薫る花は凛と咲く みんなのクチコミ&評価

  • 52. おーです。

    大好きなアニメです。

    「薫る花は凛と咲く」は、“見た目”で人を決めてしまう偏見、距離・境界がある学校同士の関係性、そして純粋でありながら不安を抱える二人の“心の距離”をゆっくりと縮めていく物語です。静かな空気感、丁寧な心理描写、なんでもない日常の中にある小さな温かさが、観る者にじわじわと染み込んできます。王道青春ものとして、「こういうのが観たかった」というニーズを満たしつつ、キャラクターそれぞれの葛藤もちゃんと描かれていて、安心して感情移入できる良作だと感じました。

  • 51. まっすー

    ギャップ萌え

    凛太郎のまっすぐで不器用なところがとてもいい。一生懸命なところが可愛くて、きゅんとなりました。花とのやり取りも胸がきゅんとするシーンが多く、見ていてにやけてしまう。凛太郎の見ためとのギャップが余計そうさせるのかも。

  • 50. さぁが

    キュンとしたいなら

    最初はどんなもんかなーって思いながら、流し観でしたが…うん、キュンとできます。心がくすんできた(笑)大人にいいかも? 久しぶりに学生時代の友達とワイワイしたくなってきました。

  • 49. manatooooo

    いい奴

    主人公である凛太郎の人柄に惹かれました。凛太郎も魅力的ですが、それ以上に母親の人柄の素敵だなと思いました。現実ではあり得ないようなことは書かれておらず、現実と照らし合わしやすい作品でした

  • 48. さく

    純な恋愛

    まずイラストが綺麗なのが高ポイント!ストーリーは純な恋愛で、健全なほっこりする内容なのがいい!甘酸っぱい感じがドキドキわくわくで、見守りたくなる、応援したくなるアニメです!展開がたのしみです!

  • 47. ぴょんたろす

    甘酸っぱいきらきらしたあのころ

    最初に作品を知ったのはアベマTVでやっていた「今日好き。」がきっかけでした。 見ていた編にでていた男女が作品のキャラクターに似ているとSNSで話題になり、 へぇ~と思っていたところアニメをやると知り、これは見ないと!!と見始めました。 学園ものの青春ストーリーというのでしょうか。 キャラデザもよく配信でサクサクと見進めました。 学生特有の感情を見れる作品だなと感じたのとみんな素直でまっすぐないい子たちだと思いました。 友情・絆も感じられて、あぁ青春ってこんな感じだったなぁ・・・・。と 自分が学生だったあの頃を思い出すようなきらきら。 合間合間に見える主人公の悩みや葛藤や過去のことなど・・・。 どのキャラクターにスポットを当てても面白く切なく儚く見れるというか・・・。 久しぶりにアニメにはまることができました。 学生っていいなぁ。 会えるだけで、ほんの少し距離が縮まっただけで嬉しかったな。 両片思いの甘酸っぱい時期を爽やかに表現されています。 サイダーのようにパチパチしゅわしゅわした刺激(喧嘩や友情等)と甘酸っぱい感情(恋愛)を 味わうことができる作品です。 大人になったいまだからこそ見たい、見たほうがいい作品だと思います。

  • 46. ぽむぽむゼリー

    いい子たちのいい子たちによる青春ラブストーリー

    いい人たちに囲まれて、みんなに愛されながらの恋愛ラブストーリー 青春しているなぁとほのぼのできるアニメ。 心が荒れている時は見れないと思う。素直な気持ちで主人公たちを応援してあげたい気持ちになれます

  • 45. オリベル

    とにかく甘い

    原作から最新の漫画の割にちょっと古い感じがするのは気のせいでしょうか?、 ヒロイン薫子のおとなしそうな外見の割に意外と押しが強くて見ていて爽快です。 逆に倫太朗の優しすぎるがゆえの臆病さには共感しつつもじれったい気持ちになります。 周囲にいたら応援したくなるような関係ですね。

  • 44. 匿名

    ネタバレあり

    高校の青春ってこんなにキュンキュンしてたっけ??

     Netflixのおすすめに出てきてたのと、イラストの雰囲気が良かったので見出した作品でしたが、薫子と凛太郎がだんだんお互いを知り、好きになっていくところが30歳近くの社畜OLながらキュン死してしまいました!  ただ好きになっていくだけでなくお互いが置かれている差別的な環境や過去のトラウマがあり、それらに頼もしく優しい友人達の力もあって少しずつ克服して成長していく姿がなんとも高校生らしい!!  社会人になって分かりましたが、学生時代の純粋な友情や恋愛感情ってもう取り戻せないからこの作品を1話ずつ見るたびにあの頃に戻りたいって思っちゃいました!  学生って部活・勉強・恋愛と特にたくさんの経験をする時期なので、つい忘れがちですけどいつも何気なく一緒にいる友達や先輩・同級生・後輩そして多くのことを教えてくれる先生方に巡り会えているんだなと思いました!  青春最高!

  • 43. なつ

    色々ドキドキするけど心が優しくなる

    恋愛に進展がゆっくりじっくりっていう感じで次どうなる?早く続きというよりはなんだかもどかしい感情になる。余白を楽しみたいタイプにひとならばハマるアニメだと思う!

  • 42. いっぴぴー

    むずかゆくなる

    完全に人それぞれの好みによると思うんだけど、ちょっとむずがゆい。ずっとふわふわした感じで甘酸っぱい感じに進んでるから、どこかでひと展開がないと続かないかも。

  • 41. うさぎ

    純で素敵な恋愛

    絵がとても綺麗で気になって読み始めました。 不器用な2人の会話や触れ合いが凄く良いし、2人とも性格が凄く良くて優しい。健全なところも良い 少しずつ距離を縮めていく青春恋愛漫画 アニメ化されて凄く嬉しい これからどうなっていくのか楽しみです

  • 40. 恋恋

    ストーリーも絵も綺麗

    最初の方で、主人公が見た目で怖がられている描写はちょっとしっくり来なかったのですが、後は皆の優しい心根が丁寧に描かれてい好感を持って観れています。

  • 39. komomo

    こんなにも優しい

    誰もが皆優しい場所で、こんなところで育っていれば、何か問題があっても解決できそうだし、助けも求められるようにもなるし、自分が無意識に助けるということができるマインドをもてるようになるなと、ほっこりするアニメ。皆が皆愛にあふれていて、自分の意見を持っている。自分にはなかった、あっても気づけなかったなという悲しさを思い出す作品でもあって、色んな意味で涙が出る。

  • 38. Seiroganx

    ネタバレあり

    久しぶりの王道青春ラブコメ

    見ていて、キュンとする青春学校アニメです。 凛太郎の優しさと薫子の明るい性格が見ていてとても、心が安らぐ気持ちになります。 回が進むにつれ凛太郎の過去にも触れていく中で凛太郎の心、母親の心などの描写も感動するポイントでした。 この夏、おすすめの作品です。 ぜひ、見てみて下さい。

  • 37. おー

    “間”が生む余韻と感情の共有

    演出には“間”を生かす手法が随所に取り入れられており、台詞のない時間や沈黙ですら、物語を深める役割を担っています。視聴者がその余韻を感じ取りながら入り込む構成がとても良い

  • 36. 匿名

    ネタバレあり

    絵がとてもきれい、しかも話も面白い

    私はこの作品の絵の綺麗さに惹かれて見始めました。 薫子ちゃん、同姓の私が見てもキュンとしてしまうくらい可愛いしとってもいい子です。 最初は、学校同士なかなか理解し合えずそんな中でこっそり2人が恋愛するのかな?と思いきや、 どちらの生徒も心が綺麗で 悪いことはしっかり謝れるしちゃんと仲良くなれるところに感動。 意外と私の推しは凛太郎でも薫子でもなく 凛太郎のママ。強くてしっかりしてて、おまけに美人。 子供思いな行動にいつもうるうるします。 凛太郎が金髪にするのも、いいよ!って快く言って許してくれる、そんなママの元で育った凛太郎だからいいやつなんだなと。 本当に爽やかで素敵な青春アニメです。

  • 35. 梅ゼリー

    優しい気持ちになる

    内容はよくあるジャンルだとは思うけど、主人公や周りの友人達みんながとても繊細で 人の気持ちを考える事ができてとにかく優しいのは視聴者としても 優しい気持ちになる、ほんとうにこんな世界だったらなあと思う。 今後の凛太郎と薫子の恋愛的展開がどうなっていくのかが楽しみです。

  • 34. ユウキ

    ネタバレあり

    薫る花は凛と咲く

    青春ストーリでよかった! 単にラブストーリーなのではなく、凛太郎やそのまわりの人間がすごく性格がいいというか、 良い青少年で泣ける!!

  • 33. りんりん

    王道ラブコメ

    優等生でかわいい女子高生と見た目ちょっと悪そうな男子高生(悪そうなだけで性格良い)との恋愛と友だちとの高校生活のアニメ。ここまで学校同士が対立することって現実的にあるのかちょっと疑問。和栗さんと昴の関係が大げさかな。恋愛も純情過ぎな気が。男子高校生の友情はいいなと思う。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

呪術廻戦ネタバレまとめ
薬屋のひとりごとネタバレまとめ
TOP