な雰囲気や、憂鬱さ、息詰まり感や、なんとなく感じるどうしようもない不安感、不気味さなど、表現がうますぎる。 夏の綺麗な瞬間、アニメなのにホラーの表現も出すのがうまい、でも綺麗 漫画の雰囲気が好きだったので、アニメでも雰囲気の良さが全面に出ており、楽しみながら見れる

  • 29. ぬーう

    臨場感溢れる

    絵ももちろんだけど、音がすごくリアル!セミの鳴き声の臨場感がとても伝わってくる。 よしきの心情が複雑すぎて、見入ってしまう。続きが早く見たくなる作品。

  • 28. たいめし

    人間と人外の友情は成立するのか

    原作漫画からのファンです。 たまにBLか?と言われますが、どちらかといえばブロマンスに近いかもしれません。 漫画でも『音』を大切にされていて、紙面から蝉の鳴き声が聞こえてくるかのようでした。それをアニメによる動きと音で表現したのですから凄いですよね…! 主人公二人の関係性は変わっていくというより強化されていく感じです。今後も楽しみです!

  • 27. もも

    続きが気になる

    二人の青春に垣間見える不穏さや不気味さがいいバランスでゾクゾクしました。伏線が張られていそうだったので考察しながら続きを観るのが楽しみです。

  • 26. CWかきぴ

    美しくも不気味な“夏”が静かに心を侵食する

    一見すると田舎の少年たちの日常を描いた青春ものかと思いきや、じわじわと忍び寄る不穏さがクセになります。作画の美しさと静かな狂気の演出が絶妙で、「光は本当に光なのか?」という謎に引き込まれっぱなしでした。ホラーと青春の境界を曖昧にする演出が秀逸。

  • 25. おはよう

    ネタバレあり

    本格ホラー

    普段BL系は避けるのですが、映像のクオリティがとにかく高く、ホラー表現も本格的なので、割とスイスイ見ることができます。「ナニカ」の正体を探るという伏線・謎解き要素もあり、今後の展開にも期待できます。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP