CITY THE ANIMATION みんなのクチコミ&評価
-
11. コウテイ原人
あらゐ画がそのまま
「日常」よりも、より世界が重層的で、キャラクター一人ひとりへの愛を感じる。あらゐけいいちのタッチがそのままアニメになっていて原作ファンのオレ歓喜! -
10. 丘里リル
ネタバレあり
おしゃれな画とアニメの面白さのギャップがすごいです。
このアニメのタイトルがおしゃれなところで見始めたのですが、実際に画もおしゃれで、アニメの登場人物はレトロで面白かったです。また、このアニメは主人公がわかりづらいのですが、南雲美鳥が主人公というのが意外でした。 -
9. あさ
原作がそのまま動いてる!
原作を全巻読んでいて、読んでいる間「これ、アニメで動いてるところを見てみたいなあ」と思っていました。だからアニメ化の発表があったときは本当にうれしかったです。実際にアニメを見てみると脳内で再生されていた動きと声が再現されていて驚きました。原作→アニメの視聴は初めてだったのですごく感動しています。 -
8. 匿名
黒にゃ
話の流れは穏やかですが、 ところどころに、 かなり凝った、画面構成や、動きが出てくるので、 「日常系」の印象があっても、 ハラハラしながら見てしまいます。 作画の安定感は、流石に京アニ、となります。 -
7. ケイ
忙しい(笑)
ポンポン登場人と場面が変わっていくので、見ていて忙しいなって思うし、わけわからない時もあるけれど、慣れてくればキャラの個性が分かってくるので、だんだん楽しくなってきます。 -
6. おみ
ほのぼのシュール
「日常」が大好きだったので放送が決まった時からとても楽しみにしていました。日常同様キャラそれぞれの個性が強くてなんか見ちゃう、クセになる作品です。町並みなど細かいところまで描かれていて、イラストだけでも面白いです。ただ個人的に私は日常のイラストのタッチのほうが好きだなと思ってしまいました。 -
5. 匿名
よくわからん、雰囲気作品
あらゐけいいちさんの「日常」はアニメ漫画共に大好きな作品だったこともあり非常に期待していましたが、あまりに残念な作品と言わざるを得ません。 アニメ日常の良さはあのユルさ、作画コストも程々に途中に挟まるHelvetica standardなど構成やテンポ感で多くのファンを獲得したものだと思っていますが、同じ京アニであるにもかかわらずそのメソッドやエッセンスは一切ない作品が今回のこの作品だと思います。 あまり声優の話をするのは好きじゃありませんが、声優のキャスティングに関してもいかにも声の娼婦と言われるような人を起用して、さらに演技に関しても「それっぽい」だけ。絵に合ってるし、違和感は無い、ただそれだけ。もちろん男の声優に関しても同様です。こうなってしまっている理由は演技の本質が欠けていることもありますが、それに加えて作品の構成がゴチャゴチャしておりそれをカバーできていないことも要因として小さくは無いと思います。 誰が演技をすべきというものはありませんが、何かこう声優が黒子に徹しきれていない近年の悪い風潮が影響しているのではないかと思わざるを得ません。「上手と思われたい」「可愛い、かっこいいと思われたい」「チヤホヤされたい」、そういった自分主体の声優世代が現役を占めるようになり、結果として作品の作画クオリティが上がったにもかかわらず作品そのものの魅力は低下しており、作品よりも性的消費対象に見る視聴者層にのみ消化される作品になっている、そういうことだと思います。 作画も作画で、やはり高コストの演出などはここぞと言う時に使うからこそ引き立つものだと思います。わずか30分に満たない作品に動きが多すぎてどこが見所なのか分かりにくくなっている、そんな中で特に「ここが面白いとこで、お前らこういうのが好きだろ?」と言わんばかりの演出が入るとさすがに見る側の多くはくどいと感じるのではないでしょうか。 ある意味高カロリーな作品、ひたすらにジャンキーな中身のない作品というのが短くまとめた総評です。 京アニやあらゐけいいちという前評判がなければもはや駄作中の駄作、一部のコアなファンだけが楽しめるかもしれない内輪作品。 日本のアニメーションという権威の上に胡座をかいた勿体ない作品です。 -
4. ゆう
戻って来た!あの『日常』が!
かつてNHKで放映されていたシュールすぎる日常アニメ、『日常』。 それの実質続編の『CITY』。群像劇かつ続きもの、それでいて前作より増々シュールになって面白くなって帰って来た! 絵も細かいところまで見るのがとても楽しいし、個性豊かな街の人々は意外と繋がりがある。 最終的にどうなるのかまだ分からないけれど、最終話まで楽しく見ていきたい。 -
3. だるま
ほんわか癒される
このアニメは色々な主人公がいるのですが、その中でも幼なじみ2人組のコンビが私は好きです。2人の絡みは見ていて腐れ縁というか、凄く仲が良く、可愛くて守りたくなるような存在に感じます。 -
2. 匿名
シュール
面白いけどかなり人を選ぶ作品。全体的にふわふわしていて何も考えずに見れるのでバトルや鬱系に疲れたら見ると気分転換になる。 -
1. アルバ
「日常」的笑い
「日常」が好きな人ならハマりそう。テンポがよく、日常にある(?)コメディを追求した感じでした。見る人を選びそうだけど、まったりしたい時には気分に合いそうな予感。