しょうしみんしりーず

〈小市民〉シリーズ(第2期)

4.7
(9)
〈小市民〉シリーズ(第2期)
今期アニメ 週間人気ランキング
最終更新:
ジャンル
ホラー/サスペンス
放送時期
2025年春アニメ(4月~)
制作
2024年
制作会社
ラパントラック
原作
米澤穂信
監督
神戸守
キャラ・声優
主題歌・挿入歌
関連リンク
サブスク・配信
シリーズ作品

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(9)

「〈小市民〉シリーズ(第2期)」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

9. 学徒

ネタバレあり

〈小市民〉シリーズ(第2期)

事件を解決する探偵の役回りであるはずのヒロインと主人公のコンビが、まるで黒幕のヴィランのような雰囲気で人々を翻弄するところが、今までのミステリとは一味違って面白い。

8. どこかの宇宙人

ネタバレあり

常五郎の思春期と空振りする感じがおもしろい

特殊な視点なのかもしれないけど、なんか常五郎のどうしても考察、推理がやめられないところとか 激かわゆきちゃんのくだりで空振りしまくるところとか、言葉選ばずに言うと気持ち悪くておもしろいw これは完成された脚本と演出、作画があるからこそで 制作会社のラパントラックは凄いなーって思った!良いアニメです! 他のアニメが体力切れを起こす中で安定してるなーって思いました!

7. 琥珀石

せつなさをひめた物語

日常の謎と青春物語を巧みに組み合わせた米澤穂信の人気小説シリーズを、繊細な作画でアニメ化していて、物語にひきこまれて、しばしばハッとします。登場人物も魅力的。

6. まれ

氷菓と小市民

氷菓の原作、米澤穂信が書いている小市民シリーズ。氷菓はあの京アニで作成されていてとても絵が綺麗だったが小市民シリーズもかなり丁寧に作られていて、綺麗。 氷菓は純粋な日常の謎に対して、小市民では事件について描かれていて、また違った見方ができて面白いです。

5. マロンマロン

ネタバレあり

小市民になりたい2人

秋篇に関しては、ほぼ瓜野くんが主人公だったけれど、最後に一気に全てをかっさらっていく小鳩くんと小山内さんが本当に最高だったし、改めて小山内さんの凶暴さを目の当たりにできて良かったです。そして瓜野くんを見てしまうと、やっぱり小鳩くんの推理力はズバ抜けている。

4. まよねいず

氷菓ではないけど違うおもしろさ

米澤穂信原作のアニメといえば「氷菓」が有名で、「氷菓」と同じ学生の謎解き物ということで「氷菓」っぽい雰囲気を期待する方が多いと思いますが結構別物です。「氷菓」と比較してみてしまいがちですが、ちゃんと区別してみれば面白いと思います。

3. ピーマン

甘いだけじゃない

アニメのキャラが可愛らしいので、ただの青春ものだと思ったら、全く違いました。 人間の表と裏の顔や、承認欲求など、触れられると傷みを感じるようなところに、さらっと触れてくるようなストーリー展開にハマっています。 毎回登場する、スィーツも美味しそうです。

2. 微少死

甘さと苦みの狭間で…

大人気「小市民」シリーズの「秋」「冬」! 今「秋」の栗きんとんが完結しました。 ラスト・シーンのインパクトは半端ない! やはり甘いだけでは終わらない青春物語で この後味は恋(濃い)苦みとなって心に染みこんで来ます。

1.

一期から続けてみてます

作画が気に入ったので一期を見て、その勢いで二期も見始めました。 「氷菓」の頃からの繊細な作画はもちろん、謎解きもとても見ごたえがあります。

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

関連ニュース

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP