り:ぜろからはじめるいせかいせいかつ さーどしーずん はんげきへん

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 反撃編

4.9
(8)
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 反撃編
今期アニメ 週間人気ランキング
ジャンル
SF/ファンタジー青春/学園
放送時期
2025年冬アニメ(1月~)
制作
2024年
制作会社
WHITE FOX
原作
長月達平
監督
篠原正寛
キャラ・声優
主題歌・挿入歌
あらすじ

襲い来る魔女教との激闘、そして「聖域」での大兎討伐を経て、ベアトリスとの絆を深めたナツキ・スバル。あれから1年、王選を目指すエミリア陣営は結束を強め、穏やかな日々を重ねていた。しかし、平和は長くは続かない。ある日、王選候補者の一人・アナスタシアから、水門都市プリステラへの招待状が届く。それは新たな物語の幕開けを告げる使者だった。


ルグニカでも指折りの大都市であるプリステラへと旅立つスバルたち一行。そこで彼らを待ち受けていたのは、予想外の人物たちとの再会──かつての仲間、因縁の敵、そして未来を予感させる存在。それぞれの出会いが運命の歯車を静かに、しかし確実に回し始めていた。


水面下で進行する陰謀、迫りくる未曾有の危機。再び試される覚悟と絆の強さ。スバルは愛する仲間と共に、数多の困難に挑む。過酷な運命の先に待つものは、希望か、それとも絶望か──。


関連リンク
サブスク・配信
シリーズ作品

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(8)

「Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 反撃編」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

8. エネルギー

ネタバレあり

共闘が熱すぎる!!!!※最終話までのネタバレ有

ラインハルトとスバルによる共闘でレグルスの謎を暴き、3期前編の襲撃編とその前から漂わせていた誰がコイツに勝てるんだ?って希望をラインハルトとスバル共闘で追い詰め、エミリアを助ける展開が激アツでした!!花嫁の笑顔すらも縛るレグルスの屑っぷりや、自己中極まりない演説的な話し方は、何回聞いても腹立たしいですが、その分エミリアたんが「うりゃ!うりゃ!」と可愛いボイスで殴ってくれたことにスカッとしました。最後にはまさかの1期のトラウマを思い出させる展開になるとは…

7. Ricky

ネタバレあり

三期は成長したスバルやエミリア陣営の熱い戦い

大罪司教と各陣営の戦いで特にエミリア陣営の戦いが 一期、二期を通して観てきて、成長ぶりが、垣間見れた。スバルがラインハルトと共にエミリアを取り戻しに来たシーンは、最高にかっこよかった。

6. ゆう

キャラ各々の戦いが熱い

キャラ各々の背景もありバトルが熱い! 終わり方も続きが気になる感じで次が楽しみです。

5. omega

ネタバレあり

想像以上に面白かった

2期とは変わって全体的には明るめの話で見やすいし、個人的には2期より面白いと感じました。スバルの演説は登場人物だけでなく、視聴者にも勇気を与えてくれるものだったと思います。ラストの上げてから落とす演出は続きが気になります。

4. シロ

王選候補者全員集合VS魔女教大罪司教集結

2期から作中で1年の時間が経ち、水門都市プリステラを舞台に敵も味方も入り乱れての総力戦が展開されます。これまでほとんど画面に出てこなかった王選候補陣営の掘り下げもさることながら、魔女教大罪司教の凶悪さ、理不尽さ、いかれっぷりが滔々と描かれていて、まさに「こんな連中どうやって倒すんだ?」状態。そんななか、味方側の騎士3人、スバル、ラインハルト、ユリウスも、いよいよ親友と呼んで差しさわりのない関係を深めながら、反撃パートで最弱&剣聖ペアの活躍する姿が存分に楽しめました。

3. わたわた

ネタバレあり

期待以上の作品だった

原作(小説)勢なので戦闘シーンの多い3rdシーズンはどうなるのかワクワクして観たけど、原作へのリスペクトと映像ならではの演出を見せてやるぜという気概の感じられるめっちゃ良い作品だった〜! ☆ネタバレ ペテルギウスとシリアスには何度もループしたのにレグルスさんは一回で攻略するあたり、作者の「エミリアはレグルスにはやらん」という強い意志感じられて良いよね!!\(^o^)/

2. クリスタル

ネタバレあり

面白い作品

異世界転生というか異世界に召喚された話で死に戻りが特徴的な作品。眠ってしまったレムの問題を今回のシリーズで解決することはできなかったが、数名の大罪司教との戦いは面白かった。今回も最後に謎を残して終わったので次のシリーズも楽しみだ。

1.

大人気シリーズ

大人気リゼロシリーズです。 続きものなので、以前のアニメもしくは原作を読んでいない人向けではありません。 作品のクオリティは非常に高いです。 今回のストーリー内では、本作の特徴である死に戻りの回数が少ないので、そこが引っかかる人は居るかもしれません。

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

関連ニュース

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP