国民的アニメ『サザエさん』(フジテレビ系、毎週日曜18:30〜)が、放送55周年を記念して8月24日(日)に「祝!万博開催スペシャル」をオンエアする。
55年前に放送された「サザエ万博へ行く」(1970年6月14日放送)の再放送と、現代のサザエさん一家が大阪・関西万博を訪れる新作「サザエ再び万博へ行く」の二本立てで届けられる。
スペシャルゲストとして片岡愛之助と藤原紀香が夫婦で本人役出演する。
55年ぶりの「大阪万博回」
『サザエさん』は1969年10月5日に放送開始し、昨年放送55周年を達成。
記念企画として、1970年の大阪万博を描いた「サザエ万博へ行く」を再放送するほか、現代版の「サザエ再び万博へ行く」では一家が大阪・関西万博を訪れる。
新作では、大屋根リングから会場を一望し、日本館で火星の石を見学、食と祭EXPOで大阪グルメを堪能するなど、2025年万博の魅力をたっぷり紹介。さらに紀香が「日本館」名誉館長として登場し、愛之助も加わって一家と賑やかな時間を過ごす。
登場スポット
- 大屋根リング
- 日本館(火星の石展示)
- 食と祭EXPO
- 空飛ぶクルマステーション
- 大阪ヘルスケアパビリオン
- シグネチャーパビリオン「いのちの未来」
- 夜の地球「Earth at Night」
1970年の大阪万博を描いた当時の回との対比も楽しめる内容になっている。
片岡愛之助&藤原紀香 コメント
――収録を終えて
愛之助:『サザエさん』という国民的アニメに本人役で、しかも夫婦で出させていただけるなんて、こんなにありがたいことはないです。一生の記念です。妻が舞台『サザエさん』をやらせていただいていたので、私も何回も見に行っていたんですね。サザエさん一家がそのまま再現されていて、何回見ても楽しいなと思っていたので、そのアニメに出させていただき、私たち夫婦の素の部分も描いていただいて、それが『サザエさん』で放送されるということがうれしいです。
紀香:『サザエさん』に本人役として登場させていただけるというのは、夢のような出来事でした。アフレコをしている間もすごく楽しくて、笑いと共に収録が進んでいきましたし、つい先日まで舞台でサザエ役を務めていたこともあって、こういった国民的なアニメに少しでも携わらせていただいたこのご縁に、本当に感謝しています。
愛之助:やっぱり、サザエさんとしゃべれたことがうれしかったですね。それだけじゃなくて、サザエさん一家とお酒が飲めて笑い合えましたし、その画面が映った瞬間に、本当にテンションが上がりましたね。
紀香:私も、夫と、波平さんとマスオさんにツッコむ場面があって、究極の喜びでしたね!
――大阪・関西万博とコラボした回に出演されていかがでしたか?
紀香:国民的アニメの『サザエさん』、そして国民的行事の万博という、この画力の強い最強のコラボに、私が日本館名誉館長として出演できたことは光栄の至りです。『サザエさん』は大人から子どもたちまで見ている作品だと思うんですけど、万博っていうのも、やはり世界規模でさまざまな人に知恵と刺激を共有できる場だと思うんですね、その場を私たちがアニメでご案内できてすごくうれしく思いますし、万博にまだ行ったことない人にも魅力を感じてもらえるのではないかと、館長としてもうれしく思います。
愛之助:僕らも万博に何度も行っていますけど“これ!懐かしい!”って思えるくらい、万博の再現度が高かったですね。
紀香:舞台『サザエさん』の最後のコメントでもお客さまに言っていたのですが、『サザエさん』はお庭に咲いているお花だったり、お祭りだったり、本当に日本の一つ一つの季節感や行事を大事にしているじゃないですか。そして万博には、55年前の大阪万博にも行っていて、愛・地球博の時もオープニング映像で出ていて、そして今回も訪れていますよね。そうやって、日本のかけがえのない四季やお祭り、観光名所、さらに万博まで大切にして、日本の文化を子どもたちに伝えるアニメでもあると思うんですよね。そんな作品に出させていただいて本当にうれしかったです。
愛之助:今の世の中は便利になりすぎて、親子の会話とか、特におじいちゃんおばあちゃんとの会話もなくなってきて、一家だんらんの時間もなくなっているじゃないですか。そんな時代に『サザエさん』というのは、本当に意味のある番組だと思います。昔は当たり前だったことが減ってきてしまっている世の中だからこそ、皆さんに見ていただきたいです。
紀香:私たちはリアルタイムでも、録画でも『サザエさん』を見ています。時には家族愛に泣けたりすることもありますよね。そんなすてきなアニメに携わらせていただいて本当に光栄でした。永久保存版です!
あらすじ
<サザエ万博へ行く>(1970年6月14日放送回の再放送)
一家は1970年の大阪万博を訪問。太陽の塔の前で記念撮影し、動く歩道に乗って楽しむが、タラオが逆方向の歩道に乗って行方不明に…。英語に四苦八苦する場面もあり、当時の万博の熱気が描かれる。
<サザエ再び万博へ行く>(新作)
大阪・関西万博を訪れた一家は、大屋根リングの迫力に圧倒され、日本館では火星の石展示に興味津々。紀香と意気投合したサザエは大盛り上がりし、食と祭EXPOでは愛之助とも遭遇。大阪グルメや各国パビリオンを堪能しながら、最新の万博を楽しむ。
番組概要
- タイトル:『サザエさん』祝!万博開催スペシャル
- 放送日時:8月24日(日)18:30〜19:00
- キャスト:加藤みどり(サザエ)、冨永みーな(カツオ)、津村まこと(ワカメ)、愛河里花子(タラオ)、寺内よりえ(フネ)、田中秀幸(マスオ)、茶風林(波平)ほか
- 原作:長谷川町子
- 制作:フジテレビ・エイケン
- プロデューサー:渡辺恒也(フジテレビ編成部)、田中洋一(エイケン)
55周年イヤーにふさわしい“家族だんらんと万博”をテーマにしたスペシャル回。愛之助&紀香夫妻を迎えて、サザエさん一家が最新の大阪・関西万博を楽しむ姿に注目だ。
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。