こくーん ~あるなつのしょうじょたちより~cocoon(コクーン)~ある夏の少女たちより~

3.8
(19)
※ページ内に広告が含まれています
cocoon(コクーン)~ある夏の少女たちより~
今期アニメ 週間人気ランキング
最終更新: 2025年09月29日

💡 このアニメはこんな人におすすめ!

最終更新:2025/09/16

こんな人におすすめ!

  • 戦争や歴史に興味がある人
  • 感情に訴える物語が好きな人
  • 考えさせられる作品を楽しみたい人

こんな人には向かないかも…

  • 戦争の描写や悲惨な内容が苦手な人
  • 単純なストーリーを求めている人
  • ほのぼのとした作品を期待している人
おすすめ要約について

本セクションは視聴者の感想コメントをAIが分析し、傾向を要約したものです。作品全体の評価を断定するものではありません。

ジャンル
青春/学園戦争/ミリタリー
放送時期
2025年夏アニメ(7月~)
最速放送いつから
2025年08月25日(月) 23:45~
NHK総合
制作会社
ササユリ
原作
今日マチ子
監督
伊奈透光
キャラ・声優
あらすじ
ある夏の日、シマいちばんの女学校に通うサンは、クラスメイトたちと共に笑い合い、穏やかな日常を送っていた。しかしその平和は、突如として戦争によって引き裂かれる。少女たちは学徒隊として戦地に送り出され、制服のまま、銃声の響く地へと足を踏み入れた。

戦況は日に日に悪化し、親しい仲間がひとり、またひとりと静かに命を落としていく。弾けるように笑っていた友の声も、もう戻らない。そんな中で、サンは少女である自分と、戦う者としての自分との間で引き裂かれていく。無垢な夢と現実の地獄が交錯するなか、彼女は問い続ける――「私は、何のためにここにいるのか」と。

これは、どこかの南の島で少女たちに起こった出来事。そしてそれは、いつか私たちに起こることなのかもしれない。太平洋戦争末期の沖縄戦を想起させるその光景は、過去と現在を繋ぎ、未来への問いかけを私たちに投げかける。

原作は今日マチ子のマンガ『cocoon』。その静謐で深いまなざしを、2025年、日本アニメの未来を担う若き才能と、経験豊かなベテランたちが映像として紡ぎ出した。少女たちの儚くも強い命の輝きを、私たちはどう受け止めるのか。

アニメおすすめサブスク

※掲載内容が古い場合があります。詳細は公式情報をご確認ください。

みんなのクチコミ&評価(19)

「cocoon(コクーン)~ある夏の少女たちより~」の感想や評価を教えて下さい。見どころやおすすめのシーンなどを教えてね。

19. 匿名

考えさせられることが多い

賛否は別れると思います。綺麗事といえば綺麗事と言われかねないと思います。ですが、今の若い子たちが戦争ものを見るとなるのであればこのくらいの表現でフィクション度が高いものでないとみないのかな…?と少し思いました。 私的には戦争ものはアニメ色を強くするよりももっとリアルさを出すべきだと思うので星3にしました。

18. 匿名

期待した私が悪かった。

もう二度と観ない

17. 匿名

違う意味で色々と考えさせられる。

戦地で命懸けで大切な人のために戦った兵士をマユとサンの関係構築として舞台装置的にあつかったことが許せない。 宮崎駿さん高畑勲さんの作品には思いやりを感じたが、この作品にはない。 ただ不快になる映像作品。 脚本家と監督に感情はあるのか? 演出も力不足が否めない。

16. 匿名

ただただ残念

終始開いた口が塞がりませんでした。この作品をみて戦争の記憶は風化したんだと強く思いました。この作品が何年何十年と語られ、みられるとは思えません。歴史的文化価値を背負ってる作品とは思えません。アニメ業界で働いていたら知らない人はいない凄腕アニメーター・美術背景スタッフが参加しているのに大変もったいないとおもいました。

15. 匿名

演出・物語構成が酷すぎる。

演出面に関して前フリや伏線が無いせいで、悲劇な出来事が起きても唐突感が生まれている。 もし、突然命が奪われる描写を描きたいなら、違和感なく見せる演出をしてほしかった。 物語面に関して少女達の日常に戦争が降りかかってきて、サンという少女が戦争を通して 成長する物語を見せたかったのだろうが、全く少女達の成長を感じられなかったし 戦争の悲惨さも伝わってこなかった。 もし、戦争の記憶を風化させない為にこの作品を制作したのであれば、失敗だと思う。 サンという少女に2回も襲い掛かってくる兵士の描写については舞台装置感がある。 戦争アニメを友人に勧めるのであれば、本作ではなく火垂るの墓をオススメする。

14. もこ

ぜひ見てほしい戦争アニメです

戦争についてとても考えさせられる素敵な作品でした。かわいらしい絵のアニメですが、戦争の悲しさや辛さややるせなさなどをちゃんと感じることができました。

13. 匿名

とても考えさせられた

物語がとても美しく、見ているときも見終わった後もとても考えさせられました。これからの日本で平和教育・戦争教育として放送していくべきだと感じました。

12. 匿名

cocoon(コクーン)~ある夏の少女たちより~

とにかく戦争という残酷さを描いてあって考えさせられる作品だった。戦争教育として学校で流すべきだと思う。

11. 匿名

架空の国でフィクションですが、見るべき作品

戦争の理不尽さを描いた作品。 60分と短いですが、結構ズシンと来る内容でした。   トットちゃん、この世界の片隅に、螢の墓 同等と思います。

10. アルバ

戦争の話

ジブリ絵なのでほんわかしているのかと思いきや、戦争がテーマで驚いた。アニメを通して、忘れてはならないことを若い世代に伝えられるのはいいなと思った。

クチコミ&評価を投稿する

投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連コラボ・イベント

関連イベントはありません。

関連掲示板

\このアニメの疑問や最新話の感想を話そう!/
+新しいスレッドを作成する

まだスレッドがありません。最初のスレッドを立ち上げてみましょう!

掲載内容の誤りや情報提供はこちらからお送りください。皆様のご協力感謝いたします。

アニメ新着コメント

今期放送のアニメ

TOP