じごくせんせいぬ~べ~

地獄先生ぬ~べ~

4.1
(31)
地獄先生ぬ~べ~
今期アニメ 週間人気ランキング
『地獄先生ぬ~べ~』の今期人気ランキング推移
ジャンル
ホラー/サスペンスアクション/バトル
放送時期
2025年夏アニメ(7月~)
放送・配信開始日
2025年07月02日(水) 23:15~
テレビ朝日
制作
2025年
制作会社
スタジオKAI
原作
真倉翔
監督
大石康之
キャラ・声優
主題歌・挿入歌
あらすじ

不可解な怪奇現象が頻発する町、童守町――

その異変から子どもたちを守るため、一人の男が静かにその地へ降り立った。


彼の名は鵺野鳴介。童守小学校・5年3組の担任教師だ。

優しくてどこか抜けた一面を見せる彼だが、その裏には驚くべき素顔が隠されていた。

日本でただ一人の霊能力教師――そして、左手には鬼を封じたという不気味な噂さえささやかれている。


学校を舞台に巻き起こる七不思議、現れる妖怪、そして悪意に満ちた悪霊たち。

だが、生徒たちの恐怖に立ち向かうのは、地獄の力を味方につけた正義の使者ぬ~べ~。

彼は恐怖に怯える子どもたちを守るため、命を賭して戦う。


これは、霊能力教師ぬ~べ~と子どもたちが織りなす、オカルティックヒーローアクションの幕開けである。


関連リンク
サブスク・配信

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(31)

「地獄先生ぬ~べ~」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

31. まる

懐かしさもある

小さい頃に見てたぬ〜べ〜が大人になってもまた見られるなんて最高です。 昔の絵柄ももちろん大好きでしたが令和になり技術もあがってグラフィックがとても綺麗になっていて感動しました。 キャラデザが多少変更されててもそこまで違和感もなく見れるのはとても嬉しいです。 令和版はどういう風に変わるのか変化も楽しみながら見たいです。

30. おやつ

まさか令和で見れるなんて

小さい頃に見ていました。生徒のために一生懸命になる姿に、こんな先生がいたらなぁと何度も思ったことがあります。令和版でもぬ~べ~の声が同じなのは嬉しかったです。グラフィックも綺麗で迫力があります。続きが楽しみです。

29. みちぇる

懐かしい

小学生のころの夏休みといえばぬ~べ~というほど定番のアニメでした。 当時は怖く震えていましたが、大人になった今では微笑ましく見ることができます。 ですが、時代の影響もあり原作とは違う表現になっている所が多々あるのでそこは違和感を感じます

28. ゆう

全くの初見なのでご容赦を

いろいろ言われているけど、個人的には久々に見やすいホラーアニメが見れてとても嬉しい。 前々からいろいろ聞いていたので興味があった。で、見てみたらホラーありバトルありで面白かった。 ぬ~べ~先生だけじゃなくて、先生の生徒達も頑張っているのが好印象。 可能なら、原作でやった話を全て見たいけど2クールしかないのなら難しいとも思う。 どうなるか全く分からないけど、今後も楽しみにして見ます。

27. ここん

懐かしい

そう思って見始めたけれどいい感じに改変されていてこれはこれで悪くなかったです。そして、ぬ~べ~の声があの頃と変わらなくてわくわくしました。内容を知ってはいますがどう令和版でアレンジされるか楽しみです。

26. ぽん

ネタバレあり

地獄先生ぬ~べ~

子供の頃に夢中になってたアニメの1つです!現代版になって帰ってきたぬ~べ~にワクワクしながら観てみました。1話でぬ~べ~の素性もあまり説明もされず妖怪が早い段階で現れるので現代のアニメより内容が単純なのかと思います。子供からしてみれば観やすいアニメ、大人が観れば物足りなさを感じるかもしれません。でも大好きなぬ~べ~なので欠かさず観ています!!

25. てねれすけ

新版ならではの良さがある

当時、旧版のアニメが怖くて見られなかった者です。大人になってある程度ホラーに耐性がついた今、綺麗なグラフィックで視聴ができるのがとても嬉しいです。現代風にアレンジされているであろう部分も多く、デザインの変わったキャラもいますが、個人的には良いリブート作品だなと思っています。

24. たいめし

見事な令和ナイズ!

昔のアニメや原作も読んでいました。 キャラデザはベースを変えずに令和アニメらしく変更されていて、特に郷子の服が可愛くて毎回ほくほくしながら見ています。 一番顔が変わったのは今のところ克也かな…? エンディングの旧エンディングオマージュのような絵も好きです。 続きも楽しみにしています!

23. 緑月文人

単純に善悪で割り切れる存在ではない存在との交流

「だが、彼らは古くから 常に人間の側にいる。人の心をうつす 鏡のような存在なんだ。 順に善悪だけで割り切れる存在ではない。だから ただ退治すればいいってわけじゃなくて正しい付き合い方を知ることが大事なんだ」 2話でぬ~べ~が言ったこの言葉が「妖怪」という存在を的確に表現していると思います。ただ現時点では、出てきている妖怪について悪性が目立つ描写の方が多いように感じられるのが少し勿体ないと感じました。善悪両方の面を秘めた妖怪の描写があれば、前述したぬ~べ~の言葉の意味がよく分かりそうなので。

22. しまむら

夏といえばホラー

懐かしい作品を再アニメ化 当時は週刊少年ジャンプを毎週買って見ていた 令和版はキャラデザインも変わってないけどかなり綺麗になっていて 古い映像だと嫌って人でも見れると思います OPとEDBGMは変えないで欲しかったかな。

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連イベントはありません。

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

関連ニュース

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP