テレビアニメ『薬屋のひとりごと』が、茨城県とタッグを組んだ初の都道府県コラボがついに実現。
8月1日に発表されたこのコラボでは、茨城県の新観光ブランドコンセプト「IBARAKI is Blossoming」とともに、キービジュアルやオリジナルストーリーのスペシャルムービーも公開された。猫猫と壬氏が“茨城の魅力を探る任務”に挑む様子が楽しめるスペシャルな内容になっている。
新ブランド「IBARAKI is Blossoming」とは?
茨城県では、観光資源の発掘やプロモーションを展開する「茨城デスティネーションキャンペーン(DC)」のレガシーを活かし、今年度から「いばらきネクストツーリズム推進事業」を実施。
新たな観光ブランドコンセプトとして『IBARAKI is Blossoming』を発表した。このコンセプトは「花束を紡ぐように、茨城の多彩な魅力を楽しんでほしい」という思いを込めたもの。アニメの繊細で華やかな世界観とも共鳴し、幅広い層に茨城県の魅力を伝えていく方針だ。
スペシャルムービー&コンテンツで茨城の魅力を発信
特設ブランディングサイト「IBARAKI is Blossoming」では、『薬屋のひとりごと』とコラボしたキービジュアルや、オリジナルストーリーのスペシャルムービーが公開中。
ムービーでは、毒と薬に異常な執着を持つ薬師・猫猫(マオマオ)と、後宮管理者・壬氏(ジンシ)が“茨城の魅力を探る任務”に旅立つ姿が描かれている。
また、“旅を彩る花々”をテーマにした4種の体験コンテンツも紹介されており、アニメファンだけでなく観光好きも楽しめる内容になっている。
- 観光特設ブランディングサイト:「IBARAKI is Blossoming」
- キービジュアル&スペシャルムービー公開中
- 猫猫と壬氏が茨城中を巡る珠玉の旅ストーリー
- 4種の体験コンテンツで茨城を満喫
今秋開催!コラボスタンプラリーで限定グッズGET
茨城県内では、『薬屋のひとりごと』とのコラボ観光周遊キャンペーンも展開予定。観光名所とコラボした猫猫と壬氏の描きおこしSDキャラがオリジナルスタンプ(全12種)として登場する。
「猫猫コース」(5スポット)と「壬氏コース」(5スポット)の2つのルートでスタンプラリーが開催され、各地を巡りながらスタンプを集めると、猫猫と壬氏の限定アクリルカードがゲットできる。花々や文化など、茨城が誇る多彩な魅力を“自分だけの花束”として体感できる体験型企画となっている。詳細は後日発表とのことなので、続報にも期待。
- オリジナルスタンプ(全12種類)
- 猫猫コース(5スポット)、壬氏コース(5スポット)
- 限定アクリルカードがもらえる!
- 実施時期:今秋予定(詳細は後日告知)
“薬屋”ファンも、観光ファンも注目!
アニメの世界観で茨城県を巡れる今回のコラボ、ファンならずとも楽しめる仕掛けが満載。
公式サイトでスペシャルムービーをチェックして、猫猫と壬氏と一緒に“茨城の魅力探し”に出かけてみては?
茨城県/「薬屋のひとりごと」製作委員会
みんなのコメント(0)
このニュースについてどう思う?
まだコメントの投稿がありません。
最初のコメントを投稿してみよう!
このニュースについてコメント
投稿内容は投稿ガイドラインを守って投稿してください。誹謗中傷や個人情報の公開などは禁止です。