とうじまたんさぶろうはかめんらいだーになりたい東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

4.6
(9)
※ページ内に広告が含まれています
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
今期アニメ 週間人気ランキング
最終更新: 2025年10月20日
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』の今期人気ランキング推移
サブスク・配信
サブスク配信どこで見れる?
ジャンル
アクション/バトル
放送時期
2025年秋アニメ(10月~)
最速放送いつから
2025年10月04日(土) 深夜24:30~
TOKYO MX
制作会社
ライデンフィルム
原作
柴田ヨクサル
監督
池添隆博
キャラ・声優
主題歌・挿入歌
あらすじ
40歳になっても本気で「仮面ライダー」になろうとしていた東島丹三郎(とうじまたんざぶろう)。だが、その夢を諦めかけた時、世間を騒がす「偽ショッカー」強盗事件に巻き込まれ…。『エアマスター』『ハチワンダイバー』の柴田ヨクサルが魂で描く、「仮面ライダー」を愛しすぎるオトナたちによる“本気の仮面ライダーごっこ”ここに開幕!
関連リンク

アニメおすすめサブスク

メインキャラ

東島丹三郎(とうじま たんざぶろう)

東島丹三郎(とうじま たんざぶろう)

声優:小西克幸

仮面ライダーに憧れる40歳。
バイトで稼いでは山で体を鍛え続けたため、熊とも互角に戦える。
いつか自分がショッカーに改造されることを夢見ていたが、現実に直面し、自分が孤独死した際に大事な仮面ライダーグッズがゴミとして片づけられることが無いよう、自身の手で全て売り払う。
そんな失意の中、足を運んだ夏祭り会場でショッカーを模した強盗と遭遇し、出店で仮面ライダー1号のお面を買い、仮面ライダーを名乗り、悪に立ち向かっていく。本気で仮面ライダーに変身する暑苦しすぎる男。

岡田ユリコ(おかだ ゆりこ)

岡田ユリコ(おかだ ゆりこ)

声優:茅野愛衣

電波人間タックルを目指す高校教師。
幼少期に『仮面ライダーストロンガー』と出会い、電波人間タックルの熱烈なファンとなる。
タックルの死をきっかけに自分がタックルになる覚悟を決め、ショッカーの襲来に向けて、日々研鑽を積んでいたある時、ショッカー襲来のニュースを目撃する。
普段はクールだがタックルの話になると熱くなりすぎる一面も。

島村一葉(しまむら いちよう)

島村一葉(しまむら いちよう)

声優:鈴村健一

仮面ライダーV3になりきる男。三葉の兄。
最強のライダーはV3だと信じて疑わず、自身こそがV3だと体現すべく、あらゆる格闘技を習得し、高い戦闘能力を持つ。
「自分の魂がV3だから」と戦闘時は、道具を用いた変身を必要とせず、その身一つで、悪に立ち向かう。

島村三葉(しまむら みつば)

島村三葉(しまむら みつば)

声優:斉藤壮馬

ライダーマンに憧れる男。一葉の弟。
普段はファミレスで店長を務めており、従業員のユカリスとは交際関係にある。
すべての仮面ライダーの中で「ライダーマン」が一番熱いと豪語するほどのファンであり、戦闘時には装着したアームと合気道を基本にした格闘スタイルで敵を翻弄する。

ユカリス

ユカリス

声優:ファイルーズあい

三葉のファミレスで働く女子高校生。
店長である三葉とは交際関係にある。
そんな彼女の正体はショッカーの存在に気付いた者を監視し、処刑することが使命の女戦闘員。
ショッカーの存在に気付いた三葉とその仲間を一網打尽に皆殺しにしようと、東島達に襲い掛かる。

中尾八郎(なかお はちろう)

中尾八郎(なかお はちろう)

声優:津田健次郎

ショッカーに憧れる極道。
幼少期の過酷な日々の影響で、自分を救ってはくれなかった正義の味方・仮面ライダーの存在に疑問を抱いており、ショッカーに傾倒している。
組同士の抗争の中、蜘蛛男と遭遇、身体を貫かれ命を落としたかに思えたが、目を覚ますと、なんとショッカー戦闘員になっていた。

関連動画

アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』第1弾PV

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(9)

「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

9. ナナホシ

同僚に勧めまくっています

前知識ゼロで見始めましたが、めちゃくちゃ面白い!アラカン・アラフィフの同僚に勧めまくっています。子供の頃に仮面ライダーを見ていた人ならきっと刺さるはず。毎回、想像の斜め上をいく展開で楽しませてもらっています。エンディングを見ているとタコ焼き食べたくなるので、そのうち全国チェーンのタコ焼き屋とコラボしてくれるんじゃ無いかと勝手に期待しています。

8. ちーまん

元祖仮面ライダーのファンに是非見て欲しい

ハチワンダイバーの作者が書いた一風変わったヒーローもののアニメ化。一言で言うと、仮面ライダーに憧れた子どもが夢を持ち続けて、おじさんになっても本気でライダーになろうとする話。 仮面ライダーのファンの人であれば、特撮の映像が忠実にアニメの中に取り込まれているのを見るだけで「オッ」となるはず。

7. ダイズ

マンガ、買って読んでます!

マンガで読んでて、めっちゃ面白くて、アニメ化待ち望んでたら……来ましたっ!!!! 特撮も全般好きだから、主人公の東島丹三郎はもとより、他のキャラクターの気持ちもイタイほど分かっちゃって、どうしようもないρ(・・、) ところで、マンガでは見れなかった丹三郎の高校時代も描かれてましたね。なんか、思った通りの高校生で、ホッとしました笑

6. ころころ

正義感の溢れる主人公がかっこいい

子供の頃から40歳まで一途に仮面ライダーを愛し続けている主人公が素敵だと思ったし、仮面を付けて、本当に悪者と戦うことになった主人公を見て、嬉しくなってしまいました。夢を想い続ける主人公に胸を打たれました。

5. めめも

動いている絵で見たかったんだ!

なんと主人公がおじさんという衝撃の作品。ずっと仮面ライダーになることにあこがれ続け、でもそれって無理な話だよね、現実にはという誰しもが自分にかけているストッパーを外して生きれるのかという、痛いと言われそうな、でも気持ちのいいストーリー。正直このくらいの熱量でストレートに生きたい、羨ましいとさえ思ってしまう。こんな風に好きなことをずっと好きでいて、形にして生きていける人が増えていく時代になったんだなと感じる作品!

4. アイ

主人公と制作陣の本気を感じる

仮面ライダー知識ゼロの状態で見始めましたが、ストーリーだけじゃなく制作側の熱意もすごく伝わってくる。私でも知ってるような本家の有名曲を熱いアレンジでお届けしていたりと、なんだかグッとくる演出が多く、とにかく続きを見てみようと思わせられる作品でした。

3. ゆん

主人公が狂ってて面白い

主人公が狂っているので、次にどんな行動をするのか先が読めないところが面白かったです。正義や悪についても考えさせられる深いストーリーにも引き込まれました。

2. るりこ

柴田ヨクサル先生作品久々のアニメ化

確か『エアマスター』以来のアニメ化ですよね。 仮面ライダーへのリスペクトが感じられて、ライダーファンにとっても楽しめる作品だと思います。 独身でひとり暮らしのオタクとしては他人事ではない部分もあり……。 原作は個性的なので、アニメの方がとっつきやすくて良かったです。

1. 匿名

痛いけど熱い仮面ライダーおじさん

子供の頃に見て憧れた仮面ライダーになるために本気の特訓を重ねた独身40歳のおじさん ライダーへの愛が痛すぎるけど、正義感が強く腕っぷしも相当強く、敵を倒すシーンが爽快でかなり気持ちいい!! 今後の展開がとても気になる!

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連イベントはありません。

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

関連記事

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP