くすりやのひとりごと だいにき薬屋のひとりごと(第2期)

4.8
(172)
※記事内に広告が含まれています
薬屋のひとりごと(第2期)
今期アニメ 週間人気ランキング
最終更新: 2025年09月22日

💡 このアニメはこんな人におすすめ!

最終更新:2025/09/16

こんな人におすすめ!

  • ミステリーや推理が好きで、謎解きを楽しみたい人。
  • 魅力的なキャラクターの成長や人間関係に興味がある人。
  • 美しい作画や音楽にこだわっている人。

こんな人には向かないかも…

  • ストーリーが複雑で理解が難しいのが苦手な人。
  • 恋愛要素が多い作品はあまり好まない人。
  • 中国史の知識が必要だと感じるかもしれないので、歴史が苦手な人。
おすすめ要約について

本セクションは視聴者の感想コメントをAIが分析し、傾向を要約したものです。作品全体の評価を断定するものではありません。

ジャンル
SF/ファンタジーホラー/サスペンス
放送時期
2025年冬アニメ(1月~) 2025年春アニメ(4月~)
最速放送いつから
2025年01月10日(金) 23:00~
日本テレビ系『FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)』
制作会社
TOHO animation STUDIO OLM
原作
日向夏
監督
長沼範裕 筆坂明規
キャラ・声優
主題歌・挿入歌
あらすじ
帝の寵妃・玉葉妃の懐妊により、薬師の娘でありながら鋭い観察眼を持つ猫猫(まおまお)は、再び翡翠宮の毒見役として宮中に戻ることとなった。
かつて妃と御子を狙った陰謀を思い返しつつ、今度こそ同じことが起きぬよう、猫猫は細心の注意を払いながら日々を過ごしていた。

そんな中、宮廷には新たな波紋が広がる。
先帝時代の重臣を父に持つ楼蘭妃が新たな淑妃として入内し、さらに、壬氏の命が狙われた未解決の凶行事件、その鍵を握るとされていた容疑者・翠苓の謎の失踪――
不穏な影が、静かに後宮と朝廷を覆い始めていた。

加えて、外国からの隊商の来訪と、思いもよらぬ難題を突きつける特使の登場。
宮廷の静けさを破るように、新たな火種が次々と投じられていく。

猫猫と壬氏が挑むのは、個人の利害を超え、国の命運すら左右しかねない、かつてない難事件の数々。
それはやがて、国そのものを巻き込む激動の渦へと発展していく――。

少女と青年が謎を紐解くたび、歴史の歯車は静かに、しかし確かに動き出す。
関連リンク
サブスク・配信
サブスク配信どこで見れる?
シリーズ作品

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(172)

「薬屋のひとりごと(第2期)」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

172. たか

飽きない!

ミステリーかと思って見始めると恋愛模様も描かれていていろんな要素で楽しめる作品です! 1期からあっという間に観終わりました。 所々話が難しいと感じたり登場人物の名前が覚えられなかったりして頭を使いながら見ないと100%理解できない部分があるので後から解説をみて理解を深めることで2度楽しめます! 笑える部分もありながら深い内容でもあり2期の最後の方は涙が出そうでした。見応えがありとても良くできたアニメです!3期も楽しみにしています!!

171. 匿名

飽きない!

ミステリーかと思って見始めると恋愛模様も描かれていていろんな要素で楽しめる作品です! 1期からあっという間に観終わりました。 所々話が難しいと感じたり登場人物の名前が覚えられなかったりして頭を使いながら見ないと100%理解できない部分があるので後から解説をみて理解を深めることで2度楽しめます! 笑える部分もありながら深い内容でもあり2期の最後の方は涙が出そうでした。見応えがありとても良くできたアニメです!3期も楽しみにしています!!

170. あお

待ちきれない

大好きな作品なのでずっと楽しみにしてました。猫猫の知識と推理力がさらに冴えわたり、複雑な事件や宮廷内の陰謀が一層スリリングに描かれていて見応え抜群でした。壬氏との距離感や関係性の変化も丁寧に描かれており、思わずニヤリとする場面が多かったです。作画や音楽も引き続き高いクオリティで、世界観に没入できます。1期以上に人間ドラマが深まり、毎話ごとに次が待ちきれなくなるほどの面白さでした。

169. MoroHa

内容の濃さを楽しみ、長く見続けられる喜び

原作未履修、2期未完走です。そして3期制作決定の報を聞いてしまい、あぁやっぱり2期では完結しないんだなぁと思いつつ、1期からの変わらぬ内容の濃さを楽しみ、これがさらに3期まで続くと期待に旨を膨らませています。1期は毒見役として毒殺や殺人の犯人さがしのような展開が多かったですが、わたしが見ている2期の現時点ではキャラクターの過去にまつわる考察のような展開が多いですね。それでもしっかりと宮廷の謎などミステリー・推理要素は盛沢山なのでとても見ごたえがあります。3期以降も楽しみにしています。

168. M

様々な要素を含んで面白い!

とても面白かったです!1話完結の気軽に見れる話から、伏線もある見ごたえのある場面まで様々な要素のあるアニメでした。中国史独特の感覚や常識があるので、少し理解に苦しむ場面もありましたが、内容は理解できたので問題なく楽しむことができました。

167. nekotachan

原作に忠実

1期から見ていますが、原作やコミックと同じ感じでストーリーが進んでいきます。はじめは1話完結の、でもいろいろと伏線があったりして一気に見れるアニメだと思います。 猫猫がかわいらしい。

166. ちき

最終話を見終わったら…

1期から登場している人物の中に、たしかに「あの人どうなった…?」という人がいたり、「そういえばあの謎って一部謎のままだよね…?」といった話があったりしたのですが、見事に回収された。最終話を泣きながら見た後しばらく余韻を楽しみ、すぐに1期1話まで戻りました。

165. 毛毛(まおまお

ネタバレあり

猫猫と任氏が…

2人の距離がぐぐんと近くなって行くのが気になって仕方なくて、任氏の想いがなかなか伝わらず、でも立場的に想いを直接言うこともできずにもがいている任氏にエールを送りたくなる。今期最後に部屋にふたりっきりになったところの任氏の反応に「あー残念だったね!ドンマイだ!」といいたくなる。今期も面白かった!

164. ツンポポ

3期も期待大です!!!

「これ、毒です。」のイメージPVが印象的だった薬屋のひとりごとはもう最高にのめり込みました。猫猫と壬氏のコミカルかつ急接近してドギマギするシーンも印象的。 周りを囲むキャラクター達も大変魅力的で丁寧に深く描かれるのでどの人物も印象に残りやすいです。 多少難しい展開も気にならないぐらい見易いおすすめ作品です。

163. ラグ

一期よりも進化した映像美!

まずOPから違った。一期よりももっと動きが滑らかな上に色調がより鮮やかで、何度見ても飽きない。内容自体は単行本を読んでいたので知っていたが、やはりアニメならではの表現や素晴らしさがあるなぁと再認識させられる作品。 所々原作改変があったが、全て作品をより魅力的に見せてくれる(もちろん原作も素晴らしいが一種の表現として)ものだった。

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

関連記事

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP