地獄先生ぬ~べ~ みんなのクチコミ&評価
-
13. 匿名
ネタバレあり
子ども向けなのに本格ホラー!学園と妖怪の絶妙ミックス
『地獄先生ぬ〜べ〜』は、小学校を舞台にした学園ホラーアニメで、子どもの頃に毎週夢中で見ていました。ぬ〜べ〜こと鵺野鳴介先生が、生徒たちを守るために命がけで妖怪や悪霊と戦う姿は、とてもかっこよくて優しさにあふれていました。鬼の手の力だけに頼らず、人の心や信頼を重んじるぬ〜べ〜の姿勢は、子どもながらに「本当に大切なことって何だろう?」と考えさせられました。怖い話が多いのに、コミカルな要素や恋愛模様も織り交ぜられていて、大人になった今見返しても色褪せない魅力があります。特に印象に残っているのは「トイレの花子さん」の回。あの演出は今でもトラウマ級です(笑)。でもそれも含めて、子どもにとって貴重な「恐怖」と「優しさ」のバランスが絶妙な名作です。昭和・平成アニメの中でも特に記憶に残る作品だと思います。 -
12. アルバ
キャラデザが変わってない!
小学生の時見てたな~と、そういえばこんなキャラいたなと懐かしかったです!昔の絵柄なのに画質が良いので最初は違和感がありましたが、慣れるとしっかりストーリーを楽しめました。 -
11. 匿名
懐かしい!
小学生たちがスマホを持っていたり、ぬ~べ~は機械音痴だったりとオリジナルが入っていて面白いです。置鮎龍太郎さんのぬ~べ~の声がそのままで懐かしいです。毎週楽しみなアニメです。 -
10. 鏡餅
とても懐かしいです。
昔平成版のアニメを見ていたのもあって、令和に合わせて表現がマイルドになってはいますが、うまい具合に時代を合わせてきているので違和感をあまり感じなくて楽しめました。この時代にまたこの作品を見られることに感謝します。 -
9. hiroko
懐かしすぎる!
小学生の時に読んでいた漫画が、今の時代で綺麗な映像でアニメが観れるなんで嬉しすぎます!!普通にぬ〜べ〜ってイケメンだったから子供の頃好きでした(笑)これから楽しみです!! -
8. くりす
オカルト好きにはたまらない
オカルトやホラーが好きな人にはたまらない場面が盛りだくさんで楽しかったですし、何より先生が生徒を守るカッコ良さをストレートに見せてくれるのが良かったです。 -
7. 匿名
こんな先生がほしい!
生徒を守る先生ってかっこいいです!映像も令和っぽくていいと思います。 -
6. 天国
待ってました!
子どものころに原作で読んだのも遠い昔でまさか令和にぬーべーが見られるなんて!キャストも盤石なラインナップで新鮮な気持ちで楽しみたいですね -
5. アイ
絵柄が良い
原作や旧作アニメの絵柄をしっかり踏襲しつつ現代風な雰囲気もあり、かなりこだわりを感じます。旧作を観たのが子供の頃すぎてストーリーをほとんど忘れてしまっているので、ストーリーも合わせて楽しみたいです。 -
4. ゆきむん
ずっと待ってました私たちの先生
原作好きでぬ~べ~で育ってきたので令和で見れるの嬉しい!生徒を守るぬ~べ~のかっこよさ、迫力の戦闘シーンも見どころ。今の子にも見て欲しい! -
3. りん
旧作と比べなければとても楽しめる
旧作と比べたら作画がイマイチだったり展開スピードが早かったり、期待していたよりも残念な部分はあるけど、戦闘シーンがかっこよく、ホラー要素が増していてこれはこれでとても楽しめました。 次回も楽しみです。 -
2. ことみん
迫力があって面白いです。
原作ファンですが、現代版の作品も面白いです。妖怪や悪霊のデザインが魅力的で、引き込まれてしまいました。 -
1. CWかきぴ
懐かしさと新鮮さが共存する令和版ぬ~べ~
「地獄先生ぬ~べ~(2025年版)」は旧作の世界観を尊重しつつ、最新技術でホラー演出が迫力UP。置鮎龍太郎さんの声もそのままで懐かしく、現代の子どもたちの悩みを取り入れたストーリーも心に響きました。放送開始が待ち遠しい期待作です。