ワンパンマン(第3期) みんなのクチコミ&評価
-
24. くろねこ
ネタバレあり
キャラクターが良き
原作、漫画、アニメと見続けていますが、本当に面白いです!ただのギャグマンガかと思いきや若干のシリアス展開があったり何よりバトル作画がとても素晴らしいです。各キャラクターにも強い個性がありいわゆるモブキャラが存在していないのではないかと思うほど各々にスポットライトを浴びせているところが最高です! -
23. ポチかわいい
3期は怪人協会のアジトから
アニメはまだ怪人協会のアジト突入前なのね 2期どこまでだったか忘れてたけどYouTubeの「2期マジ振り返り」でおさらいした 声優陣も見たことのある名前が多くけっこう豪華なんだよね ONE版も村田版も読んでるからストーリーは知ってるけど、本格的なガロウ編楽しみだ -
22. よしよし
楽しみすぎる
ONE先生の原作漫画と村田先生のリメイク漫画の両方を読んでいたのでとても楽しみです。 原作で激熱回のガロウ戦までアニメ化されるということでわくわくが止まりません! 今回のアニメでかなり原作の展開にまでストーリーが近づくのでこれからのアニメ化も見逃せません! -
21. 匿名
ワソパソマソ
最近見始めました。 1期から見始めてます。 噂はちらほら耳にしてました。 アニメアクションシーンが凄いですね。 原作は知りませんが4コマ漫画なノリですね。 -
20. モウヴァン
ネタバレあり
最高でした!
「ワンパンマン」は原作、アニメ共に大好きで、迫力満点のアクションシーンやキャラクターの個性や魅力にどっぷりハマっています。 第3期ではいよいよ怪人協会との戦いが始まり、多くのヒーローや怪人たちの大規模な戦いが見られることにワクワクしています。 個人的には、ガロウがタレオ君と話しているシーンが好きです。子どもに優しい悪役に好感が持てるからです。 -
19. アイ
キャラクターが魅力的
キャラクターがめちゃくちゃ魅力的。性格もビジュアルも個性的でかっこいい!ただ、ある程度お決まりの流れがある作品は自分には向かないのかなと感じました。 -
18. pio
待ちに待った続編
2期から制作スタジオがJ.C.STAFFになって少し不評だったイメージですが、個人的には特に気にならず全話楽しく見ています。タツマキが大好きなので3期ではもっと出てくるのか楽しみです。 -
17. moka
ネタバレあり
最高!!!!
ギャグとシリアスの緩急がすごい! 主人公とその周りの人間が面白すぎる 絵もすごい綺麗だし、これからの怪人協会とヒーロー達の戦いが楽しみすぎる! -
16. 匿名
待ってました!
待ちに待った3期だったので、最初はなかなか気持がついていきませんでしたが、2話目からジワジワきてます!サイタマの安定した強さとギャグ、面白いだけじゃない、考えさせられるストーリーも魅力的! -
15. あおばん
わかってる。その水戸黄門のようなお決まり、だから好き。
だってそういうものでしょ? サイタマがかっこよく見えるのよ。 ニートなんだけどヒーローで、目立とうとしないそこもまたなんか 惚れるんだよね。 ワンパンで話がまとまるから安心とすっきり感。 ありがとう第三期!! -
14. おみおみ
ネタバレあり
ワンパンでは終わらない、新章の幕開け!
ヒーロー協会と怪人協会との全面戦争がついに本格化し、サイタマの絶対無敗という設定が少しずつ揺らいできたあたりがとても印象的でした。 一方で、テンポが変化してアクションシーンよりも組織の駆け引きや背景設定優先になって初期のワンパンで全部終わりというシンプルな爽快感を期待してたら「えっもう終わるの?」と思う回もありましたが、全体として、シリーズの次のステージに進んだ感じがして、ファンとして変化を楽しめたし、今後どう膨らむかワクワクする展開でした。 -
13. ナオ
待ちに待ったワンパンマンの3期が始まりました。
待ちに待ったワンパンマンの3期が始まりました。 前回の2期から6年。 もうアニメ化しないのかと思いっていました。 ムカデ長老と対決した時の話などは完全に忘れていたので、思い出すのに放送前の回想編はありがたかったです。 1話を見た限りでは全く話が動いていない様子でしたが今から続きが楽しみです。 -
12. ダイズ
続編、やっときたーーー
シーズン1、シーズン2と来て、数年ぶりにアニメ放送が始まりましたね! なんだろう、、やっぱ一辺倒にサイタマが殴って終わりなところに嫌気も指してるんですが、それでもなんだか癖になる作風で、今シーズンも楽しく見ていきたいなーと思います。 -
11. itsuky311
サイタマと友達になりたい笑
主人公がTHE最強ってことでは無く、実は最強って所が見てて面白かったし所々に入ってくるギャグ要素もちゃんとしてて良かったです。 大人が見ても面白いと思いました。 爽快感も所々あります笑 -
10. チコ
ネタバレあり
ついに出てくる!
怪人教会の幹部たちが出てくる!ぞくぞくする、楽しみでしかないわ!でもやっぱり一番は主人公だな。脇役たちは繊細なタッチの絵だけど、主人公が一番あっさりした絵って、このアニメの魅力だよね。 -
9. CWかきぴ
期待以上の迫力と笑い
第3期もアクションシーンの迫力が圧倒的で、サイタマの絶妙な力の入れどころとギャグのバランスが最高です。前作ファンも新規視聴者も楽しめる内容でした。 -
8. やす
最強がもたらす安心感
圧倒的な強さの裏に潜む虚無と、人間ドラマの濃さが際立つ第3期。ギャグとシリアスの緩急が絶妙で、ヒーローの存在意義を改めて考えさせられた。 -
7. yutacchi
見ていて爽快
普段は無気力でやる気のなさそうな主人公ですが、強い敵が出てきて絶望的な状況の時に出てくるととても頼りになるキャラです。なんでもほぼワンパンで倒しちゃうところをみると爽快で見ていて気持ちがいい。 -
6. クリ
ネタバレあり
爽快
シーズン3も圧倒的なバトルとギャグのバランスが絶妙 サイタマの無敵ぶりは相変わらずだけど、新キャラやヒーローの個性も光っていて見応えあり! アクションシーンは迫力満点で、笑いながらも手に汗握る展開が続く ストーリーも少しずつ深まって、ヒーロー同士の関係性や心理戦も楽しめる。 次回が気になって止まらない、まさにワンパンマンワールド全開のシーズン! -
5. 匿名
ネタバレあり
最強なのに一番人間らしいヒーロー
『ワンパンマン』の主人公・サイタマは、まさに異色のヒーローだ。 彼は「趣味でヒーローをやっている」とあっさり言ってのけるが、 その一言の裏には、力と退屈、理想と現実のギャップが詰まっている。 どんな敵もワンパンで倒してしまう。 だからこそ、彼の戦いには緊張感も達成感もない。 普通なら最強という言葉は憧れの象徴だけど、 サイタマにとってそれは孤独と虚無の象徴でもある。 それでも彼は、誰かのために拳を振るう。 「趣味でやってる」と笑いながらも、 困っている人を見捨てない姿には、誰よりも人間らしい優しさがある。 そしてそんなサイタマを慕うジェノスとの関係も温かい。 ジェノスはサイタマに理想の師匠像を見ているが、 サイタマ自身はただ“日常の延長として人を助けている”だけ。 この温度差が絶妙で、笑いの中に深い人間味を感じる。 また、ヒーロー協会でのランクの扱いも面白い。 実力では誰よりも上なのに、評価は低く、 本人も出世や名声には興味がない。 この“社会的評価”と“本質的な強さ”のズレが、 『ワンパンマン』全体の皮肉であり、魅力でもある。 結局のところ、サイタマは「最強」でありながら、 その力に執着せず、日常を大切にしている。 だからこそ、彼はただのヒーローではなく、 **「力の意味を知る大人の象徴」**のように感じる。











